fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
ジェックスのアクション恐竜シリーズを3種類ゲット!
偶然同じ時期にヤフオクで出品されていたジェックスのアクション恐竜シリーズの「アンキロサウルス」と「ティラノとトリケラ」のセットをゲット! 熱帯魚などを飼う水槽に入れて泡をブクブク出すための出口?がディフォルメスタイルの恐竜なんですね。
ジェックスのアクション恐竜シリーズ

ジェックスのアクション恐竜シリーズ

ジェックスのアクション恐竜シリーズ

ジェックスのアクション恐竜シリーズ

ジェックスのアクション恐竜シリーズ

ジェックスのアクション恐竜シリーズ

かなりカワイイですよ。
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


カバヤのほねほねザウルス第23弾をゲット!
カバヤのほねほねザウルス第23弾をゲット! 2014年2月に発売したばかりの第23弾を中古おもちゃ屋さんで発見! 8種類パックを大人買いしました。
ドラコレックス、ほねほねオーロックス、プテロダクティルス、デイノスクス、エオティラヌス、ミラガイア、カンプトサウルス、ほねほね騎兵の8種類。
ほねほねザウルス第23弾をゲット

組み立てたら展示室で紹介します!
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


高知県の横倉山自然の森博物館でイラスト展・化石水族館-友永たろ・魚イラストの世界- 2014/1/29~2014/3/9
絶滅魚類の生きている姿を描いたイラスト展「化石水族館」が高知県の横倉山自然の森博物館で開催中。
イラストレーター・友永たろさんが、現在でも生息し、生きた化石とよばれる生物や、魚類が登場するカンブリア紀から恐竜が絶滅する中生代白亜紀に化石として見つかっている魚類をリアルに可愛らしく表現。イラストと石粉粘土で作った立体作品を計98点展示する、とのことです。

■ 化石水族館-友永たろ・魚イラストの世界-
  http://www.town.ochi.kochi.jp/yakuba/yokogura/info/kikakuten.htm
  2014年1月29日~2014年3月9日
  横倉山自然の森博物館
 (高知県高岡郡越知町越知丙737-12)
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


沖縄で恐竜イベント ネオパークオキナワ「蘇る大恐竜王国」 2013/12/21~2014/2/11
巨大ティラノサウルス沖縄上陸! 他にもにも様々な動く恐竜たちがやってくる!
と、言うことで、沖縄で恐竜イベントが開催されていました!

■ 蘇る大恐竜王国
  2013年12月21日〜2014年2月11日
  http://www.neopark.co.jp/event.html
  ネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)
 (沖縄県名護市字名護4607-41)

関連記事