fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
調布市にある「すわくぼ東児童遊園」にいる恐竜に会いにいきました! ・・・あれ? 昔来たことがある?
館長
調布市にある住宅地の中の細長い「すわくぼ東児童遊園」に恐竜が1頭います! ブロントザウルスと呼びたくなる昔懐かしいデザイン。駅からちょっと遠いのですが、バスが使えるので行ってみました!

■ 調布市 すわくぼ東児童遊園
■ 所在地:所在地:東京都調布市深大寺東町8-4
■ 交通:JR吉祥寺駅・三鷹駅からバス20分 

JR吉祥寺駅から
京王線の調布駅行きのバスに乗り
途中の諏訪神社バス停が
公園に近いらしい。

すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス
バス停からは徒歩3分

すわくぼ東児童遊園に到着!
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

住宅地の中の
細長い公園の中央に
恐竜がいた!
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

昔ながらの
ブロントサウルスかな?
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

館長が小さな頃
恐竜といえば
このスタイルでした
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

太った胴体に丸~い背中
ちびっ子がまたがって
遊べる大きさ
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

恐竜の顔
とぼけた顔で
手作り感がいっぱい
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

グレーに赤と黄色の
アクセント
なんだか
ウルトラマンのような
色合いです
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

背中までの高さ1.2m
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

頭から尻尾まで
長さ3m
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

背中に傷が・・・
FRP製ですね
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

後姿も堂々と
しています
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

すわくぼ東児童遊園には
こんな遊具もあります
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

ボール遊びや
犬を放っては
いけません
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス

すわくぼ東児童遊園の正面
すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス


・・あれ? この風景見たことある!

 すっかり忘れていたのですが、館長は以前三鷹に住んでいて、高校から7年間、三鷹から府中に自転車とバイクで通学していたんです。その時にこの公園の前の道を通っていた! 現場に行って30年以上前のことを思い出しました! 恐竜像は当時からあったのかな? 

 京王線の調布駅とJR吉祥寺駅・三鷹駅を結ぶバス路線は、深大寺や神代植物園、ジブリの森など、遊べるスポットがたくさんあるので、近くに行った時は恐竜公園に足を伸ばしてみてください!

すわくぼ東児童遊園のブロントザウルス
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


静岡県袋井市彦島、新幹線から見えるエムクラフトの恐竜モニュメント(恐竜像) 絶滅か!?
静岡県袋井市彦島74付近、JR東海道本線・袋井駅から約3km程、関西方面から東京に向かう新幹線の浜松・掛川間に、右側の窓から見えていた恐竜モニュメント。エムクラフトさんの恐竜モニュメントの置き場・兼・展示場だったのですが、新幹線の車窓から「最近みえないなぁ・・・」と心配していました。

2011年には
新幹線の車窓から
恐竜モニュメントが見えていた
エムクラフトの恐竜モニュメント(恐竜像) 絶滅か

2011年に紹介した記事はこちら

Googleマップ・ストリートビューでも
恐竜モニュメントが記録されていた・・・
エムクラフトの恐竜モニュメント(恐竜像) 絶滅か
(Google Map 2012/6月)

白い塀で囲まれた
四角い部分が
恐竜展示場があった場所・・・
2016年8月撮影
エムクラフトの恐竜モニュメント(恐竜像) 絶滅か
あ! やっぱりなくなってる!
絶滅確定・・・・

2016年8月に新幹線に乗ったときに、良~く見たら、やっぱり恐竜モニュメントはなくなっていました。白い板で囲われた四角い土地の部分がエムクラフトさんの恐竜モニュメントの置き場だったので、土地の使い道が変わったんですね。

恐竜はどこに引っ越ししたんだろう? 
新幹線の窓からしか見たことがなかったから、実物を見てみたかったなぁ・・・。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


愛知県の岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュアに会いに行きました。ブラキオサウルスの大きさが圧巻です!
館長
岡崎市東公園に2015年春、ティラノサウルス、ブラキオサウルス、トリケラトプスの子ども、プテラノドンなど、実物大の恐竜フィギュアが登場したとニュースが流れていたので、さっそく会いに行ってみました。

■ 岡崎市 東公園動物園
■ 住所:愛知県岡崎市欠町字大山田1
■ 交通:東岡崎駅からバス20分、徒歩1分

岡崎市東公園に到着!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

結構敷地が広い
恐竜は動物園の方向と聞いているので・・
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

時計台の隣に
何やら恐竜が見えている
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

恐竜たちとご対面
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

ティラノサウルスと
ブラキオサウルスが
並んでいます
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

人間よりも
こんなに大きい!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

実物の大きさの
ティラノサウルス
体長12m、高さ4.5m
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

