fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
福岡県にある国営・海の中道海浜公園には恐竜のまわりに水が飛び出す恐竜噴水プールがあるらしい。プールが営業していない11月でも恐竜に会えるでしょうか?
館長
福岡県の国営・海の中道(うみのなかみち)海浜公園、恐竜噴水プールにティラノサウルスとプテラノドンの恐竜像があります。恐竜の足元から勢いよく水が飛び出して恐竜と一緒に水遊びができるプールみたいです。どんな恐竜かな?

■ 国営・海の中道海浜公園
■ 電話:092-603-1111
■ 所在地:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
■ 交通:JR香椎線・海ノ中道駅前


 福岡を旅行する機会があったので海の中道海浜公園の恐竜像に会いに行ってみました。恐竜像は恐竜噴水プールにいるらしいので、屋外プールの営業をしていないこの時期に恐竜に会えるのか?

 国営海の中道海浜公園はとにかく広大で、現在の広さは260ヘクタール、でも計画では540ヘクタールと倍以上に大きくなる予定だとか。いくつものエリアに別れていて、現在の営業エリアでも端から端まで5km以上もあります。恐竜がいるのは遊びのエリアのサンシャインプールの恐竜噴水プール。たくさん歩きそうですが行ってみましょう!

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
西口から入場します

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
恐竜はどこかな?

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
大芝生広場や
フラワーミュージアムを
抜けて
サンシャインプールに
行くんですね

・・・・・・・・・

サンシャインプールの
フェンスに到着。
果たして恐竜は見えるのか?!

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
あ!
遠くにだけど、確実に恐竜発見!
意外に簡単に見つかって良かった。

プールの
入場チケット売り場の屋上が
プールを眺める
展望台になっている!

プール閉園中でも
登ることができました。

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
遠くに恐竜が見える!
デジカメをズームにして
恐竜像をキャッチしました!

ティラノサウルスと
プテラノドンの
2体と思っていたら・・・

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
ティラノと
プテラノドンが2体の
合計3体でした。

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
アップにすると
なかなか愛嬌がある
プテラです

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
プールの営業中は
恐竜たちの足元から
噴水が吹き出し
楽しいらしい!

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
オオカミ?とワニ?が
下の方に見えるかな?

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
プール自体も広大!

別の向きから見たいなぁ・・・

プールのフェンスの外側は
ちょっとした林なので
植物と金網越しで
なかなか上手く見えない・・。
国営・海の中道海浜公園の恐竜像
ここなら
まあまあ見える・・・

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
ズーム!

やっと見える場所を探して
写真をパチパチ。
海浜公園の人が
見ていたら
不審者そのものです。

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
この隙間からも
見えるなあ・・

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
ティラノの正面をゲット!

海の中道海浜公園の
恐竜像はネットでも探せず、
管理者に頼もうにも
国営なのでどうにもならない。
自分で写真が撮れて良かった!

こんな像の写真を撮りに
はるばる茨城県から
やって来る人は
いないだろうなぁ
・・・と自分に呆れつつ、
満足まんぞくの1日でした。

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
せっかく来たのだから
小動物と触れあって
癒されようと
「動物の森」へ

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
カピバラちゃん

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
休憩モードの
カンガルーたち

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
ブタちゃん

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
クモザルのエリア

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
あれ?
丸太製の恐竜がいるじゃないですか!

国営・海の中道海浜公園の恐竜像
別の公園で
人間用の遊具として
見たことがある
丸太で組み立てられた
ブロントサウルスが、
ここでは
お猿さんの
遊具になっていました。

全長5mほど、
大型の遊具でした。

プールにも
お猿の遊具にも
恐竜なんて、なぜ?
チビッ子が喜ぶように
決め手は恐竜でしよ!
と思ったのか・・・
理由が知りたいなぁ。

国営・海の中道海浜公園の恐竜像

わざわざ
見に行くほどでは
ありませんが、
夏に福岡でプールに行くときは、
国営・海の中道海浜公園の
恐竜噴水プールがお勧めです!
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


恐竜のワンポイントがついた COACH BEAST シリーズが雑誌のおまけに・・・
革製品ブランド COACH コーチ がなぜか恐竜のワンポイントがついたシリーズ 「COACH BEAST」を展開中なのですが、これがファッション誌のおまけになっていました。COACH コーチ と MORE のコラボレーション!

