fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
お友達グッズ情報-006-04にカメイ造形研究会さんから頂いた作家・亀井由美子さん紙の恐竜の情報を追加しました!
恐竜おもちゃの博物館・お友達グッズ情報を更新!

 お友達グッズ情報-006-04に、カメイ造形研究会さんから頂いた作家・亀井由美子さん紙の恐竜の情報を追加しました!

 お友達グッズ情報-006-04はこちらから


■ 恐竜おもちゃの博物館 トップページ はこちらから
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


岡山の長~いアーケード商店街・表町商店街の恐竜に会いに行きました!
館長
岡山の表町商店街は全長1kmと長いアーケード商店街。この中にプテラノドンや壁から飛び出そうとしているティラノサウルスがいるという情報をもとに会いに行きました

■ 岡山表町商店街
■ 所在地:岡山市北区表町1-4-56
■ 交通:JR・岡山駅から1.3km
岡山といえばモモタロウ

JR・岡山駅前に、
犬、猿、キジを引き連れた
モモタロウ出陣像があります。

でも、今日はモモタロウでなく
恐竜に会いに来ました。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア
岡山についたら夜になってしまった!
商店街やってるかなぁ?

岡山表町商店街は1km以上と長く、
いろんな町にまたがっているようで、
ホームページをみたら
上之町、中之町、下之町、栄町、紙屋町、
西大寺町、新西大寺町、千日前と
たくさんあって住所もいろいろ。

恐竜の場所、わかるかなぁ?
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア
と、ちょっと心配していたのですが、
心配をよそにアッサリ発見。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア
恐竜ちゃんがいる場所に
こんな手作り看板が・・
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

恐竜の赤ちゃんをプテラノドンが狙っている、
それをお母さんティラノが反対から見守っている。
「3体すべて発泡スチロールで作っていますよ~」
という説明が、いかにも手作りで大変よろしい!

タマゴから
孵化したばかりの赤ちゃんティラノが
顔を出してあたりの様子をうかがっている・・
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

TableマツオヤCookingというお店の上
気を付けないと見落とします。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

タマゴの下には
地面の葉っぱも表現されていて
懲ってます。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

お母さんティラノは、赤ちゃんの向かい側。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

大森薬局さんの上
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

ティラノは壁から頭が飛び出していて
存在感タップリ!
とっても目立ちます
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

凄く大きくて、
一目でティラノサウルスだと分かる!
鋭い牙も並んでる
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

圧巻はプテラノドン
商店街のアーケードの天井から
ぶら下がっているのですが、デカイ!
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

翼をひろげてブレーキをかけて、
これから足を前に出し、
赤ちゃんティラノに襲いかかるボーズかな?
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

場所はあしたば治療院の前、
とか言わなくても、すぐに分かります
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

大きさも姿もリアルだなぁ・・・
なかなかの力作です。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

商店街の中で
恐竜の死闘を再現して
お客さんを集めちゃおう!と
商店街の会議で決めたのでしょうか・・
なかなか斬新な商店街です。
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア
お母さんティラノは上目遣いで、
プテラノドンを威嚇しています!

赤ちゃんティラノを鷲掴みのポーズ
赤ちゃんティラノの運命はいかに?!
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

この商店街の起源は、慶長2年(1597年!)に岡山城の天守閣の完成を契機に備前国内から多くの商人・職人を召し集めて住まわせたのが、表町商店街だとか。超歴史ある商店街なんですね。
歴史ある商店街と、太古の恐竜とのコラボ企画。恐竜が好きな皆さんは岡山に行ったらぜひ寄ってみてくださいね。

岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

お母さんティラノも待ってますよ!
岡山の表町商店街の恐竜フィギュア

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


横浜・関内・イセザキモールの「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜に会いに行きました!
館長
「関内駅からイセザキモールに入ってすぐの左手。質屋さんの頭上看板のティラノサウルスはブランドバッグを口にくわえ、小さな両手は指輪やブレスのアクセで金キラ・ギラギラです。」という情報をもとに買蔵の恐竜看板を見にいきました!