屋外に展示されているのに
思った以上にリアル
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

まるで生きているようです
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

巨大なブラキオサウルス
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長18m、高さ14m

圧倒的な存在感です
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

見上げるような高さ
高すぎて顔は良く見えない
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

ブラキオサウルスは
ティラノサウルスより
3倍くらい背が高い
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

2頭はこんなに
大きさが違います
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

2頭の奥には
ほかの恐竜も

プテラノドン
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

巣になっています
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
1.5m

孵化しかばかりの
プテラの子ども
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

トリケラトプス・ヤング
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長2m

おやすみトリケラベビー
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長1m

全部の恐竜
大集合!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

 岡崎市東公園に恐竜フィギュアが登場したのは、2015年の3月。

 岡崎市の内田市長は広大な岡崎市東公園の自然の中の遊歩道に、恐竜モニュメントを配置した「恐竜の森」構想を持っていたそうです。岡崎市東公園には動物と触れ合える動物園もあるのですが、動物の購入費用、飼育施設の建設・維持費、エサ代、担当者の人件費などなど莫大な費用がかかります。内田市長は小さな頃に名古屋の東山動植物園の恐竜像がほかの動物たちよりもお気に入りで、何度も見ても飽きることがなかったらしい。動かない恐竜だけど、子どもたちには想像力のなかでは生きている動物と同じく人気の生き物になっていたんですね。しかも維持費は、動物よりもはるかに安くすむ。
 
 「1億円を寄付するから、恐竜構想を実現して」という人が現れ、市長の「恐竜の森」構想が急進展、福井県立恐竜博物館のアドバイスと恐竜フィギュアやロボットのメーカー(株)ココロが制作を担当、最新の学説を取り入れたリアルナ恐竜フィギュアが誕生したのです。かなえたい思いは通じるんんですね。
 
 「今回、完成した恐竜の展示を改めて見直してみて、小さな子供達だけのトリケラトプス(角竜)にお母さんがいないことが気になりました。早く造りたいとは思いますが、またどなたか一頭プレゼントして頂けるとありがたいのですが・・・。」(内田市長さんのブログから)

 館長が見に行った日も、公園に遊びに来ているちびっ子は、恐竜に走り寄り、登ったり、またがったりして遊んでいました。ちびっ子は恐竜が好きですからねぇ・・・。ちびっ子たちに楽しい思い出をたくさん作ってあげてください!
 
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
皆さんも会いに来てね!
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


恐竜おもちゃの博物館が19年目に突入しました。これからも応援よろしくお願いします! 恐竜おもちゃの博物館にまんまるどうぶつ まんまるビッグダイナソー アンキロサウルスを追加しました!
恐竜おもちゃの博物館が19年目に突入しました。これからも応援よろしくお願いします!

恐竜おもちゃの博物館・展示室を更新!

 恐竜おもちゃの博物館にまんまるどうぶつ まんまるビッグダイナソー アンキロサウルスを追加しました!

 おもちゃの展示室 176号室の5 はこちらから


■ 恐竜おもちゃの博物館 トップページ はこちらから
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


廃材でオブジェを作る富田菜摘さんが恐竜に挑戦した作品展 「富田菜摘展 ONCE UPON A TIME」を見に行きました!
館長
ゴミとして処分されるはずだった廃材を素材として動物や人間のオブジェを作る作家・富田菜摘さんが恐竜に挑戦した作品展 「富田菜摘展 ONCE UPON A TIME」を見に行きました。

■ 富田菜摘展 ONCE UPON A TIME
■ 会場:新宿タカシマヤ 10階美術画廊
■ 期間:2016年7月27日~2016年8月9日

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘さんの
廃材を利用した恐竜アート作品の
展示会を見てきました。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

新宿高島屋の10階
美術画廊で開催されていた展示会には
おおきくて、カラフルで、
ブリキのロボットのようで
とっても目を引く恐竜たちが
たくさん配置されていました。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

見学した当日は運良く
作者の富田菜摘さんが
いらして、お話もできました。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME
レックスと富田菜摘さん

廃材の色や形を活かし
組み合わせることで
恐竜たちができ上がっています。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME
トリケラトプスのトップス
名前もカワイイかも

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME
ステゴサウルス
ステファニー

恐竜の体のパーツに合う形を探し
色や形はできるだけ
元のままでつくるので
良く見ると「新宿区役所」とか
「食品」とかロゴマークも見えますね。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

ティラノサウルスの上下のアゴは
街路灯のカバーの再利用。
確かに街路灯です。
うまく見つけるなぁ。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

元々はバラバラの物
カラフルなモザイク
全体では恐竜ロボット
このあたりがとっても
ワクワクする楽しい作品でした。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

家にも置きたい!
富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田さんの創作を
応援している市民や
役所の方々が、
不要となった生活用品や
公共施設から出る廃棄品を貰えるそう。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

でも、作品を作るには
大型で色々な種類の廃材が
大量にストックされていないと
組み立てられないので、
保管場所が大変そうです。

2階には
現世の動物を組み立てた作品も展示

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

大きなサイに
通りがかったお客さんも
足を止めて見いっていました。

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

いやー私は
この作品好きです。
廃材のもともとのカラフルさを活かし
組み合わせることで
生き物を再現
とっても面白いです!