ファッション誌 MORE モア の2016/12月号の特別付録がCOACHのステーショナリー4点セット。ボールペン、缶ケース、メモ、シール。 「面白いものがあるよ」と貰いました! 

MORE モア の2016/12月号の特別付録がCOACHのステーショナリー4点セット
COACHのステーショナリー4点セット

MORE モア の2016/12月号の特別付録がCOACHのステーショナリー4点セット
メモ用紙
キャラクター4種がアクセント

MORE モア の2016/12月号の特別付録がCOACHのステーショナリー4点セット
缶ケース
かわいい!

MORE モア の2016/12月号の特別付録がCOACHのステーショナリー4点セット
リーダーで大胆不敵なRexy(ティラノサウルス)
恥ずかしがり屋のSteggy(ステゴサウルス)
やんちゃな女の子 Tricky(トリケラトプス)
映画好きのWoolly(毛長マンモス) 
という設定らしい。

恐竜好きなので、
こんなおまけも
ゲットしておきたい! 
・・・・・でしょ?!
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


横浜市戸塚区の雲林寺に恐竜がいるとの情報があったので、さっそく会いに行ってみました!
館長
横浜市戸塚区にある雲林寺にはお寺の境内にいろいろなモニュメントがあり、その中に恐竜もあるという情報をもとに、恐竜に会いに行ってみました。お寺なのに、なぜ恐竜なのか???

■ 曹洞宗 龍谷山 雲林寺
■ 所在地:神奈川県横浜市戸塚区矢部町78
■ 交通:JR・戸塚駅から0.7km 


横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜

JR戸塚駅から750m、立派なマンションや一軒家が並ぶ住宅地の中に雲林寺があります。裏山を背景に落ち着いた雰囲気のきれいなお寺で、とっても歴史があるそうです。

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
石段の左右に立派な石柱があり
お寺の表札あり。

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
雲林寺
ここに間違いなし。
ここの境内にベロキラプトルのような
恐竜の石像があるらしい・・・

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
境内に入ると正面に本堂

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
「曹洞宗 龍谷山 雲林寺」が
正式なお寺の名前です。

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
本堂の前で振り返ると
恐竜がいました!

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
なんでお寺に恐竜が・・・

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜

お寺の支援者の方がお寺の正式な名前「曹洞宗 龍谷山 雲林寺」の「龍」にちなんで竜の像を寄贈しようとしたところ、あいにく竜の石像はなかったのですが、石屋さんが「竜はないけど恐竜ならあるよ」とのことで、この恐竜像がお寺にやってきたそうです。

境内や恐竜の見学をお願いしようと、住職を尋ねたら、お寺の奥さまが恐竜の由来を教えてくれました。

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
全長2mほど。
想像していたよりも大きい。
お寺に来たチビっ子が
乗っても大丈夫!!!

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
寺の恐竜だから
「テラノサウルス!」

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
恐竜の台座に
応援してくれた
会社の名前が
彫刻されています

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
顔つきは
なかなかの迫力の
肉食恐竜です

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜
4本指の手
ちょっと人間の指のよう

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜

お寺の境内でこの恐竜を見つけたら、やっぱり不思議ですが、恐竜がここに来た由来を聞いたら納得ですね。

横浜市戸塚区 雲林寺の恐竜

以前紹介した東京都葛飾区の證願寺にも恐竜がいました。お寺なのに恐竜がいる「證願寺」見学記 證願寺は恐竜とライオンがお寺の守り神でしたが、雲林寺は恐竜がお寺に来てくれたちびっ子のおもてなし役。お寺にもいろんな理由で恐竜がいるんですね。そういえば別の地域の石材店の店頭に恐竜の全身骨格の石像があったとの報告もあるので、ほかのお寺にも恐竜がきっといるんでしょう。

皆さんも恐竜像を見つけたら教えてください!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用