fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
2019年のゴールデンウィーク、茨城県ひたちなか市のほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!
■ ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

お店がある場所は観光客にとっても人気の那珂湊おさかな市場に向かう途中なので、絶好の立ち寄りポイント。干し芋も人気ですが、ジェラートなど干し芋を使ったスイーツも人気なんですよ。

お店の前には鉄で鋳造されたキャメロット君のほかに石造のトリケラトプスとステゴサウルス、みんなお店の看板恐竜として頑張っています!

ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

みなさんも茨城に来たら寄ってくださいね。

ほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

2010年の訪問記
2015年の訪問記
館長
2019年のゴールデンウィーク、茨城県ひたちなか市のほしいも専門店大丸屋さんの看板恐竜たち、健在でした!

■ 施設名:ほしいも専門店 大丸屋
■ 所在地:茨城県ひたちなか市釈迦町18-38
■ 交通:ひたちなか海浜鉄道・那珂湊駅から300m
次はどの恐竜公園を偵察に行くのか?
皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
皆さんからの恐竜公園情報も待ってます!
公園の場所や名前も教えてくださいね。
情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用