fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
久しぶりの食玩恐竜おもちゃ。あれ? 塗装ってどうやるんだったっけ?
ウィズコロナの楽しみ方として、昔はまっていたプラモづくりを再開する人、プラモデルにチャレンジする人、塗装にチャレンジする人から刺激を受けて、久しぶりの食玩恐竜おもちゃにチャレンジしてみました。

スーパーの駄菓子売り場で恐竜食玩を探してみたら・・・

アニマギア No.01 バスターギガラプト
バンダイの食玩
アニマギア
バスターギガラプト
税抜き390円

紙のパッケージを開けたら、ほぼプラモデル。

アニマギア No.01 バスターギガラプト
まんまプラモデル

思ったより部品が小さいなぁ。組み立てたらどんな大きさになるのか想像できない・・・

アニマギア No.01 バスターギガラプト
素組してみたら
こんな感じ
全長13cm
まあまあ大きいです。

組み立てただけだと、ツルツルのプラスティックなので、たまには色を塗ってみますか・・・ 
引っ張りだしてきた塗料もカラカラでなかったので、うまく塗れるかなあ。 水で薄めたアクリル塗料で簡単にシャバシャバ塗りました。 戦車みたいに塗装するのが大好きです! 

で、こちらも久しぶりに模型の地面と背景を出してきて、写真をパチリ!

アニマギア No.01 バスターギガラプト
荒涼とした背景でパチリ!

アニマギア No.01 バスターギガラプト
星空を背景にパチリ!

アニマギア No.01 バスターギガラプト
流氷を背景にパチリ!


3カットとも、おもちゃの向きが同じで変化がありませんが、恐竜おもちゃ遊び、楽しいなぁ。

これからもボチボチ作って遊びたいと思います!

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コロナ感染予防のため恐竜公園探検をずっと自粛していましたが、ほぼ半年ぶりに県内のスポット、茨城県下館市の多賀谷城跡公園に行ってみました!!️
■ 多賀谷城跡公園(たがやじょうせきこうえん)に到着!

関東鉄道常総線・下妻駅から750mなんですが、今回は車で行ったので直接、公園に到着。

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
多賀谷城跡公園

こんもりとした小さな森と運動場、子どもたちが遊ぶ遊具がある広場があります。

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
公園の森・・

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
広めの運動場もあります

■ パイプ製の恐竜ジャングルジムが2基

ここにトリケラトプス型のパイプ製の遊具1台だったんですが、2020年にティラノサウルス型が追加されたのでピカピカでした。

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
2体の恐竜ジャングルジム

ティラノサウルスは
前後の長さが約3.5m

トリケラトプスは
やや小さく3mほど。

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
ティラノサウルス

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
2020年に新着!

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
お腹の部分はネット

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
小ぶりなティラノですね
全長3.5mくらい

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
トリケラトプス
全長3mくらい

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
反対側

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
トリケラもピカピカ

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
後ろから背中に登れる?

見に行った時は朝早かったので、犬を2頭連れたおじいちゃんだけ。子どもたちが遊ぶ姿はありませんでした(コロナウイルスも影響してるのかな?)

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
お散歩おじさん

■ 多賀谷城とは?

陸国関郡下妻荘(現在の茨城県下妻市)多賀谷氏の居城だった場所とか・・・館長は日本史を全然知らないので名前も初めて聞きました・・・

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
多賀谷城本丸跡の説明・・

調べてみたら戦国時代の多賀谷城は広大な敷地で、最近まで(と言っても50~60年前)、お堀や土塁なども残っていたようですが、昭和時代の都市再開発でどんどん開発され、本丸があった場所だけが多賀谷城跡公園になり、当時の面影が残っているようです。

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
下妻市史跡
多賀谷城本丸跡

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
静かな園内

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
今では
近くのみんなの
いこいの広場で、
恐竜と遊べる公園でした!

多賀谷城跡公園の2体の恐竜ジャングルジム
多賀谷城跡公園の
恐竜ジャングルジムたち
また会うまでお元気で!

館長
ほぼ半年ぶりに県内のスポット、茨城県下館市の多賀谷城跡公園に行ってみました!!️

■ 施設名:多賀谷城跡公園
■ 所在地:茨城県下妻市本城町2-50
■ 交通:関東鉄道常総線・下妻駅から750m
■ 恐竜像:ティラノ・トリケラのジャングルジム


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。

情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用