fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
トロートン社製赤道儀天体望遠鏡
 国立科学博物館のメールマガジンの読者登録をしている人がダウンロードできる壁紙。

 2009年7月は 「トロートン社製赤道儀天体望遠鏡」。

「トロートン社製赤道儀天体望遠鏡」

 このミニチュアが海洋堂製の国立科学博物館のガチャガチャおもちゃのシリーズにも入ってるよ。

 国立科学博物館のメールマガジンに登録したい方はこちらから

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


ニッポンの恐竜
 「ニッポンの恐竜」(著者:笹沢教一さん)という本を買いました。日本で発見された古代生物の化石の不思議な話が載ってます。

ニッポンの恐竜

 日本で最初に発見された「イナイリュウ」って、皆さん知ってました? インターネットで調べたら、少し記事がありました。

「イナイリュウ」をインターネットで検索


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


恐竜検定のテキスト届いた
 今年から始まったアニマルプラネットの恐竜検定を受けようと予約していたテキストが届きました。

 4択問題で、今年は第一回目の3級だから簡単な問題もあるけど、結構マニアックな問題もありますね。

 検定料払ってしまったし、合格できないとムダになる。ちょっと本気出さないとマズイかも。

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


アイスエイジ3
 映画「アイスエイジ3」。氷河期の中で暮らす3人?組は、今度は恐竜のタマゴを拾っちゃって、恐竜ワールドに連れていかれてしまう話ですって。

 アイスエイジ3・オフィシャルサイトで予告編ムービーが見れますよ。

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


「つくば」に流木アート・恐竜を見た!
「つくば」学園都市の中央に東西5キロもある遊歩道があって、その途中に流木アート・恐竜を発見。小さな木を集めて恐竜ができてたよ!

流木プテラ
「流木アート・プテラノドン」

流木ティラノ
「流木アート・ティラノサウルス」

流木トリケラ
「流木アート・トリケラトプス」

続きを読む
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用