fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
11/23 カバヤの「こびとづかん」第4弾のヨツバカンノン
最近、こびとづかんにはまってます。

カバヤの「こびとづかん」第4弾のヨツバカンノン

●体長 15cm~18cm(トウチンは含まない)
●生息地 クローバーの群生している場所
●特徴 おだやかな顔つきをしている
●食べ物 不明。わずかな水だけでも暮らしていけるという説がある

ヨツバカンノン
ヨツバカンノン

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/21 カバヤの「こびとづかん」第4弾 ホトケアカバネをゲット!
カバヤの「こびとづかん」第4弾 ホトケアカバネをゲット!

●体長 約25cm(トウチンは含まない)
●生息地 不明
●特徴
・空を飛ぶことができる
・ハトといっしょに行動することが多い
・「目撃すると幸せになれる」といわれている
●食べ物 ハトのえさが大好物

ホトケアカバネ
ホトケアカバネ

こんなの近くにいないかなぁ・・・
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/20 カバヤの「こびとづかん」第4弾の「ぼく」をゲット!
カバヤの「こびとづかん」第4弾の「ぼく」をゲット!

イラストレーター・なばたとしたかさん作の児童絵本「こびとづかん」は、「ぼく」が「じぃじ」から借りた“づかん”を頼りに、また見ぬ生物「こびと」を見つけにいく物語。

ワクワクします。
ぼく
ボク

さあ、ぼく 行くよ!
ボク
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/18 こびとづかんのアラシクロバネ!
最近、こびとづかんにはまってます。

小さな「こびとづかん」のフィギュアをゲット!
アラシクロバネ
アラシクロバネ
池の魚がいなくなるのはアラシクロバネが原因?

アラシクロバネ
アップはきびしい・・・

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/6 恐竜探検トラックのキャンプ完成!
恐竜探検トラックのキャンプ完成!
My Little House で型紙がもらえる恐竜探検トラックのシリーズ・キャンプ用品を作ってみたよ。

恐竜探検トラックのキャンプ
完成したキャンプパーツを並べてみた

恐竜探検トラックのキャンプ
テント

恐竜探検トラックのキャンプ
キャンプ用のベッド

恐竜探検トラックのキャンプ
テーブルに地図、道具箱にドラム缶
コンロもあるよ

恐竜探検トラックのキャンプ
箱の上に載っているのはランプ

恐竜探検トラックのキャンプ
恐竜探検トラックと隊員3人は
別のセットです。

キャンプ場が再現できたので、
次回は発掘現場のおもちゃと組み合わせて
写真を撮ってみますか・・・

関連記事

11/5 恐竜探検トラックの隊員を作った!
恐竜探検トラックの隊員を作りました!
女性隊員「リザ」
恐竜探検トラックの隊員 Liz
リザは考古学の学生
動物が好き 特に恐竜!
小説を読むこととチョコが好き!

男性隊員「トム」
恐竜探検トラックの隊員 Tom
トムは生物学の学生
自然科学の勉強が好き
写真と読書
デザート作りが趣味

隊員3人 勢ぞろい!
恐竜探検トラックの隊員 3人集合
写真の中央はボブ
考古学の学生
コンピューターとコーヒーが好き
勉強も研究も大好き
アドベンチャー映画を見るのが好きです!

探検に行く準備作業中
恐竜探検トラックの隊員 探検に行く準備
探検トラックの調子は良いかな?

ゲート前で記念撮影!
恐竜探検トラックの隊員 出発前の記念写真

型紙はこちら
Dino MiniWorld Paper Toys Adventures
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/3 益子陶器市で見つけた陶器の恐竜
益子陶器市

栃木県の益子の恒例行事「益子陶器市」を見に行ったところ、陶器の恐竜を発見!

陶芸家・宿谷綾子さんのお店「soh-sou」で芸術的な陶器の恐竜を発見。

リアルじゃないところがかえって良い感じ。他にも海の生物のようなフィギュアもあったんですが、特にアンキロサウルス?は頭の形が良い感じ。

気に入った3点を買おうと作者さんに聞いてみたら「子どもが作った作品です。」

ああ・・そうなんですか・・・でもやっぱり良い感じですよ。

未来の造形作家さん発見!ですね。

アンキロサウルス
益子陶器市で見つけた陶器の恐竜 アンキロサウルス

頭の形と背中のトゲトゲがすばらしい
益子陶器市で見つけた陶器の恐竜 アンキロサウルス

ネッシーかな? 首が長い恐竜かな?
益子陶器市で見つけた陶器の恐竜 ネッシー?

ティラノサウルス?
益子陶器市で見つけた陶器の恐竜 ティラノサウルス?

益子陶器市で見つけた陶器の恐竜 ティラノサウルス?

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


11/2 恐竜本をゲット! 「恐竜時代の生き物たち 桑島化石壁のタイムトンネル」
恐竜本をゲット!

「恐竜時代の生き物たち 桑島化石壁のタイムトンネル」

2002年に晶文社出版株式会社から発売、千葉県立中央博物館が監修。

挿絵を小田隆さんが描いている古生物の生態復元画がたっぷりの本をゲットしました。

読むのが楽しみです!

恐竜時代の生き物たち 桑島化石壁のタイムトンネル
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用