富田菜摘展 ONCE UPON A TIME

富田菜摘さんの
ホームページはこちらです


※ 富田菜摘展 ONCE UPON A TIME
は 終了しています

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


自然物と人工物が織りなす奇跡、現代版「驚異の部屋」 第二回 神保町ヴンダーカンマーに行ってみました。
館長
先日、神田・神保町の奥野カルタ店で開催されている「第2回 神保町ヴンダーカンマー」に行ってみました。

■ 第2回 神保町ヴンダーカンマー
■ 会場:奥野かるた店(東京都千代田区神田神保町2-26)
■ 期間:2016年7月23日~2016年8月21日


第二回 神保町ヴンダーカンマー

 先日、神田・神保町の奥野カルタ店で開催されている「第2回 神保町ヴンダーカンマー」に行ってみました。

第二回 神保町ヴンダーカンマー

 博物ふぇすてぃばるみたいな感じを想像していたので、大人しい・・印象でした。恐竜モデルは2階の会場には1点のみ。恐竜好きとしては、ちょっと物足りない感じ。

第二回 神保町ヴンダーカンマー

 大阪市立自然史博物館で2016年に開催される特別展「氷河時代」の解説書、古生物を組み合わせた銃のイラスト、イラストレーター小田隆さんのエスピオルニスのイラストの絵葉書をゲットしました。

第二回 神保町ヴンダーカンマー
特別展「氷河時代」の解説書

第二回 神保町ヴンダーカンマー
古生物を組み合わせた銃のイラスト

第二回 神保町ヴンダーカンマー
イラストレーター小田隆さんの
エスピオルニスのイラストの絵葉書

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


大高緑地の中にディノアドベンチャー名古屋、2016年7月にプレオープンした探検コースを体験してきました!
館長
2016年7月に愛知県の大高緑地の中にディノアドベンチャー名古屋が7月1日にプレオープン! 徒歩でティラノサウルスほか12体の「動く恐竜」が出現する約600メートルのコースを巡ります。さっそく体験してみました!

■ ディノアドベンチャーライド名古屋
■ 住所:愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1
■ 交通:名鉄左京山駅から徒歩5分

ディノアドベンチャー名古屋
到着!
ディノアドベンチャー名古屋

入り口で大人600円の
チケットを買って、探検に出発!
ディノアドベンチャー名古屋
これから探検にスタート

歩いて回るにはなかなかの傾斜。思ったよりハード。
ディノアドベンチャー名古屋
カートだったら楽ちんだったなぁ

最初に遭遇したのはアロサウルス
ディノアドベンチャー名古屋

人が近づくと反応して動きだし、吠える!
ディノアドベンチャー名古屋

次は何?デスマトスクス?
ディノアドベンチャー名古屋

ワニのような狂暴な姿なのに
植物食だとか。
ディノアドベンチャー名古屋

次はエウオプロケファルス
ディノアドベンチャー名古屋

スチラコサウルス
ディノアドベンチャー名古屋
何となく造形が古い感じ?

コースの中には
恐竜が12頭いるらしい
ディノアドベンチャー名古屋

角を曲がるとうずくまる恐竜?
ディノアドベンチャー名古屋

親子で遊ぶランベオサウルス
ディノアドベンチャー名古屋

チビッ子恐竜が親の尻尾に登ろうと
足をバタバタさせている・・
かわいいです
ディノアドベンチャー名古屋
普通の生物として再現されたものは意外に珍しい

お客さんは私以外は子連れファミリー。
ディノアドベンチャー名古屋

出た! スピノサウルス。
ディノアドベンチャー名古屋

スピノサウルスが歩いて
こちらに迫って来ます。
ロボットの三次元の動きが素晴らしい!

