fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
北沼公園のアロサウルス(東京都葛飾区) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第91回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

東京都葛飾区の北沼公園には縄で繋がれたトリケラトプスとティラノサウルスのモニュメントが2体あります。

(東京都葛飾区)北沼公園のアロサウルス

■ File No. 013_0038_002
■ 施設名:北沼公園
■ 所在地:東京都葛飾区奥戸8-17-1
■ 交 通:小岩駅から1.7km
■ 恐竜名:アロサウルス
■ グループ:前田屋外美術株式会社
■ 誕 生:1990(平成2)年7月
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2010/5/13
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

北沼公園のアロサウルス

北沼公園の恐竜たちに会いに行ったのは2010年だから11年も経ってしまった! でも恐竜は今でも元気みたいです。


北沼公園のアロサウルス

葛飾区のホームページでは”ティラノサウルス”と紹介されていますが、3本指なので、アロサウルスなのかも・・・


北沼公園のアロサウルス

北沼公園の恐竜には、ネットがかけられていて、頑張れば登れそう。登って遊ぶように網がかけられているのかな?


北沼公園のアロサウルス

結構大きいから、恐竜の近くによると、こんな感じ。恐竜が下を向いたら食べられちゃいそう・・・


北沼公園のアロサウルス

網で捕らえられた恐竜にも見えますね・・・・なんだか窮屈そうで、ちょっとかわいそう・・・・

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

北沼公園は恐竜もいるし、交通ルールが学べるほか、科学と宇宙をテーマに月面歩行気分が味わえるムーンウォーカーや星座をイメージした水遊び場など、楽しさが満載です。

北沼公園の恐竜ととっても似ている恐竜が日本の恐竜公園の歴史上、初期に作られた公園にいるので、このデザインが流行したのかな・・・。

北沼公園の恐竜2体は1990(平成2)年7月に誕生、前田屋外美術株式会社制作の恐竜像でした。前田屋外美術といえば、各地の公園にあるタコのすべり台を生み出した会社らしい・・・。ということは、タコのすべり台と恐竜像の両方がある公園は前田屋外美術(後の前田環境美術)制作と推測できそう!

恐竜にも会いにいきたいなぁ・・・

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 北沼公園

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用