■ 買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館
■ 所在地:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-2-5
■ 交通:JR関内駅からイセザキモール

JR関内駅の北口からスタート
「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
イセザキモールを目指します。
初めて行くのでわかるかなぁ

「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
これがイセザキモールの入り口
モールに入ってすぐの左側に
お店があるとの情報ですが・・・

あ、あった!
簡単に見つかりました。
「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
写真の左側の方から歩いてきました。

恐竜看板のアップ
口に宝箱をくわえ、
両手に金銀アクセサリー
「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜

「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
ブランド品、腕時計、
ジュエリーなどの買い取り・販売店
「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の
看板恐竜、ティラノサウルスです。

「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
イセザキモールの方を見ている・・・

イセザキモールを
歩いている人から見ると・・・
「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
すごい目力で睨まれていますね・・・・

「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜
口にくわえている宝箱に
「買蔵」と名前が書いてある。
芸が細かい!

「買蔵 伊勢佐木・時計・ジュエリー館」の看板恐竜

建物の壁面からティラノサウルスの上半身が飛び出ている、とっても目立つ看板です。アップで見ると良くできています。見に行ってみる価値ありますよ。皆さんも機会があったら見に行ってください。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


神奈川県の平塚市総合公園に巨大な恐竜の骨格化石のような遊具があると聞いて見に行ってきました!
館長
神奈川県の平塚市総合公園に巨大な恐竜の骨格化石のような遊具があると聞いて見に行ってきました。

■ 平塚市総合公園
■ 所在地:神奈川県平塚市大原1-1
■ 交通:平塚駅からバス7分、総合公園バス停すぐ

平塚駅からバスに乗り
7分で「総合公園」バス停に到着

平塚市総合公園の案内図
平塚市総合公園 恐竜遊具

わんぱくひろばを目指します!
平塚市総合公園 恐竜遊具

平塚市総合公園 恐竜遊具
目指す恐竜の名前は
スケルトンザウルスなんだ!

わんぱくひろばに到着
平塚市総合公園 恐竜遊具
公園の看板が凝っていますね

小山を利用した大きな滑り台
平塚市総合公園 恐竜遊具

平塚市総合公園 恐竜遊具
高い木のような遊具を発見! 外側のネットの中にもネットが階段のように貼られ、チビッ子がどんどん登っていました。ほとんど頂上まで登ると、ずいぶん高くなる! 恐くないのかなぁ・・・

スケルトンザウルスを発見!
平塚市総合公園 恐竜遊具
子ども達が取り囲んで遊んでいます。結構おおきいなぁ・・・頭骨の高さが1.5mくらいありますね。

平塚市総合公園 恐竜遊具
スケルトンザウルスは、頭と胴体と尻尾が地面から顔を出しているんです。太い後ろ足に比べて前足が細く短く、巨大な頭、大きな口なので、ティラノサウルスのような肉食恐竜をイメージしているのかな? 首が長いから竜脚類のようにも見える・・・

平塚市総合公園 恐竜遊具
キバがとがっていないので、肉食恐竜ぽく見えませんが・・・。ティラノサウルスのナイフのようなキバを作ってしまうと遊具としては危ないから、このような丸っこい歯なんでしょうね。

胴体部分
平塚市総合公園 恐竜遊具
肋骨の中に入って
遊ぶことができます
平塚市総合公園 恐竜遊具

尻尾の部分
平塚市総合公園 恐竜遊具
胴体から切れているところが
発掘された恐竜化石のようで
リアルです

平塚市総合公園 恐竜遊具
小さな丘のふもとに
恐竜化石が置かれています
平塚市総合公園 恐竜遊具

スケルトンザウルス
の遊び方の注意
平塚市総合公園 恐竜遊具

平塚市総合公園には
チッビ子向けの動物園も
ありポニーがいました
平塚市総合公園 恐竜遊具

平塚市総合公園 恐竜遊具
すぐ近くまでポニーが来ます。
平塚市総合公園 恐竜遊具
口の前に手をだすと餌と
間違えて噛むので注意ですって

子どもを狙うポーズ?!
平塚市総合公園 恐竜遊具

平塚市総合公園 恐竜遊具
食べないから
皆な遊びに来いよ!

平塚市総合公園は、大きな遊具、動物園、広~い運動公園、ウォーキングを楽しむ遊歩道などなど、チビッ子連れの家族も一日遊べる気持ちの良い公園です。皆さんも機会があったら遊びに行ってみてください!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


あけまして おめでとう ございます!
あけまして おめでとう ございます!

今年も恐竜で楽しく遊びましょう。

今年もよろしくお願いします。

ホクシンオートさんの看板恐竜・ティラノサウルス
福島県
ホクシンオート ティラノサウルス

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用