fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
恐竜家族アンキロサウルスをゲット!
ヤフオクで恐竜家族アンキロサウルスをゲット!

恐竜のお父さん、お母さん、子ども3人の恐竜家族。

ココロの商品でした。

恐竜家族アンキロサウルス

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


ほねほねザウルス第21弾をゲット!
カバヤのほねほねザウルス、第21弾をスーパーで発見!
アフロヴェナトル、ウエロサウルス、ニクトサウルス、シネミスガメラ、アラシャサウルス、アンドリューサルクス、プラティベロドン、ほねほねメイジの全部で8種類。ほねほねメイジ以外の欲しかった7種類が最初の店で売っていた! 7箱一気に大人買いだ!

ほねほねザウルス第21弾

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


陸上自衛隊 霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事 戦車を見てきました!
茨城県にある陸上自衛隊の霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事。今日は駐屯地が開放され、屋台が出たり、戦車が近くで見れたり、みんなが楽しみにしているイベントに出かけてみました。

今日のメインイベント
戦車に抽選で試乗できます!
90式戦車(1990年配備開始)
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

戦車の後部に観客を乗せる特別席
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

転輪のアップ
この辺が好きなんだなあ
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

キャタピラのアップ
最近の戦車はキャタピラにゴムがついているよ
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

輸送用ヘリも公開
色がいいねえ・・
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

順番に内部を見学
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

こんな鉄の塊が飛ぶのはやっぱり不思議
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

外部の板を触ったら結構厚い鉄板だった!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

偵察車もありました!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

トンボみたいなすごく小さな3人乗りのヘリ
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

空にはヘリが展示飛行!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

輸送ヘリも後を追います。
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

74式戦車(1974年配備開始)
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

その後の90式や最新型10式とは違う
滑らかな外観が特徴の戦車
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

正面から見ると美しい!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

61式戦車(1961年配備開始)
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

館長と同級生だね。
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

ウルトラマンや昔の怪獣映画で大活躍
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

タミヤのプラモデルも作ったし懐かしい!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

昔の無骨なキャタピラ
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

後姿もかっこ良い!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事

自衛隊の戦車のなかでは最年長だけど
まだまだがんばれますよ!
霞ヶ浦駐屯地開設60周年記念行事
がんばれ自衛隊!
東日本大震災や災害発生時の活躍はわれわれの誇りですね。
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


2013 「笠間の陶炎祭」&益子の「春の陶器市」に行きました!
茨城県笠間市にある笠間芸術の森公園で毎年開催されている「笠間の陶炎祭」に恐竜探しに行ってきました。今年の笠間の陶炎祭は2013年4月29日~5月5日。今年は恐竜はいるかな?

笠間の陶炎祭 2013
笠間の陶炎祭(ひまつり)HP

会場のイベント広場が見えてきた!
笠間の陶炎祭 2013

今年は恐竜の陶芸はあるかな?
笠間の陶炎祭 2013

毎年出店している青木さんのお店がありました。
作家 misaoさんのブログ
笠間の陶炎祭 2013

今年もトリケラトプスの植木鉢に会えました!
笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

ステゴサウルスかな?
笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

サイ? 植物と似合っているなあ・・。
笠間の陶炎祭 2013

ディロフォサウルスかな?
笠間の陶炎祭 2013

笠間の陶炎祭 2013

こんなに良い天気!
笠間の陶炎祭 2013
新しい恐竜陶芸は見つからなかったけど
清清しい空気をいっぱい吸ってきました!
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用