fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
オリエント企画の恐竜モニュメント(千葉県柏市・我孫子市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 12年ぶりにオリエント企画の看板恐竜たちに会いに行きました!
■ 12年ぶりにオリエント企画の看板恐竜に会いにいきました!

茨城県の柏市と我孫子市の2か所に恐竜像を展示しているオリエント企画さんの恐竜像に会いに行きました!

前回会社にお邪魔したのは2010年なので12年も経っていたのか! 会社の方で展示しているトリケラトプスはカラーリングが変わったと聞いていたので、会いに行くのが楽しみです。

過去の訪問記:2010年11月のオリエント企画の恐竜看板(国道添い)
過去の訪問記:2010年11月のオリエント企画の恐竜看板(本社)


■ まずは国道6号沿いの恐竜看板へ

オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

国道6号(水戸街道)の下り、台田(だいだ)交差点を過ぎてすぐ左側に恐竜看板が見えてきます。


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜看板が見えました!

看板などを作るオリエント企画さんの看板です。


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

高いポールの上にブラキオサウルスが乗っている自社の看板。

「ピンクザウルスのたまご」って書いてあります!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

花を一輪くわえているオシャレな恐竜


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

花も作り物ですよ。

恐竜の目の周りに長いまつげがあるように見える???


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

看板の裏側には会社名と富士山が描かれていました。かつてこの辺りが江戸時代の水戸街道だった頃、富士山がよく見えた場所だとか・・・


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜も富士山を眺めているのかな・・・


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

花を持って誰かに会いにいくのかな?


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

民家の屋根よりも高い場所から水戸街道をビュンビュン通る車たちを見下ろしています。


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜看板があるあたりは江戸時代の主要街道である水戸街道と布施街道の分岐点にあたる場所です。ここから布施弁天に向かって布施街道を進むとその途中にオリエント企画の事務所があります。


■ オリエント企画さんの本社へ

オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

オリエント企画の事務所に到着!

恐竜の写真を撮らせて欲しいとお願いしたら、快諾していただきました!

恐竜たちはかつて手賀沼の近くにいたことを聞いたら、「以前、オリエント企画の作業場が手賀沼の近くにあり、その関係で手賀沼に恐竜を展示していたんです。作業場が現在の場所に移転したので、1頭は国道沿いに、残り3頭は本社に引っ越してきたんです。」と教えてもらいました。


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

12年前にお邪魔した時よりも恐竜が前面に!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

本社の前にいるトリケラトプス

以前会いに来たときはピンク一色でしたが、上半身はリアルな塗装、下半身はピンクになっていました! これが見たかったんです!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

おもしろいアイデアですね!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

正面から見るとまさにトリケラトプス!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

背中を見たら・・・・

あれ??? ファスナーの引手がついてる!!!

おもしろいなぁ!

ピンクのトリケラトプスにリアルな柄のカバーを被せたぬいぐるみみたいに見えますね!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

かわいいピンクのボディーと対照的にリアルな表情。特に瞳がリアルでちょっと怖いです!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

オリエント企画さんの本社前にはトリケラトプスとプテラノドン、ピンクのゴルフボールがあって目立ちますよ!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

高いポールの上に乗っているプテラノドン???

やっぱりギャオスに見えますが・・・


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

頭の形がギャオスなんですよね。


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

トリケラトプスはこういう頭ではないので・・・


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

オリエント企画の本社ビルにはこんな恐竜のイラストも!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

本社ビルの奥にある作業場の屋上にポールに乗っているブラキオサウルスが展示されています。遠くて肉眼ではよく見えないんですが、頭に毛が生えている???


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

アップで写真を撮ったら、たぶん髪の毛じゃなくて、鳥が止まらないように鳥よけの針がたくさんつけられているみたいです。

・ ・ ・ ・ ・

オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

オリエント企画の本社ビルがある前の道が布施街道で、この坂を下った先に布施弁天があるんです。舗装されていますが昔の街道の雰囲気ですね!


オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

布施街道を眺めているトリケラトプス。これからも布施街道を通る人たちの注目を集めてくださいね。また会いに来るまでお元気で!

館長
オリエント企画の恐竜モニュメント(千葉県柏市・我孫子市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 12年ぶりにオリエント企画の看板恐竜たちに会いに行きました!

■ 施設名:オリエント企画の恐竜モニュメント
■ 所在地:千葉県柏市布施1595-2
■ 交 通:JR常磐線・我孫子駅からバス+徒歩10分
■ 恐竜像:トリケラトプス、プテラノドン、ブラキオサウルス(本社)、ブラキオサウルス(国道添い)


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 オリエント企画の恐竜モニュメント
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


中の台児童遊園(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】練馬区の住宅街の中の中の台児童遊園に日都産業のリンクミニ トリケラ(青)があります!
■ 中の台児童遊園(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 東京都」に「中の台児童遊園」を追加しました。

練馬区の住宅街の中の中の台児童遊園に日都産業のリンクミニ トリケラ(青)があります。恐竜はこれひとつ!


中の台児童遊園(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】



Googleストリートビュー(2022年2月)
日都産業のリンクミニ トリケラ(青)ひとつです!

参考リンク:恐るべき児童公園:中の台児童遊園 [東京都練馬区](2018/9/9)


・ ・ ・ ・ ・

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
中の台児童遊園(東京都練馬区)【こんなところで恐竜発見!】練馬区の住宅街の中の中の台児童遊園に日都産業のリンクミニ トリケラ(青)があります!

■ 施設名:中の台児童遊園
■ 所在地:東京都練馬区谷原3丁目27 中の台児童遊園
■ 交 通:都営地下鉄大江戸線・光が丘駅から1.2km
■ 恐竜像:日都産業(株)リンクミニ トリケラ(青)


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 中の台児童遊園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス(富山県射水市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第232回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

県民公園 太閤山ランドのピクニック広場にたくさんの恐竜モニュメントがあります。ちょっとレトロなスタイルの恐竜モニュメントがいっぱい。

太閤山ランドの恐竜たちは施設の正式オープン1983年に先立ち、1980年に完成、さかい造形という会社だったかな?とのこと、太閤山ランドの皆さん、情報ありがとうございました!

(富山県射水市)県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

■ File No. 022_0228_001
■ 施設名:県民公園 太閤山ランド
■ 所在地:富山県射水市黒河4774-6
■ 交 通:あいの風とやま鉄道・小杉駅から3.6km
■ 恐竜名:ティラノサウルス
■ 作 者:さかい造形?
■ 誕 生:1980年
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2019/6/14
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

あんまり強そうではないなぁ・・・・


県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

手の指が2本ということは・・・・


県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

ティラノサウルスなんですね・・・・

「北アメリカでよく見つかる」と書かれていますが、かなりレアアイテムと思いますよ。


県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

足の骨がどうなっているのか? 心配になっちゃう造形です。

最近のティラノサウルス復元になじんでいるので、名札なしにこの恐竜像に会ってもティラノサウルスとは分かりにくいかも。。。


県民公園 太閤山ランドのティラノサウルス

肉食恐竜的な顔つきですね。

これだけ見たら アロサウルス! と答えそうです。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

1980年に完成したので恐竜公園の中ではかなり初期ですね。恐竜の姿をイメージして作ったけど、どういうふうに作ったらよいか迷いながらの作品だったのではないでしょうか。

レトロでレアなアイテムなので、これからも長生きして欲しいです!

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 県民公園 太閤山ランド

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 この公園のゲームタイム社恐竜型スプリング遊具に会いに行きました!
■ ふじ第三公園の恐竜スプリング遊具に会いに行きました!

東武野田線・逆井駅の東側300mに位置する逆井・藤心地区は土地区画整理事業で誕生した計画的な住宅地。この中のふじ第五公園にはゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具(GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate)があります、ということで会いに行ってみました!

