fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 在りし日の雄姿の写真をaim-120aさんから提供いただきました。ありがとうございます!
■ 田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 

「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 東京都」で紹介していた「田柄川緑道の怪獣」、在りし日の姿の写真を追加!

1978(昭和53)年に田柄第三小学校の生徒さんが作った怪獣たち2頭と紹介していましたが、怪獣は3頭いたそうで、3頭のうちの2頭の写真をaim-120aさんから提供していただきました。写真のコメントは館長が勝手につけています。


田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:aim-120aさん

「かいじゅうホスコン」と名前がついていた恐竜像。ティラノサウルスのように2本の後ろ足で歩く肉食恐竜のようですね。


田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:aim-120aさん

「かいじゅうホスコン」を反対側から見たところ。なかなかの大物、力作! 塗装もきれいに管理され、地域の皆さんから大事にされていたんですね。


田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:aim-120aさん

4本の足で歩く竜脚類恐竜的な怪獣。「かいじゅう」と呼ばれていたらしいです。

「かいじゅうホスコン」と「かいじゅう」の間に3頭目の「ワニコン」と呼ばれていたワニのような像もあったようです。

1978年に生徒さんによって作られた像でしたが、2019年に道路の拡張工事で怪獣たちがいた場所が車道になってしまい、怪獣たちはいなくなってしまった! 館長が怪獣がいたことに気づいたのは2022年なので、3年前に気づいていたら会えたのに残念でした!

参考リンク:Fire and forget 田柄の怪獣(aim-120aさん)

参考リンク:田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)こんなところで恐竜発見! ネットで恐竜公園を探していて発見!しましたが、時すでに遅し・・・道路拡張のため絶滅していました・・・。(2022/2/23)

・ ・ ・ ・ ・

1978年に小学校の生徒さんによって生み出され、以来40年以上、田柄川緑道で地域の皆さんに愛されてきた恐竜(怪獣)像、大事にされていたのに大人の事情で絶滅してしまった・・・・。元の小学校にあったとしても、小学校も統廃合でなくなってしまっているし、思い出の恐竜像たちも受難の時代なのかもしれません。

恐竜像はなくなってしまったけど、作った時の生徒さんたちや地域の皆さんの思い出の中で生き続けられそうです。

aim-120aさん、貴重な写真の提供、ありがとうございました!!!

・ ・ ・ ・ ・

■ 事態は急変!!! 消えた怪獣たち・・・・復活したのか???

元気なうちに会いたかったです!と言っていましたが、どうも復活したらしい・・・・


Googleストリートビュー 2018年5月
怪獣たち、まだいます!


Googleストリートビュー 2019年8月
怪獣がいた場所が道路に!
ここで絶滅したと思い込んでいた!


Googleストリートビュー 2022年2月

怪獣たちがいた緑地は周辺の工事のため道路になっていたのが、再び緑地にするため直しているのかな・・・

怪獣たちが戻ってきたというツイッター記事を発見

参考リンク:村上晴彦さん 田柄川緑道を通ったら、なんかいなくなったなと思っていた恐竜たちが帰ってきていた・・・

真相を確かめに行かないと!!!

・ ・ ・ ・ ・

館長
田柄川緑道の怪獣(東京都練馬区)こんなところで恐竜発見! 在りし日の雄姿の写真をaim-120aさんから提供いただきました。ありがとうございます!

■ 施設名:田柄川緑道の怪獣
■ 所在地:東京都練馬区田柄3-27-21 付近
■ 交通:都営地下鉄大江戸線・光が丘駅から1.1km
■ 恐竜像:3頭(かいじゅうホスコン、ワニコン、かいじゅう)


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 田柄川緑道の怪獣
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


東部公園(東京都江戸川区)【こんなところで恐竜発見!】住宅地の中、大きな木も茂っていて近所の子どもたちでにぎわっている公園にゲームタイム社のスプリング遊具があります!
■ 東部公園(東京都江戸川区)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 東京都」に「東部公園」を追加しました。

住宅地の中にありながら、隣は豊田神社、大きな木も茂っていて近所の子どもたちでにぎわっている公園。ここにゲームタイム社の紫色ラプトルのスプリング遊具があります。


東部公園(東京都江戸川区)【こんなところで恐竜発見!】 

ゲームタイム社の紫色ラプトルのスプリング遊具、どこでも人気です!



