fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
かつてあった「恐竜パーク木更津」の恐竜1頭が木更津に残っている! との情報を確かめに行ってみました!
館長
かつて千葉県木更津にあった恐竜テーマパーク「恐竜パーク木更津」には行ったことがなかったのですが、「恐竜パーク木更津」の恐竜1頭が木更津に残っている! との情報を確かめに行ってみました。

■ 金田見立海岸潮干狩場
■ 所在地:千葉県木更津市中島4416
■ 電話:0438-41-5200
■ 交通:JR内房線・巖根駅から3.5km(車で10分)
JR内房線の木更津駅の隣の駅が巖根(いわね)駅。ここから恐竜パーク木更津の恐竜発見の旅が始まります。

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

懐かしい感じの駅舎
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

金田見立海岸潮干狩場までは
ここから3.5km・・・
風景を眺めながらお散歩かな

・・・・・

金田見立潮干狩場
やっと到着!
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

潮干狩場の向こうに、
木更津と川崎を結んで
東京湾を横断する
アクアラインが見えます。
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

右が木更津側
左の先が東京湾の対岸の川崎です。
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

恐竜がいるのは
金田見立海岸潮干狩場の
入場券売り場の前だから
場所はすぐに分かりますよ。
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜
潮干狩りは懐かしいなぁ
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

目指す恐竜はこれ!
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

「みたて海岸事務所の入場券売り場の脇に恐竜パーク木更津にいた恐竜が1頭、残っている!」という情報をもとに行方不明だった人を見つけたみたい・・・。ではじっくり見てみましょう。

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

潮干狩場のおじさんに飾ってある恐竜のこと、恐竜パーク木更津のことを聞いてみたら・・・

この恐竜はアクアラインのインターの近くにあった「アクアわくわく市場」にあった恐竜で、閉店(2014/3/31)の時に要らないと言うので貰ったんだよ。恐竜パーク木更津があった場所は潮干狩場から近いけど、「アクアわくわく市場」とは別の場所だよ」とのことでした。

でもOKです。恐竜パーク木更津が営業していた時に、インター降りた直ぐの「アクアわくわく市場」(千葉県木更津市瓜倉217-1)に恐竜パーク木更津の案内看板とこの恐竜がいた写真が残っていますから。 参考:ポンチハンター 恐竜パーク木更津(千葉県)その2

当時の写真と
ほぼ同じアングル
現在の様子
木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

恐竜パーク木更津があった場所から2kmほどしか離れていない金田見立海岸潮干狩場の看板恐竜として今も不思議な存在感を出していました。

恐竜パーク木更津(2004年2月11日閉園)の恐竜たちは、ひとつひとつに値段をつけて買い手を探していたようですが、最終的には全部まとめて売却され、北海道のテイネオリンピアに移住しました。

もともと恐竜パーク木更津の恐竜たちは、恐竜パーク横浜から木更津の地に引っ越してきた恐竜たち。2回目の引っ越しをするために、移住先探しに、ずいぶん苦労したようです。

恐竜パーク木更津の閉園まじかの様子はこちらのブログに詳しく紹介されていました。恐竜パーク木更津

木更津で頑張っている恐竜パーク木更津の恐竜

きっと、恐竜パーク木更津から離れた「アクアわくわく市場」に1頭だけいた恐竜なので、ほかの恐竜たちが、まとめて次の住処に引っ越すときに、取り残されてしまったのでは? 元々活躍していた木更津に1頭残された恐竜はどんな気持ちなんだろうと考えると、ちょっと切ない話です。 

看板恐竜として頑張っている「金田見立海岸潮干狩場」はとてもきれいな潮干狩り場で、手ぶらで楽しめるバーベキュー場もあり、ファミリーに若者に人気の施設になっていました。

皆さんも千葉県に遊びに行くときは、木更津の恐竜に会いに行ってみてください。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


群馬県前橋市にある六供(ろっく)こども公園にある、滑り台を支えている恐竜に会いに行きました!
館長
群馬県前橋市にある六供(ろっく)こども公園には、はやりの恐竜スプリング遊具のほかにも、かわいいカラフルなティラノサウルスやトリケラトプスの乗り物、滑り台を支えている恐竜など、恐竜がいっぱいの公園です。さっそく恐竜たちに会ってきました。

■ 前橋市 六供こども公園
■ 所在地:群馬県前橋市六供町1-23
■ 交通:JR・前橋駅から1.4km

前橋市 六供こども公園に到着
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

とっても清潔な公園
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

本日のメインイベント
恐竜が支える滑り台
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

この恐竜には秘密が・・・
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具
体の前はトリケラトプス・・

体の後ろはステゴサウルス
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具
おお! 
ハイブリッド恐竜だった!