地図を見ているだけでは分からなかったのですが、逆井・藤心地区は結構な高低差がある地域で、細い坂道の両側に一戸建て住宅が並んでいる住宅地。地区の中にふじ公園が4か所あるようで、ふじ第三公園に目指す恐竜スプリング遊具があるようです。

カーナビとスマホのマップを頼りにふじ第三公園に到着!

ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

公園に到着!


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ちょっと見えにくいけど、ふじ第三公園にまちがいなし!


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

砂地の公園ですべり台の複合遊具あり。


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

鉄棒もありますが・・・恐竜はどこかな?


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

公園の敷地の中央に水路?があり、向こう側に渡ってみると・・・


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具(GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate)がありました!

この恐竜遊具に会いにきたので、まずは記録しましょう。


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ゲームタイム社の恐竜スプリング遊具(ラプトル)
(GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate)


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

2人乗れるのかな?


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

丸まったしっぽがかわいい・・・。


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

・ ・ ・ ・ ・

ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

公園は坂の途中にあります。


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜が見えています!

公園のまわりの道を右手に進むと・・・・


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

最初に入った区画に戻ります。


・ ・ ・ ・ ・

ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜がいる区画にある不思議な形の遊具。いも虫なのかな?


ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

ほかに見るものがないので、恐竜型スプリング遊具(GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate)と記念撮影! この時、公園には小さな子どもを連れたお母さんがいたので、さすがに恐竜にまたがることはできないなぁ・・・・

・ ・ ・ ・ ・

ふじ第三公園のゲームタイム社の恐竜スプリング遊具(ラプトル)、また会いに来るまでお元気で!

館長
ふじ第三公園(千葉県柏市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 この公園のゲームタイム社恐竜型スプリング遊具に会いに行きました!

■ 施設名:ふじ第三公園
■ 所在地:千葉県柏市藤心4丁目14-6
■ 交 通:東武野田線・逆井駅から1.1km
■ 恐竜像:GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 ふじ第三公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


池田湖遊園地(鹿児島県指宿市)【こんなところで恐竜発見!】指宿市が管理する公園で、池田湖に住んでいる(かもしれない・・)水棲UMA・イッシーをイメージした巨大アスレチック遊具があります!
■ 池田湖遊園地(鹿児島県指宿市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 鹿児島県」に「池田湖遊園地」を追加しました。

指宿市が管理する公園で、池田湖に住んでいる(かもしれない・・)水棲UMA・イッシーをイメージした巨大アスレチック遊具があります。遊園地と言っても普通の公園ですけど・・・


池田湖遊園地(鹿児島県指宿市)【こんなところで恐竜発見!】

池田湖から首長竜が上陸して一休み・・・的な木製の大きなアスレチック遊具です!




Googleストリートビュー(2018年4月)
池田湖の湖畔に池田湖遊園地があります。遊園地と言っても普通の公園ですけど・・・




Googleストリートビュー(2020年11月)
ネッシーでなく池田湖のイッシーをイメージしたアスレチック遊具があります!

参考リンク:かごぶら:池田湖遊園地

参考リンク:鹿児島ワクワク公園マップ:池田湖遊園地

・ ・ ・ ・ ・

ネス湖にネッシーがいるように池田湖にはイッシーがいると流行った時期があり、池田湖の周辺にはイッシーをイメージした像や遊具が登場しました。その後、熱が冷めたので、イッシーたちの将来はちょっと心配です・・・

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
池田湖遊園地(鹿児島県指宿市)【こんなところで恐竜発見!】指宿市が管理する公園で、池田湖に住んでいる(かもしれない・・)水棲UMA・イッシーをイメージした巨大アスレチック遊具があります!

