fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
7/26 わしのざうるす 越前和紙1枚から迫力恐竜模型 キット試作、越前市で展示へ!
越前和紙1枚から迫力恐竜模型 キット試作、越前市で展示へ

 福井県越前市粟田部町の市いまだて芸術館で越前和紙製の恐竜ペーパークラフトのキットのシートが展示されています。名前は「わしのざうるす」




 恐竜とのコラボで越前和紙アピール―。福井県越前市今立地域の伝統産業、越前和紙の販路拡大につなげようと、同市紙の文化博物館や製紙業者は、越前和紙製の恐竜模型の組み立てキットを試作!
 1枚のシートに収めた恐竜の各部位を切り取って貼り合わせるペーパークラフト。キットを試験的に販売!

 キットは肉食ティラノサウルス、草食トリケラトプス、翼竜プテラノドンなど8種類。組み立てると全長30~120センチの大きさになるとか。紙の表面は恐竜のうろこのような模様があり、目のデザインも愛らしく親子で工作を楽しめる。試作品は大きさによって1体当たり750~6千円。今後は岩や木の模型もセットにしたキットを売り出すという。

 横浜の恐竜展にも期間限定でブースが出るそうです。作ってみたいな。



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


7/17 映画「大恐竜時代 タルボサウルスVSティラノサウルス」秋にロードショー!
韓国の映画「大恐竜時代 タルボサウルスVSティラノサウルス」が10月13日から全国で公開!

『ライフ-いのちをつなぐ物語』、『アース』といったネイチャードキュメンタリー映画を凌ぐ、全く新しい恐竜ドキュメンタリー映画の登場! とのこと。

 ニュージーランドでオールロケ、ハリウッドで技術を磨いたスタッフがリアルなCG恐竜を17種類80頭も作った。タルボサウルス、ティラノサウルスといったメジャー恐竜はもちろん、アジアで発見された珍しい種類まで世界各国の恐竜が集まり、動く大図鑑らしいです。


■ 映画「大恐竜時代 タルボサウルスVSティラノサウルス」
  10月13日~公開
  全国のワーナー・マイカル・シネマズ

タルボサウルス
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


7/4 ドイツで見つかった羽毛恐竜
ドイツで羽毛恐竜の化石が見つかったと日経新聞にも写真が載っていました。

頭から尻尾まで全身がつながり、まるでレントゲン写真のような見事な化石でした。

あまりにキレイだから「作り物?」と思ってしまうほど。

いままでは羽毛恐竜と言えば中国から発掘されるものが多かったけど、これからはヨーロッパからめ見つかり、恐竜の実態の研究もどんどん進みそうですね。

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用