恐竜のサイズは全長3m

ステゴの背中の板の間は・・・
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

滑り台の階段の役目でした
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

背中の板につかまって
登ります。
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具
滑り台も左右あり!

コンクリート製で
なかなかの存在感です
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

トリケラの角小っちゃ!
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

ここの公園には
おなじみの
スプリング遊具も
あります。
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

新品ピカピカ
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

これも人気ですね
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

前橋市 六供こども公園の恐竜遊具


おとぎの国の馬?
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

新し目の遊具も
恐竜と比べると
目立たない・・・
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

メインの恐竜を
真正面から
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

みんな遊びにおいで!
前橋市 六供こども公園の恐竜遊具

前橋駅から歩いて20分ほど、住宅地の中の広目の公園に恐竜遊具たちが並ぶ、きれいな公園でした。日影がないので夏は厳しいかな? 恐竜が支える滑り台は、前後で種類が違うハイブリッド恐竜だし、滑り台も左右2本ついているユニークなデザイン。お近くに行った際は、ハイブリッド恐竜滑り台に会いに来てください!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


5月27日よりハッピーセット「アニア」、「恐竜」シリーズと「ペット」シリーズ同時に登場!
マクドナルドのハッピーセットに恐竜がまたまた登場! 今度はアニアの恐竜シリーズ。TOMYのアニアは動かして遊べるフィギュアのシリーズですが、ハッピーセットの恐竜シリーズも動かせます!

2016年5月27日(金)から期間限定
全部で6種類
マクドナルドのハッピーセット アニアの恐竜シリーズ

5月27日~
■ティラノサウルス:体全体が上下に動きます。アンキロサウルスと組み合わせることができます。
■ブラキオサウルス:首が上下に動きます。ステゴサウルスと組み合わせることができます。
■アンキロサウルス:首が左右に動き、尻尾が上下に動きます。ティラノサウルスと組み合わせることができます。

6月3日~
■トリケラトプス:頭が左右に動きます。プテラノドンと組み合わせることができます。
■ステゴサウルス:尻尾が上下に動きます。ブラキオサウルスと組み合わせることができます。
■プテラノドン:首が左右に動き、翼が上下に動きます。トリケラトプスと組み合わせることができます。

登場が楽しみです。

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


東京都港区のレインボーブリッジのたもとにあるのが、お台場レインボー公園。ここにある恐竜スプリング遊具に会いに行きました!
館長
東京都港区のレインボーブリッジのたもとにあるのが、お台場レインボー公園。ここにも子どもが乗って自分で揺らして遊ぶグリーンの恐竜スプリング遊具があるそうなので、会いに行ってみました。

■ 港区立・お台場レインボー公園
■ 所在地:東京都港区台場1-3-1
■ 交通:ゆりかもめ・お台場海浜公園駅から徒歩6分 

お台場海浜公園駅から
すぐの所にUR賃貸の
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具
タワーマンションなど
高級住宅街があり
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具
その一角に
港区立お台場レインボー公園
があります。
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具
この中にグリーンで
プラスチック製の
恐竜型のスプリング遊具あり
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具
恐竜はこれひとつなんだ・・・。
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

それにしても立派な建物・建物・・
お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

シーリアお台場三番街
「お台場海浜公園をのぞみ、レインボーブリッジのライトアップや都心の夜景を楽しむ、感性ゆたかなニューステージ」だそうです。

お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

高層階に住んで、お台場の公園やレインボーブリッジを眺める・・
テレビにでてくるような、いかにも東京的な暮らしだなぁ。

恐竜遊具よりもそっちにビックリしてしまいました!

お台場レインボー公園の恐竜スプリング遊具

お台場海浜公園駅からすぐなので、「お台場海浜公園」や「デックス東京ビーチ」「アクアシティお台場」などに行った時は寄ってみてくださいね。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


北海道に行く機会があったら是非寄ってみたい北海道大学総合博物館に行ってみました!
館長
北海道大学の構内にある総合博物館。日本で最初に発見されたニッポノサウルス、デスモスティルス(模式標本)は世界最初に復元されたほぼ全身の化石骨格標本ですって。北海道に行く機会があったら是非寄って、ニッポノサウルスとデスモスチルスに会ってこようと楽しみにしていた施設!

■ 北海道大学総合博物館
■ 所在地:北海道札幌市北区北10条西8
■ 交通:JR札幌駅北口より徒歩10分
札幌に行く用事があり、少し時間の余裕があったのでタクシー飛ばして行ってきました。

広大な敷地の中、総合博物館に到着!

北海道大学総合博物館
あれ?