■ 施設名:池田湖遊園地
■ 所在地:鹿児島県指宿市池田5413-1
■ 交 通:JR指宿枕崎線・開聞駅から6.2km
■ 恐竜像:イッシーイメージの遊具


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 池田湖遊園地
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 設備も教育方針も幼稚園とは思えない緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行きました!
■ 緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行くチャンス到来!

nisipedinoさんから教えてもらった板橋区にある緑ヶ丘幼稚園に私も行くチャンスが到来!

nisipedinoさんが訪問した時に「もの凄く警備のしっかりした幼稚園でした…」という感想だったので、怪しまれないように用心しつつ、恐竜の写真を撮ってきました。nisipedinoさん撮影の写真(写真提供:nisipedinoさんと表示)と館長撮影の写真のコラボで緑ヶ丘幼稚園を紹介します!

「緑ヶ丘幼稚園は鎮座から400年余を経た自然の恵み豊かな氷川神社の境内にある」とのことなので、まずは板橋東新町の氷川神社にご挨拶です。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

板橋東新町の氷川神社(東京都板橋区東新町2丁目16-1)

茅の輪くぐりは閉鎖中みたい・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

拝殿でお参り

お賽銭箱に「今日は仏滅」との案内が・・・神社と仏滅って関係あるのかな?

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

御社殿の左奥に緑ヶ丘幼稚園。恐竜の頭がちょっと見えています!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

氷川神社の境内にある緑ヶ丘幼稚園の門。幼稚園の正門ではないんですが、なかなか立派でゴージャスな感じ。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

写真中央、青空バックに背が高い緑色の恐竜が見えますね・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

かわいいなぁ・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

なんか優雅な幼稚園だなぁ・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大きな恐竜の顔だけでなく、太陽みたいなロゴ、丸い球が乗った岩の塔? テーマパークのようです!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

幼稚園の園庭にある遊具のレベルじゃない・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

森の妖精が住んでいる・・・みたいな・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

園児が次々ローラーすべり台で遊んでいます(園児の姿は自粛・・・)

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の正面に回るとかなり大きいことがわかります。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の首から下は幼稚園の建物の壁にレリーフ状に作られているんですね。ダイナミックです!

この恐竜を作った有限会社ビッグアートという会社のホームページで施工例として紹介されていました。「園内全体がまるでジュラシック・パーク。巨大な恐竜が出現! 幼稚園がまるでテーマパーク! 恐竜の高さはなんと12メートル以上。屋上には卵からかえった赤ちゃん恐竜。」

恐竜は使わなくなった給水タンクをラッピングしたものだそうで、恐竜の背景には、古代をイメージする壁画などなど。

遊具も幼稚園のレベルを超えて確かにテーマパークのようです!


緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

幼稚園の正面玄関から見える恐竜。左の棟の上にもちっちゃな何かが乗ってる・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

背の高い恐竜。この恐竜が給水タンクをラッピングしたものなんて、すごいアイデアですね!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

塔の上に乗ってるちっちゃな恐竜!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜のツーショット!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

幼稚園の正面がこの風景。とっても目立ってすてき! 恐竜ファンにはたまらないですね!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この幼稚園が普通の住宅地の中にあるのも印象的です!

・ ・ ・ ・ ・

緑ヶ丘幼稚園の恐竜を紹介するにあたって緑ヶ丘幼稚園のことを調べていたら、道徳教育をとっても大事にされているようで、なんだったら今からでも入園したいくらいでした。

一部をご紹介すると・・・
・次に使う人のことを考えて、使ったものは元に戻す。
・嫌な仕事は率先して引き受け、自分の嫌な仕事を人に押し付けない。
・他人の悪口は言わない、他の人の家と比べない。
・ダメだと思ってもあきらめず、立ち止まって考えてもう一度チャレンジする。
・自分の命も他人の命も大切なもの。生きていること、生かされていることの感謝する などなど。
社会生活の中で必要な、当たり前のことが自然にできるよう指導しています・・・とのこと。

もっとたくさんあるんですが、これらが大人向けの教訓ではなく、幼稚園の教育方針。今からでも実践したいと思います!

・ ・ ・ ・ ・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

nisipedinoさん、写真提供、ありがとうございました!

緑ヶ丘幼稚園の恐竜たち、また会うまでお元気で!

館長
緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 設備も教育方針も幼稚園とは思えない緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行きました!

