fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
淡路島を縦断する国道28号線沿いの仏壇屋さん。電柱の陰から石像の恐竜が狙っている!? ぶつだんのもり 淡路店(兵庫県あわじ市)
■ ぶつだんのもり 淡路店(兵庫県あわじ市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)」に「ぶつだんのもり 淡路店」を追加しました。

お墓や仏具の専門店・ぶつだんのもり 淡路店に恐竜骨格の石像があります! たくさんの恐竜像情報をいただいているパトリックさんが車で走っていたとき、偶然見かけたそうです!

恐竜ハンター・パトリックさん情報ありがとうございます!


ぶつだんのもり 淡路店(兵庫県あわじ市)【こんなところで恐竜発見!】

淡路島を縦断する国道28号線沿いにある仏壇屋さん。電柱の陰で石像の恐竜が通りがかった人を狙っている!?

売り物なので、ご自宅に連れて帰れますよ!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年10月)

淡路島の中央付近にある「仏壇墓石の専門店 ぶつだんのもり 淡路店」。



Googleストリートビュー(2022年10月)

お店の敷地の角、電柱の陰に肉食恐竜の骨格石像があります! 通りがかる人をびっくりさせようとしているのかな?


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:ぶつだんのもり:施工例・お客様の声

・ ・ ・ ・ ・

パトリックさんが淡路島を車で走っていたときに偶然見つけたぶつだんのもり淡路店の恐竜骨格。さすが恐竜ハンター、鼻が利きますね!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
ぶつだんのもり 淡路店(兵庫県あわじ市)【こんなところで恐竜発見!】 淡路島を縦断する国道28号線沿いの仏壇屋さん。電柱の陰から石像の恐竜が狙っている!?
■ HP等:