北海道大学総合博物館
何か書いてある・・

北海道大学総合博物館
あら!!!

休館中です
7月26日リニューアルオープン
ご迷惑をおかけし
申し訳ございません。
またのご来館をお待ちしております。

・・・
入り口の前に書いてもダメでしょ!
・・・

ホームページを見ても普通にオープンしているように書いてあったので、やって来たのに・・・・
再度ホームページをよ~く見たら、「大学行事などで臨時開館・閉館があります。→イベントカレンダーはこちら」 リンクの先のページに飛んだら、カレンダーに休館日・休館日・休館日・・・と並んでた!

これでは分からないでしょう・・・

極めて不親切とメールで意見を言ったら、暫くしてホームページに大きく「展示リニューアルのため休館中です」と追加されてました。めったに北海道には行けないから、北海道大学総合博物館を見たかったなぁ・・・・。耐震工事のリニューアル中ではしょうがない。

しかたないからクラーク像を見て帰ろうと、クラーク博士の像に行ったら・・・

北海道大学総合博物館


あれ? 腕を伸ばして指差しているあのクラーク像じゃないんだ・・。

後で調べたら、あのクラーク像は「さっぽろ羊ヶ丘展望台」の全身像「丘の上のクラーク」だったのね。

重ね重ね残念な北海道大学総合博物館でした。

しかし、北海道大学総合博物館のニッポノサウルス、見たかったなぁ・・・。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


東京工業大学の博物館の地球史コーナーの展示を見に行ってみました!
館長
東京工業大学の博物館の地球史コーナーに大きな恐竜の骨格化石などの展示はないようですが、恐竜のタマゴの化石、アノマロカリス、エディアカラ動物群のレプリカなどが展示されているようです。 ということで見に行ってみました!

■ 東京工業大学博物館
■ 所在地:東京都目黒区大岡山2-12-1 I2-9
■ 交通:東急目黒線・大井町線の大岡山駅のすぐ前
大岡山駅前のある東京工業大学の敷地に入ってすぐ右側に独特なデザインの建物が百年記念館。大岡山の本当に駅前です。

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

この建物の2階と地下1階が展示室として公開されています(入場無料)。

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

地球史展示室は2階。コンパクトな一部屋で、目につく展示物はアロサウルスの頭骨、天井付近を飛んでいる翼竜タペジャラ、恐竜のタマゴの化石でした。

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

アロサウルス
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

タペジャラ
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石
天井の配管がジャマして
見えます?

恐竜のタマゴの化石
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

プシッタコサウルス
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

アンモナイトたち
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

定番の三葉虫
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

コマチアイト
東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

コマチアイト? 「・・・非常に高温の条件でマントルが融けたマグマが地表に噴出し、急冷されて生成した岩石です。先カンブリア時代の地層に多く産出します。・・・・コマチアイトが熱水変質する際に生成する水素が、原始地球の初期微生物の生態系のエネルギー源であったとする仮説が提案されています・・・」  なるほどねえ・・・

入場無料はうれしいのですが、わざわざ見に来た恐竜ファンとしては、ちょっと残念な展示内容ですね。壁面に説明パネルもあるのですが、地球46億年でパネル数枚だから、恐竜時代はほんの少し。お利口さんが通う国立大学なので期待しちゃった・・・。

東京工業大学の博物館の地球史コーナーの恐竜化石

地球の中のことを調べようとするとき、掘って調べたら、30kmが最も深い記録らしいのですが、噴出するマグマを調べると地球内部の数百キロの深さから物質を引き連れて吹き出すので、冷えてできた岩石を調べることが、人間が掘るよりも地球内部の研究には最適ということが解ったのが最大の収穫でした!

入場無料なので、みなさんも近くに行った際は寄ってみてください。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


東京都練馬区の向山(こうやま)わんぱく公園にある珍しいティラノサウルス型のジャングルジムに会いに行きました!
館長
住宅地内の向山(こうやま)わんぱく公園にはティラノサウルス型のパイプでできたジャングルジムがあります。ティラノサウルス型は珍しいか・・・。さっそく会いに行きました。

■ 練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)
■ 所在地:東京都練馬区向山4-3-26
■ 交通:西武池袋線・中村橋駅から700m
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

西武池袋線の中村橋駅から徒歩10分、マンションなどの間に練馬区立・向山わんぱく公園はありました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

目指す遊具はパイプでできたティラノサウルス型のジャングルジム。パイプ製の恐竜型ジャングルジムはトリケラトプスやステゴサウルス型もあるのですが、ティラノサウルス型を初めて見ました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

ティラノサウルスは二本足で尻尾を地面から持ち上げて立っているので、ジャングルジムでは、尻尾の先が補助的なパイプで支えられていました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

パイプ製のジャングルジムの模型を作りたくなり、パイプのつながりが分かるように前後左右から写真を撮りました!