■ 施設名:緑ヶ丘幼稚園
■ 所在地:東京都板橋区東新町2-16-13
■ 交 通:東武東上線・ときわ台駅から850m
■ 恐竜像:建物が大きな恐竜、塔の上のちっちゃい恐竜


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 緑ヶ丘幼稚園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ





関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


法勝台公園(大分県大分市)【こんなところで恐竜発見!】大分市の住宅地・法勝台にある法勝台公園に幼児でも遊べる竜脚類のカラフルなすべり台があります!
■ 法勝台公園(大分県大分市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 大分県」に「法勝台公園」を追加しました。

大分市の住宅地・法勝台にある砂地の公園で、1992(平成4)年3月31日にオープンした法勝台公園。ここに幼児でも遊べる竜脚類(アパトサウルスかな?)のカラフルなすべり台があります!


法勝台公園(大分県大分市)【こんなところで恐竜発見!】

幼稚園などに設置されていることが多いかな。この公園なら誰でも遊べますよ!



Googleストリートビュー(2017年5月)
砂地の広場の奥に黄色い物体が・・・・



Googleストリートビュー(2017年5月)
かわいい竜脚類のすべり台がありました!

参考リンク:ライズワン:明野地区 ポスティングをしてきました!~RED明野校~(2019/4/17)

・ ・ ・ ・ ・


大分県の恐竜スポットがまたひとつ増えました。恐竜好きな子どもさんなら大喜びですね!

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
法勝台公園(大分県大分市)【こんなところで恐竜発見!】大分市の住宅地・法勝台にある法勝台公園に幼児でも遊べる竜脚類のカラフルなすべり台があります!

■ 施設名:法勝台公園
■ 所在地:大分県大分市法勝台3丁目5 法勝台公園
■ 交 通:JR日豊本線・高城駅から2.2km
■ 恐竜像:アパトサウルスの遊具(子ども用スベリ台)


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 法勝台公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


赤塚溜池公園の中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア(東京都板橋区) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第231回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

赤塚溜池公園は梅の木が約200本も植えられていて開花時の景観は見事と板橋十景にも選ばれている都会のオアシス的な公園。ここに中村製作所のダイナソートリケラジュニアが1台あります!

(東京都板橋区)赤塚溜池公園の中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア

■ File No. 013_1466_001
■ 施設名:赤塚溜池公園
■ 所在地:東京都板橋区赤塚5丁目35-27
■ 交 通:都営三田線・西高島平駅から950m
■ 恐竜名:中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア
■ 作 者:(株)中村製作所
■ 誕 生:
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2022/6/16
■ 撮影者:akiさん

赤塚溜池公園の中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア

こんなところで恐竜発見!の紹介用に作ったイラスト


赤塚溜池公園の中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア


写真提供:aki さん

写真を akiさん から提供いただきました。ありがとうございます!

中村製作所のダイナソー トリケラジュニアですね!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ほんの数本のパイプで組み立てられているのにトリケラトプスに見える! 絶妙なデザイン。公園で見かけるとテンションが上がります!

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 赤塚溜池公園

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


赤塚三丁目原公園のGameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate(東京都板橋区) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第230回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

東武東上線の成増駅から750m、区画整理で誕生した住宅地の一角の小さな公園:赤塚三丁目原公園にゲームタイム社の緑色のラプトルのスプリング遊具(GameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate)があります。恐竜はこれだけです!

(東京都板橋区)赤塚三丁目原公園のGameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate

■ File No. 013_1454_001
■ 施設名:赤塚三丁目原公園
■ 所在地:東京都板橋区赤塚3丁目11-21 赤塚三丁目原公園
■ 交 通:東武東上線・成増駅から750m
■ 恐竜名:GameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate
■ 作 者:
■ 誕 生:
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2022/6/16
■ 撮影者:akiさん

赤塚三丁目原公園のGameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate


GameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate

こんなところで恐竜発見! の記事用に作ったイラスト


赤塚三丁目原公園のGameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate


写真提供:aki さん

写真提供をお願いしていたところ、板橋生まれの aki さんからいただきました!

