fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました。恐竜増えてた! BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西(千葉県印西市)
■ 千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

ビッグホップには大きな観覧車があります。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

BIG HOPのシンボル、観覧車の「そらっぱ」♪

全長 50.8m、直径 42.8m、営業開始日 2007年9月28日、乗車人数 6人、ゴンドラの数 32基(車椅子対応2基) だそうです。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

観覧車を眺めているブラキオサウルス、元気でした!


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

観覧車に乗ってだんだん上がってくると恐竜の大きな顔が見えてきます!


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

かつては口がパクパクしたり動いていたらしいのですが、最近はとってもおとなしいです。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

ビッグホップに行ったのは平日の昼前だったので観覧車に乗るお客さんはなかなか現れず、ブラキオサウルスも観覧車のスタッフものんびりタイムでした。


■ 岩の上にはプテラノドン

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

最初にビッグホップに来た時、プテラノドンはまるで空を飛んでいたように商業施設の大きな屋根の上から釣り下がっていたんですが、いつしか岩の上に着陸していました。でも元気そうです!


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

プテラノドンの前にワイヤーがあり、かつてはここをボールが走り回っていたんです。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

ボールが走り回ったらプテラノドンも楽しいはずだったんですが・・・・・。


■ ボールが太い針金のコースを走り回る装置があるんです!

プテラノドンの前を通るワイヤーコースの出発点。子どもがハンドルを回すとボールが上に登り、ティラノサウルスヘッドからボールが走り出す楽しい仕掛け遊具・・・だったんです。

残念ながら数年前に故障してそれ以来ず~っと故障中です。

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

銀色のハンドルをくるくる回すと装置が動いてボールが発射されるんです。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

下からボールが登ってきて、テイラノサウルスの口が開くとボールがコースを走りだす・・・ワクワクする装置でした。

2010年に見たときはたくさんのこどもたちが並ぶ大人気装置でした!


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

残念ながら装置は故障してしまい、もう長いこと動かないオブジェになってしまいました。


■ 恐竜が増えてました!

ここの商業施設のテナントとして、ダイナソーアドベンチャー アドリーくんの恐竜大冒険が入ってました。

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

ウォークスルータイプの有料アトラクションです。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

前の通路にティラノサウルスが構えています。お客さんが近くに来るとほえて動き出します。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

2本指なのでティラノサウルスを作ったのでしょう。でも顔つきはちょっとちがうかな・・・


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

お店の前でティラノサウルスがガオガオ動いてました! ウォークスルータイプのアトラクションなんですが、今回は入口から中を眺めただけ。ちょっと一人では入る勇気がなくて・・・。


■ なによりブラキオサウルスが元気で良かったです!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

コロナ禍で減ったお客さんも少しずつ回復してきたようですが、平日の商業施設はなかなかののんびりモード。

こどもの笑顔であふれるにはもう少し我慢がいるかも知れませんね。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

会いに行くまでは、ブラキオサウルスが凄く巨大と思っていたんですが、再会してみたら、あれ意外に小さ!

観覧車の半分よりも小さかった・・・・・。


千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

でも足だけでもこんなに大きいんです。観覧車の直径は42.8m、観覧車が大きいんだなぁ。

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました!

観覧車の営業開始日は2007年9月28日、ブラキオサウルスも同じ時期なのではないかと思います。

であれば、ブラキオサウルスは2023年で16年。そんなに古くはないけれど機械仕掛けで動くロボット恐竜なので事故が起こらないような予防策も必要でしょうから、ずっとこのまま長生き・・・というのは難しいような気がします。

観覧車に乗るとブラキオサウルスの顔に大接近が体験できます。

まだしばらくは大丈夫でしょうが、元気なうちに会いに来てね! 

館長
BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西(千葉県印西市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました。恐竜増えてた!

■ HP等:BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西
■ 所在地:千葉県印西市原1-2
■ 緯度経度:35.8034285191206, 140.16135178529453
■ 交通:北総線・印西牧の原駅からすぐ
■ 電話:0476-40-7505
■ 恐竜像:観覧車前のブラキオサウルス、プテラノドン、ティラノヘッド
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(千葉県)BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用