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

この公園は向山わんぱく公園とチビッ子向きの名前がついていますが、健康器具のような遊具があります。

階段の上がり降り
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

正式名称は
ユッタリステップ?

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

座って回転させて
脇腹を鍛える椅子?

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

足元にあるものは
植木ポットが
飛んできたもの。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

正式名称は
ツイストスツール!

これは何?
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

太極拳の手の動きを
練習するための
道具らしいです。

正式名称は
太極拳・雲手(うんしゅ)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

う~ん、初めて見ました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

恐竜はティラノサウルスのジャングルジムだけ、ちょっと寂しい都会の公園でした。皆さんも近くに行った際は立ち寄って、太極拳の練習をしてみてくださいね。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


茨城県の結城(ゆうき)市にある南部中央公園の巨大な化石のモニュメントに会いに行きました!
館長
茨城県の結城(ゆうき)市にある南部中央公園の芝生広場に大きな恐竜骨格化石のモニュメントがあるらしく、一度会いに行きたかったので行ってみました。

■ 結城市 南部中央公園(恐竜公園)
■ 所在地:茨城県結城市新福寺4-11
■ 交通:JR結城駅から1.1km
南部中央公園に到着!
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント
公園の名前よりも
いろんな文句が目立つ・・・

思っていたよりも
住宅地の中の公園でした。
大きな化石が見える・・
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント
大きなモニュメントです

芝生広場のちょっとした丘に
恐竜化石が・・・
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント
あら? 恐竜なのかな?

巨大な頭は
ティラノサウルスのようですが・・・
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

頭骨と長い胴体の背骨・・
なんとなく海竜のようでもある
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

古代の陸の爬虫類でないと
恐竜ではないのですが・・
ちょっと決め手がないですね。
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

園内には恐竜遊具もあります。
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

トリケラトプスの
スプリング遊具
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

プロトケラトプスの像
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

跨って遊ぶ?
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

各地の児童公園で人気
ラプトルのスプリング遊具
茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント

結城市の南部中央公園には存在感たっぷりの化石モニュメントがあり、芝生の海の中に化石が顔を出してる楽しい公園でした。

しかし、何の恐竜なのか分からない? 恐竜なのかも分からない・・・。

恐竜っぽさが現れる腕の骨や腰骨、後ろ足の骨もなく、胴体の周りに散乱している大腿骨っぽいけれども胴体の巨大さと比べると細長い・・・。

何の恐竜なのか、海の爬虫類なのはそんなにこだわって作られた訳でもなさそうですが、なぜなのかが知りたくなる謎の巨大古生物モニュメントでした。一度会いに行ってみてくださいね。

茨城県結城市・南部中央公園の恐竜化石モニュメント
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


沖縄の恐竜スポットが発見される中、最大級の恐竜パークが出現! 「DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森」 2016年5月オープン!
館長
恐竜好きに朗報です。沖縄にある元祖紅いもタルトの御菓子御殿さんの名護店に併設されていた「やんばる亜熱帯の森」に恐竜たちが出現! 沖縄最大の恐竜パークがオープンします。52体もの恐竜が住んでいるとか?! 全部の恐竜に会えるかな?

■ DINO 恐竜 PARK やんばる亜熱帯の森
■ 所在地:沖縄県名護市中山1024-1
■ 電話:0980-54-8515 ( 御菓子御殿 名護店 )
(写真は 御菓子御殿様 提供)

御菓子御殿 名護店に
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
2016年5月3日オープン!!!


DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

御菓子御殿 名護店に併設

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
ここから夢の「DINO 恐竜 PARK」かな

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

パーク内には
52体もの恐竜たちが!

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

亜熱帯の自然の風景に
恐竜が溶け込んでいます。

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

お店のいたるところに
恐竜が・・・
遊び心が楽しい!

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

この大自然
「やんばる亜熱帯の森」が
恐竜パークにリニューアル

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

トリケラトプスの親子

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

チビッ子恐竜 見えるかなぁ?

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

これでもか!

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

恐竜に乗って歩くことも
できるようです。

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

いたるところに・・・

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

チビッ子ファミリーには
たまりませんね。

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

アンキロサウルスも
オーナー自慢の
元祖紅いもタルトを頭に載せて
おもてなしのお手伝い

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

沖縄の恐竜スポットが発見される中、
最大級の恐竜パークが出現!

DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森

「DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森」を
見に沖縄に行きたいです!
皆さんも沖縄に行く際はお見逃しなく!

御菓子御殿様 写真提供ありがとうございました!)

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用