Googleストリートビュー(2020年11月)
都会の住宅地なのに懐かしい雰囲気


Googleストリートビュー(2020年11月)
ゲームタイム社のスプリング遊具


参考リンク:江戸川区時間:東部公園

参考リンク:(Twitter)ファーストシーンドリーム本部:鬼ごっこからスタートした東部公園での課外活動・・・

・ ・ ・ ・ ・

都会の中の緑豊かな公園、のんびりできますよ!

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
東部公園(東京都江戸川区)【こんなところで恐竜発見!】住宅地の中、大きな木も茂っていて近所の子どもたちでにぎわっている公園にゲームタイム社のスプリング遊具があります!

■ 施設名:東部公園
■ 所在地:東京都江戸川区東瑞江1丁目18-15
■ 交 通:都営地下鉄新宿線・瑞江駅から400m
■ 恐竜像:GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 東部公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン(岐阜県養老町) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第228回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

岐阜県養老町の蛇持交差点にある商業施設に巨大なブラキオ像あり。オーナーが静岡のエムクラフトの作品にほれ込み発注したとか。館長が会いに行った時は3兄弟でしたが、もともとは6兄弟だったらしい・・・

(岐阜県養老町)蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

■ File No. 019_0301_002
■ 施設名:蛇持交差点の商業施設の恐竜像
■ 所在地:岐阜県養老郡養老町蛇持160-1
■ 交 通:養老鉄道養老線・友江駅から4km
■ 恐竜名:プテラノドン
■ 作 者:森下建設(株)FRPクラフト事業部エムクラフト
■ 誕 生:
■ 絶 滅:2021年には所在不明
■ 撮影日:2017/9/1
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

館長が2017年に訪問した時、ブラキオサウルス、ティラノサウルス、プテラノドンの3頭が元気にしていたんです。


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

翼を広げたプテラノドン


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

しっぽみたいに棒が出ていて、地面にしっかり固定されていました。


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

いい顔していますね。


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン

館長が訪問した時は地上にいたプテラノドンですが、ここの商業施設が「ARK CITY」と呼ばれていた頃、プテラノドンはテナントの建物の屋上にいたんですよ!


Googleストリートビュー(2018年7月)

2018年にはプテラノドンが記録されています。

ところが!!!!!

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン
写真提供:nisipedhinoさん
2021年3月

いつもたくさん情報をいただいているnisipedhinoさんが2021年3月に訪問した時の写真。

あ!!! プテラノドンがいない!!!

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のプテラノドン
写真提供:nisipedhinoさん
2021年3月

プテラノドンが固定されていた土台のボルトは残っているが、プテラノドンがいない! プテラノドン、どこに行ったの?!


Googleストリートビュー(2021年5月)

nisipedinoさんの訪問と同じ時期のGoogleストリートビュー。プテラノドンは行方不明ですね。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

もともと6兄弟だった恐竜たち。1人減り、2人減り・・・・いよいよ実家(この商業施設ですが・・)に残っているのはブラキオサウルスとティラノサウルスの2恐竜になってしまった!!!

時の流れは悲しいもの・・・・

元気な2頭と、近くの公園に引越しした1頭、行方不明の3頭、各々元気でがんばれよ!!!

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 蛇持交差点の商業施設の恐竜像

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


農産物直販ふぁーすと(熊本県玉名市)【こんなところで恐竜発見!】 地元の農作物を販売している農産物直販ふぁーすとさんに看板恐竜・日東商事製のティラノサウルスがいるんです。なぜ?
■ 農産物直販ふぁーすと(熊本県玉名市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 熊本県」に「農産物直販ふぁーすと」を追加しました。

地元の農家の方が生産した農作物を販売するお店「農産物直販ふぁーすと」が2019年8月1日にオープン! ここに看板恐竜・日東商事製のティラノサウルスがいるんです。なんで?

農産物直販ふぁーすと(熊本県玉名市)【こんなところで恐竜発見!】 

ベテランの風格を出している2本指のティラノサウルス。ここに来る前はどこにいたんですか?


Googleストリートビュー(2021年2月)
のどかな風景のオアシス!


Googleストリートビュー(2021年2月)
なぜティラノサウルスがいるの?