【ムービー】


おお巨大なトリケラトプス
ディノアドベンチャー名古屋

造形も塗装も気合いが入ってる
ディノアドベンチャー名古屋

向かいにはライバル
ティラノサウルス
ディノアドベンチャー名古屋

双方ともコースの中では
ピカイチの出来映えです。
ディノアドベンチャー名古屋

ティラノサウルスは
歩いている人を食べようと
大きな頭を振り、吠える
チビッ子には刺激が強すぎます

【ムービー】


恐竜の大きさを実感します
ディノアドベンチャー名古屋

森のなかには
大人しいステゴサウルス
ディノアドベンチャー名古屋
カラーリングがキレイ

いままでは
アスファルト舗装の
コースだったのが、
いつの間にか土のコースに
ディノアドベンチャー名古屋

これは何かなぁ?
ディノアドベンチャー名古屋
スコミムス
ん~これは分かんないだろ・・
特徴の再現がちょっと違うのでは?

パラサウロロフス
ディノアドベンチャー名古屋
何となくいつものイメージとちょっと違う?
鼻ペチャなパラサウロロフス

あ! 裏の装置が見えちゃってる!
ディノアドベンチャー名古屋
パラサウロロフスのエネルギー源です

秘密を見たな!
ディノアドベンチャー名古屋

ディメトロドン
ディノアドベンチャー名古屋
そろそろコースの終わりのはず。
こんな最後の方に
最も古い時代の
ディメトロドンなんだ・・・

ここのディメトロドン
3頭の真ん中が笑います

【ムービー】


ここで探検終了、ゴールに到着です。
ディノアドベンチャー名古屋
お土産コーナーで涼んで行って。

記念にフェバリットの
自分で色を塗る恐竜キットを
買っちゃいました。
ディノアドベンチャー名古屋

よく見たらトイレのマークが恐竜!
気がきいてます!
ディノアドベンチャー名古屋

 本格オープン時は第一号店と同じくカートに乗って恐竜の世界を見て歩くのですが、今はコースを自分で歩くスタイルでプレオープン中。恐竜の数は少ないけれど、じっくり恐竜を見ることができる! 立ち止まって眺められるから、恐竜の動く秘密も良~く見えちゃったり、プレ期間は料金も安いので、いろんな面でお得です。皆さんも恐竜ウォーキングを体験してみてください! 楽しめますよ。
ディノアドベンチャー名古屋
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルスに会いに行きました!
館長
愛知県名古屋市緑区にある緑地公園。敷地の南端にある恐竜広場に恐竜モニュメントがあります。2匹のティラノサウルスに会いに行きました!

■ 大高緑地公園(おおだかりょくち)
■ 住所:愛知県名古屋市緑区大高町字高山1-1
■ 交通:JR大高駅から徒歩30分、名鉄・左京山駅から徒歩30分

大高駅に到着!
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
「おおたか」と
勝手に思ってた・・
「おおだか」が正解でした!

大高駅の反対側の道を
テクテク歩きます。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

汗だくの後、大高緑地に到着!
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
目指す恐竜広場は
広大な大高緑地の南端
大高駅から近いはずなんですが・・

2頭の恐竜発見!
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
尻尾が滑り台になっている
ティラノサウルスですね。

大きな1頭と少し小振りなもう1頭。

小さい方が「高ちゃん」
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
全長約6m
命名者の名前が掲示されています

愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
お腹の前に階段があり
お腹の中に昇ります

2頭は睨み合っているのか?
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
夫婦にも見えるし、親子にも見える

大きな方が「大ちゃん」
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
全長約9m
堂々としています
命名者は同じ人ですねぇ
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

大ちゃんは角度によっては
お腹の穴から向こう側が見えてます。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
2頭とも尻尾で体を支えている旧タイプ

叩くと空洞がある音がする。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
表面はコンクリート。
内部は鉄の骨格かな?

大ちゃんのお腹の中に入ってみたら
「ガオー」と吠えはじめてびっくり!
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

天井の四角い網のようなものが
吠える仕組みです。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

近くによると
小振りな高ちゃんでも結構大きい
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

2頭の足元には、玉子型?の説明板
遊ぶときの注意が書かれています
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

大きな大ちゃんは見上げるほどの大きさ
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
なかなかの迫力ある顔つきです
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

大きいけど
ティラノサウルスにしては
後ろ足が貧弱?
サザエさんのマスオさんが
驚いた時のポーズ?
足が一直線なのがかっこ悪い。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス
これが、
他のティラノサウルス像と
雰囲気が違う理由かな?

園内には流行りのポケモンGo を
やっている人でいっぱいです。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

園内には恐竜の他に動物像
乗って遊んで良さそうです。

ライオン
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

ライオンの子?
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

シマウマ
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

大高緑地には
うっそうと繁った森や湿地・沼地があり
自然が残されている都会の公園です。
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

レトロなスタイルの2頭の恐竜はこれからも地元のチビッ子たちに恐竜と遊んだ思い出を作ることでしょう。皆さんも素敵なティラノサウルスに会いに来てください!
愛知県の大高緑地にいる2頭のティラノサウルス

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用