fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
ナイトミュージアムが楽しい、泊まれる博物館。おもしろいコンセプトですね。 奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
■ 奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)の恐竜たち!
 
「日本全国恐竜公園ガイド(島根県)」で紹介していた「奥出雲多根自然博物館」の恐竜たちの写真を提供していただきました。

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されているパトリックさん、ありがとうございます。

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


■ 看板恐竜 ユウオプロケファルス! ”ファル”

奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

建物の外でお客様をお迎えしている看板恐竜 ユウオプロケファルス。奥出雲多根自然博物館のキャラクターで名前は”ファル”。

施設のシンボルとして目立つ恐竜像が外にあるのはいい作戦ですね。

奥出雲多根自然博物館に着いた! って実感する場面です!


■ 施設の中へ・・・

奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

「メガネの三城創業者多根良尾氏の出生地に立てられた当ミュージアムは、2代目多根裕詞氏の化石コレクションをベースにした自然史博物館で、生まれた奇跡出会いの不思議を感じつつ地球の歴史を追うことができるミュージアムです。」(奥出雲多根自然博物館から)

奥出雲多根自然博物館の”多根”ってメガネの三城創業家・多根さんの名前だったんですね。地名だと思ってました。


奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

アロサウルス、プテラノドン・・・。

骨格もきれいですが、建物の内装がきれい。”建物も博物館”的な博物館とは違って、なんかオシャレな感じですね。「メガネの三城」「パリミキ」の店舗デザインが導入されているのか?

2年ほど前に宿泊したパトリックさんはナイトミュージアムを体験したそうで、懐中電灯を持って夜の館内を探検できたそうです。面白そうですね!


奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

ティラノサウルス頭骨・・・。大接近して観察できそうですね。


奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

大型竜脚類アパトサウルスの上腕骨。さすが大きいですね。!


奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

パトリックさんの愛車と奥出雲多根自然博物館のコラボ写真。

ユウオプロケファルスの”ファル”がMINIに乗って登場したみたいです!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2014年11月)

あれ? 建物もちょっと前の「パリミキ」店舗デザインに似ている!?



Googleストリートビュー(2016年9月)

やっぱりオシャレ!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:しまね観光ナビ:全国で唯一の「泊まれる博物館」大人気ナイトミュージアムで恐竜探検!

参考リンク:(Twitter)奥出雲多根自然博物館 公式

・ ・ ・ ・ ・

愛車で日本全国を巡り、全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影し、恐竜や古生物のスポットの写真をたくさん提供していただいているパトリックさん。奥出雲多根自然博物館の写真、ありがとうございました!

奥出雲多根自然博物館にますます行ってみたくなりました!


館長
奥出雲多根自然博物館(島根県奥出雲町)【こんなところで恐竜発見!】 ナイトミュージアムが楽しい、泊まれる博物館。おもしろいコンセプトですね。

■ HP等:奥出雲多根自然博物館
■ 所在地:島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
■ 緯度経度:35.232886395895534, 132.98745765823415
■ 交通:JR 木次線・出雲八代駅から1.6km
■ 電話:0854-54-0003
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(島根県)奥出雲多根自然博物館


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用