参考リンク:さるクマ:【農産物直販ふぁーすと】4色からあげに美味しいお米、ソフトクリームもあるよ☆《玉名市下》(2021/4/13)

・ ・ ・ ・ ・

このティラノサウルス像は日東商事という会社が作っていた恐竜シリーズの一つで、昭和50年代の空前の恐竜ブームの時に全国各地の市町村に恐竜公園が出現したんです。その生き残りだと思うんですが、どんな人生(恐竜生?)を送ってきたティラノサウルスなのか、話が聞きたいなぁ。茨城県に住んでいるので、熊本はちょっ遠いなぁ・・・・

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
農産物直販ふぁーすと(熊本県玉名市)【こんなところで恐竜発見!】 地元の農作物を販売している農産物直販ふぁーすとさんに看板恐竜・日東商事製のティラノサウルスがいるんです。なぜ?

■ 施設名:農産物直販ふぁーすと
■ 所在地:熊本県玉名市下875-1
■ 交 通:JR鹿児島本線・肥後伊倉駅から4km
■ 恐竜像:日東商事 ミニサイズ ティラノサウルス


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 農産物直販ふぁーすと
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス(岐阜県養老町) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第227回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

岐阜県養老町の蛇持交差点にある商業施設に巨大なブラキオ像あり。オーナーが静岡のエムクラフトの作品にほれ込み発注したとか。館長が会いに行った時は3兄弟でしたが、もともとは6兄弟だったらしい・・・

(岐阜県養老町)蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

■ File No. 019_0301_001
■ 施設名:蛇持交差点の商業施設の恐竜像
■ 所在地:岐阜県養老郡養老町蛇持160-1
■ 交 通:養老鉄道養老線・友江駅から4km
■ 恐竜名:ブラキオサウルス
■ 作 者:森下建設(株)FRPクラフト事業部エムクラフト
■ 誕 生:
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2017/9/1
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

岐阜県養老町の蛇持交差点にはこんな巨大な恐竜がいるんです! うそだろ!と言いたくなるような大きさ!


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

恐竜たちの足元の車と比べたら大きさが良くわかるよ。


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

あまりに大きすぎて、体全体は近くからは撮影できないよ!

顔を撮ろうとしても空しか映らない!


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

胴体だけだってこんなに大きい。


蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

この堂々とした胴体。ほれぼれしますね!

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス

岐阜県養老町に響き渡るブラキオサウルスの雄たけび!

蛇持交差点の商業施設の恐竜像のブラキオサウルス
写真提供:nisipedinoさん
2021年3月の様子

この写真だけ最近です。

いつも情報をたくさんくれるnisipedinoさんが送ってくれた写真で、2021年3月に蛇持交差点に行った時の恐竜たちの様子。私が訪問した2017年にはブラキオ、ティラノ、プテラの3頭がいたんですが、「プテラノドンが行方不明」と教えてもらいました。どこ行ったの?

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

岐阜県養老町の蛇持交差点脇の商業施設(かつての名前は「ARK CITY」)。同時のオーナーが静岡のエムクラフトの作品にほれ込んで発注した恐竜たち。当初はどうも6頭いたけど、いつからか3頭に。ブラキオサウルスは動かせないほど大きいから。まだまだここで頑張れるよね!

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 蛇持交差点の商業施設の恐竜像

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


ローヤルシティ清瀬 隣の公園(埼玉県新座市)【こんなところで恐竜発見!】 1997年11月完成のマンション。敷地の一角に小さな公園があり、日東商事のアニメ調 恐竜遊具が見えます!
■ ローヤルシティ清瀬 隣の公園(埼玉県新座市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 埼玉県」に「ローヤルシティ清瀬 隣の公園」を追加しました。

1997年11月完成のマンション。敷地の一角に小さな公園があり、かわいらしい恐竜遊具が見えます!

ローヤルシティ清瀬 隣の公園(埼玉県新座市)【こんなところで恐竜発見!】

日東商事のアニメ調 恐竜遊具 パラサウロロフス、トリケラトプス(プロトケラトプス?)、アパトサウルスの3頭がいます。遊具はこれだけみたい・・・・。



Googleストリートビュー(2018年8月)
ローヤルシティ清瀬


Googleストリートビュー(2018年8月)
隣の公園にミニ恐竜!


