fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
ペーパークラフトの直角貝を作りました!
英国地質調査所(British Geological Survey)のホームページで無料ダウンロードできるペーパークラフトの直角貝を作ってみました。

型紙を印刷したところ。A4シート 1枚だけです。
ペーパークラフトの直角貝

ハサミを使って部品を切り抜いたところ。部品は2個だけ。
ペーパークラフトの直角貝

部品を丸めて立体感を出しました。
ペーパークラフトの直角貝

木工用ボンドで接着。簡単に完成。久しぶりにサイズを測る社員、ジャイアント馬場・馬場ちゃんです。手に持っている棒の長さが10cmです。
ペーパークラフトの直角貝

完成品は、恐竜おもちゃの博物館 169号室-01 で紹介しています。
型紙はこちら:British Geological Survey Cut-out model of an Orthocone nautiloid ページの右のDownloadsの部分で「Orthocone nautiloid in colour(カラー)」「Orthocone nautiloid in black and white(白黒)」を選んでください。
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


台東区立入谷南公園にある2台の恐竜スプリング遊具に会ってきました!
館長
オリジナルの滑り台がある遊具が充実の公園。公園には大きく育った木があり、一本の木を丸く囲む円形のジャングルジムが珍しい。ここにピカピカのかわいい恐竜スプリング遊具が2台ありました!

■ 台東区立 入谷南公園
■ 所在地:東京都台東区松が谷3-23-7
■ 交通:日比谷線・入谷駅から徒歩5分

入谷南公園に到着!
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

都会の中の公園
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

大きなオリジナル滑り台が
大人気です!
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

大きな木を取り囲む
丸いジャングルジムが
珍しい
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

最近の公園の砂場は
犬や猫が入らないように
柵で囲まれているんですね
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

これが赤いティラノサウルス
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

こちらが青いトリケラトプス
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

2台ならんでピッカピカ!
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

一生懸命遊んでます!
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

こんなで
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

こんなだったり
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

オリジナルの滑り台がある遊具が充実の公園。公園には大きく育った木があり、一本の木を丸く囲む円形のジャングルジムが珍しい。滑り台は大きくて高さもあり、アスレチック的な吊り橋渡りのようなものもあり、近所の子どもたちに大人気です。お陰で恐竜型のスプリング遊具はあまり人気がないのかな? でも 恐竜遊具は滑り台で遊ぶには幼いチビッ子たちに人気でした!

また遊びに来てね!
入谷南公園の2台の恐竜スプリング遊具

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


巨大な恐竜っぽい滑り台1台がある渋谷区の大山児童遊園地を見に行きました!
館長
ステゴサウルスのような、はたまたクジラのような、巨大な恐竜っぽい滑り台1台がある渋谷区の大山児童遊園地を見に行きました。

■ 渋谷区 大山児童遊園地
■ 所在地:東京都渋谷区大山町6-8
■ 交通:小田急線・東北沢駅から300m


小田急線の東北沢駅から
歩いていきます。
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

小田急線・東北沢駅から住宅地を抜け
小田急線の線路に沿って
新宿方面に進んだ先に
その公園はありました。

高低差がある住宅地に
突然現れる不思議な生き物
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

大山児童遊園地に到着!
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

巨大なクジラのような
恐竜なのか怪獣なのか?
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?
怪獣の本体の長さ5mほど

背ビレがあるけど
前足は立派な三本指で
ティラノサウルスのよう
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

全体はコンクリート製の
滑り台になっていて
大きく開いた口に
滑り降りるようになってます。
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

胴体部分の長さが5mほど
尻尾や前足は離れた所にあり
まるで胴体や手足が水面から
上に出ているように見え
なかなかユニークです。
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

胴体に貼られたタイルも
カラフルでなかなかおしゃれ
恐竜と言うにはちょっと
無理がありますが
恐竜好きなチビッ子なら
大喜びしそうな楽しい公園
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

同じ公園の一角に
足裏マッサージができる
ミニコース
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?

大人向けのメニューも
用意するなど
狭いけど楽しい公園です。
渋谷区の大山児童遊園地の恐竜?
リアルな恐竜の姿でないので
かえって子どもの想像力が育つ
カラフルでおしゃれ、素敵な
公園と思います!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


渋谷駅からたった一駅、池尻大橋駅から歩いて行けるところに芝生広場があり、トリケラトプスのジャングルジムがあるとの情報を聞いて、見に行ってみました!
館長
渋谷駅からたった一駅、池尻大橋駅から歩いて行けるところに芝生広場があり、トリケラトプスのジャングルジムがあるとの情報を聞いて、見に行ってみました!

■ 目黒区立 東山公園
■ 所在地:東京都目黒区東山3-24-23
■ 交通:田園都市線・池尻大橋駅から徒歩7分


東山公園の最寄駅は田園都市線・池尻大橋駅。

地下の駅から地上に出た所は国道246沿いにあり、都会のコンクリートの中。こんなところに恐竜公園あるのかなぁと思いつつ、公園を探したら徒歩10分ほどで急に広々とした芝生が広がる公園に到着しました。

東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

目黒区立・東山公園に到着!
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

芝生公園の端っこ
草はらのなかまたち
というコーナーがあります。
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

都会の子どもが
本物の自然との触れ合いを
体験できる公園ですね。
都会の中でも
自然を感じることが
できるように工夫されてます。

さっそく恐竜遊具発見!
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

そんな公園に
パイプを曲げて作った
トリケラトプスの
ジャングルジムがありました。

トリケラトプスの
ジャングルジム
全長3mくらい
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム


トリケラトプスを見ていたら
針金細工でトリケラトプスの
ジャングルジムの模型を
作りたくなりました!
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム


恐竜遊具はひとつだけですね
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

隣にあった
カバの遊具のスタイルが
面白くて興味津々でした。
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

皆さんも一度
遊びに来てね
東山公園にトリケラトプスのジャングルジム

池尻大橋駅の駅から歩き始めたときは、こんな場所に公園があるのかなあと思うほど、都会の真ん中でしたが、ほんの10分ほどの場所に広々とした芝生の広場があり、恐竜はトリケラトプスのジャングルジム一つでしたが、自然と触れ合って遊ぶ素敵な公園でした。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用