ありがとうございます!


赤塚三丁目原公園のGameTime GREEN Dinosaur Adventure Mate


写真提供:aki さん

ここのラプトルですが、2022年2月のGoogleストリートビューでは工事フェンスに囲まれていたので「もしや撤去?」と心配していたんです。

公園のスプリング遊具は子どもが遊ぶので安全第一に管理されていますが、ここ最近、管理が強化され、痛んだり年数が経ったりすると撤去されることが増えていて、ゲームタイム社のラプトルは急にいなくなることが最近多いような気がします。

赤塚三丁目原公園のラプトルはまだピカピカのようなので、しばらくは大丈夫ですね!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ゲームタイム社のラプトルのスプリング遊具は緑と紫の2色あるんですが、全国各地の公園にあるこの遊具は黄色っぽいものなど、緑でも紫でもないものがあるんです。

最初はカラーバリエーションがあるのかな? と思っていたのですが、どうも真相は太陽の光による退色のようなんです。

もしかしたらゲームタイム社のラプトルのスプリング遊具が急にいなくなることが多い原因のひとつなのかも・・・・。

日本製の遊具は、炎天下の陽の光でもあまり退色しないみたいなので、日本製の素晴らしさを実感したりして・・・


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 赤塚三丁目原公園

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 さっそく 猫さんっ さん から写真を提供していただきました。ありがとうございます!
■ 恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 大分県」に昨日追加した「恐竜ゴン」、さっそく 猫さんっ さん から写真を提供していただきました!

2年ほど前に撮影された写真とのことです。

写真は猫さんっ さん から提供いただいたもの、コメントは館長が勝手に追加しています。

・ ・ ・ ・ ・

恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 写真提供:猫さんっ さん
写真提供:猫さんっ さん

人通りはあまり多くなさそうな道ぞいの民家の脇に黒い恐竜像があるんですね。子どものための公園や遊園地、ショッピングセンターで恐竜像を見かけることが多いので、設置場所としてもユニークですね。


恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 写真提供:猫さんっ さん
写真提供:猫さんっ さん

すごくよくできてる! 全体のバランスも良いし、マンガの主人公の雰囲気そのまま。

どこかから引っ越ししてきたのか、誰かが自作したのか・・・・最初、Googleストリートビューで見たときはヒフの凹凸がノミの跡のように見えたので木彫かなと思ったんですが、それにしてもよくできているので、どのように作られたのか分からなくなりました。


恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 写真提供:猫さんっ さん
写真提供:猫さんっ さん

眼は塗装でなくテープ貼りなのかな・・・・。このテープがあるから眼の迫力が増し、遠くからも目立ってますね!


恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 写真提供:猫さんっ さん
写真提供:猫さんっ さん

背の高さは小柄な人の身長くらい。これを通りかかった道で見つけたら、立ち止まって写真撮りますね!


恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 写真提供:猫さんっ さん
写真提供:猫さんっ さん

像がある場所は、大分県の宝八幡宮や宝山、野倉集落のミツマタ群生地など登山や自然ファンが現地に向かう道の途中ということで、皆さんの無事を見守っているようです!

・ ・ ・ ・ ・

恐竜像に会いに行くのはなかなか遠そうですが、チャンスがあったら実物にも会ってみたいなぁ! それまで、長生きしていてくださいね。

猫さんっ さん 恐竜おもちゃの博物館を見ていただき、写真も提供していただき、ありがとうございました!


館長
恐竜ゴン(大分県九重町)【こんなところで恐竜発見!】 さっそく 猫さんっ さん から写真を提供していただきました。ありがとうございます!

■ 施設名:恐竜ゴン
■ 所在地:大分県玖珠郡九重町松木3972-2
■ 交 通:JR久大本線・恵良駅から4km
■ 恐竜像:恐竜ゴン


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 恐竜ゴン
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用