参考リンク:(Twitter)朝宮運河さん:近所に恐竜公園を見つけました・・・

・ ・ ・ ・ ・

新品のように見えた日東商事の遊具があったので、もしかしたら日東商事につながるヒントがあるかと思ったけど、調べてみたらマンションの完成が1997年なので、公園の恐竜遊具も同じ頃なのかな? マンション建設時に一緒に整備したと思われるので、建設した会社に聞いても日東商事につながる情報はなさそうだなぁ・・・・。

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
ローヤルシティ清瀬 隣の公園(埼玉県新座市)【こんなところで恐竜発見!】 1997年11月完成のマンション。敷地の一角に小さな公園があり、日東商事のアニメ調 恐竜遊具が見えます!

■ 施設名:ローヤルシティ清瀬 隣の公園
■ 所在地:埼玉県新座市新堀2丁目13-32
■ 交 通:西武池袋線・清瀬駅から650m
■ 恐竜像:パラサウロロフス、トリケラトプス(プロトケラトプス?)、アパトサウルス


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 ローヤルシティ清瀬 隣の公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】 貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。いつもありがとうございます!
■ 石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 石川県」の「石川県白山市桑島の木製恐竜」、nisipedinoさんから写真を提供していただきました。

写真はnisipedinoさんから提供していただいたもので、コメントは館長が勝手につけています。

石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。
写真提供:nisipedinoさん

ピカピカの木製恐竜が写っていますね。
「1993年夏〜94年にかけて撮影したもの」だそうです。
いまから約30年前。小さなお子さんがnisipedinoさんかな?


石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。
写真提供:nisipedinoさん

nisipedinoさん親子かな?
木製恐竜は高さが10m以上あったようですね。
恐竜のまわりも、今では木が生い茂り森のようになっていますが、この写真ではまだ地面が見えています。完成まもなくの時期に訪問されたのでしょうか。

石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。
写真提供:nisipedinoさん

ポーズを決めるnisipedinoさんかな?
コンクリートの土台に丸太で組まれた恐竜が乗っていたんですね。前足が長いからブラキオサウルスをイメージして作ったんでしょうね。


石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。
写真提供:nisipedinoさん

何を手に持っているのかな?
丸太が結構太いです。


石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。
写真提供:nisipedinoさん

はるか頭上にある恐竜の頭
nisipedinoさん「この顔が当時とても怖かった」そうです。
確かにちょっと不気味な表情かも・・・・

・ ・ ・ ・ ・

木製恐竜の南側にあるホテル八鵬さんのホームページに「ホテルのお風呂から恐竜の頭が見える」という記事を見たことがあったので、何年か前に現在どうなっているのか問い合わせたことがあります。答えは「もうないんじゃないかな・・・」。老朽化で朽ちてしまったのか・・・・ 痕跡くらいはあるかも知れません。福井県と石川県の県境あたりにいく機会があったら、見に行きたいなぁ・・・・。

約30年前の元気な木製恐竜の姿! 老朽化が進んで自然に戻ってしまった恐竜像の姿は今となっては貴重です!
nisipedinoさん、貴重な写真、ありがとうございました!

館長
石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市【こんなところで恐竜発見!】 貴重な約30年前の元気な恐竜の姿、nisipedinoさんから写真を提供いただきました。いつもありがとうございます!

■ 施設名:石川県白山市桑島の木製恐竜
■ 所在地:石川県白山市桑島(36.195367806039336, 136.62863372788124)
■ 交 通:JR北陸本線・小松駅から約41km
■ 恐竜像:木製のブラキオサウルス


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 石川県白山市桑島の木製恐竜
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】 丸太で組み立てられた大きな恐竜像(ブラキオサウルス?)がありました。老朽化で壊れた???
■ 石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 石川県」に「石川県白山市桑島の木製恐竜」を追加しました。

住所は石川県白山市桑島、手取川の東岸で、手取川総合開発記念館とホテル八鵬の中間地点くらいに丸太で組み立てられた大きな恐竜像(ブラキオサウルス?)がありました。2012年のGoogleストリートビューでは見えますが、老朽化で絶滅しているらしいです。

石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】

石川県の恐竜スポット。福井県は恐竜で大人気ですが、地層的にはつながっている石川県はとっても控え目・・・・



Googleストリートビュー(2012年9月)


参考リンク:(Twitter)nisipedino:〜実家のアルバム大公開〜

参考リンク:(Twitter)ラクティア:こちらでしょうか?

老朽化で壊れたと聞いていますが、何か残っていないのかなぁ・・・?

