fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
北九州市・小倉駅のデッキにキャプテン・ハーロックや銀河鉄道999の星野鉄郎とメーテルがいました!
駅前のペデトリアンデッキを歩いていたら、リアルな黒い人影が?

恐竜とはまったく関係ありませんが・・・・・ 北九州市の小倉駅に前にキャプテン・ハーロックがいたんです!

小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル
等身大の
キャプテン・ハーロック

銀河鉄道999の星野鉄郎と
メーテルもベンチに座ってる!
小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル

銀河鉄道999のテレビアニメが1978年から1981年に放映され、学生だった館長はリアルタイムに見てました。アニメなのに格差社会や人間社会の不条理さなど、話が物悲しくて、やりきれなさを感じるんだけどロマンもあって好きだったなぁ。

小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル
星野鉄郎

何でここに3人の像があるのか調べたら、北九州市漫画ミュージアムの名誉館長は漫画家の松本零士さんで、その縁で3人のブロンズ像があるんですね。最近は何でもインターネットて直ぐに分かってしまう・・・すごい世の中になりました。

小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル
キャプテン・ハーロック

私には懐かしくもあり、なかなかインパクトがある3人なんですが、地元の人には毎日の見慣れた風景みたいで、特に意識することもなく通り過ぎて行くし、鉄郎が立っている横のベンチでサラリーマンが朝食をパクついています。

メーテルの隣に座れば
ツーショットも撮れる!

観光客に
人気のスポットなんでしょうね。
小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル

小倉に来た時は
見逃さないで
記念撮影してくださいね!
小倉駅前のハーロック・星野鉄郎・メーテル

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用