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
石川県白山市桑島の木製恐竜(石川県白山市)【こんなところで恐竜発見!】 丸太で組み立てられた大きな恐竜像(ブラキオサウルス?)がありました。老朽化で壊れた???

■ 施設名:石川県白山市桑島の木製恐竜
■ 所在地:石川県白山市桑島(36.19537331159115, 136.62863554950027)
■ 交 通:JR北陸本線・小松駅から約41km
■ 恐竜像:木製のブラキオサウルス


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 石川県白山市桑島の木製恐竜
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ





関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)【こんなところで恐竜発見!】 地元で人気、昭和レトロで楽しい宇都宮動物園のアトラクション「アドベンチャー」に恐竜が多数登場!
■ 宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 栃木県」に「宇都宮動物園」を追加しました。

自然とどうぶつとこどもたちのふれあいテーマパーク、宇都宮動物園。昭和レトロで楽しいと地元で人気です。ここのアトラクション「アドベンチャー」に恐竜が多数登場! 過去に秘密があった?!

宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)【こんなところで恐竜発見!】

昭和レトロですねぇ・・・・

恐竜だけでなく、地底人?や原始人も登場するみたい。アトラクション「アドベンチャー」の前は「洞窟探検」だったみたいです! 看板が熊から恐竜に変更! 中身は・・・・・?

・ ・ ・ ・ ・




参考リンク:(YouTube)HIKAWA RIDES:【4K60P】宇都宮動物園 アドベンチャー / Adventure at Tochigi Utsunomiya Zoo

参考リンク:ひばらさんの栃木探訪:第857 アドベンチャーになってたの巻

栃木県の恐竜像情報が増えました! 

・ ・ ・ ・ ・

いつもたくさん情報をいただいているnisipedinoさんから宇都宮動物園の情報をいただきました。
「現在放送中のデジモンゴーストゲーム 新ED Bye-Bye-Handの方程式「ひかりあうものたち」のMVが宇都宮動物園で撮影され、恐竜が映り込んでいます! ティラノの下に小さなブラキオ?とトリケラがいます。」



参考リンク:(YouTube)Bye-Bye-Handの方程式『ひかりあうものたち』Official Music Video

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)【こんなところで恐竜発見!】 地元で人気、昭和レトロで楽しい宇都宮動物園のアトラクション「アドベンチャー」に恐竜が多数登場!

■ 施設名:宇都宮動物園
■ 所在地:栃木県宇都宮市上金井町552-2
■ 交 通:JR・宇都宮駅から約12km
■ 恐竜像:ティラノサウルス、ステゴサウルス、ほか


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 宇都宮動物園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ





関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【こんなところで恐竜発見!】 (有)ビッグアートさんが「巨大な恐竜が出現! 幼稚園がまるでテーマパーク!」と施工例として紹介しているユニークな建物・設備の緑ヶ丘幼稚園。
■ 緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 東京都」に「緑ヶ丘幼稚園」を追加しました。

住宅街に巨大恐竜が上陸した! (有)ビッグアートさんが「巨大な恐竜が出現! 幼稚園がまるでテーマパーク!」と施工例として紹介しているユニークな建物・設備の緑ヶ丘幼稚園。使わなくなった給水タンクが巨大恐竜に生まれ変わったそうです。園の遊具はまるで遊園地! こんな幼稚園に通ってみたかった!


緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【こんなところで恐竜発見!】 

都会の住宅地の中の幼稚園に巨大恐竜が押し寄せたみたいに見える緑ヶ丘幼稚園。恐竜以外にもユニークさ全開です!



Googleストリートビュー(2022年4月)


参考リンク:有限会社ビッグアート施工事例集:園内全体がまるでジュラシック・パーク|緑ヶ丘幼稚園

実物が見たいなぁ・・・

nisipedinoさんから緑ヶ丘幼稚園の情報をいただきました。いつもありがとうございます!

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【こんなところで恐竜発見!】 (有)ビッグアートさんが「巨大な恐竜が出現! 幼稚園がまるでテーマパーク!」と施工例として紹介しているユニークな建物・設備の緑ヶ丘幼稚園。

■ 施設名:緑ヶ丘幼稚園
■ 所在地:東京都板橋区東新町2-16-13
■ 交 通:東武東上線・ときわ台駅から850m
■ 恐竜像:建物が大きな恐竜


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 緑ヶ丘幼稚園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用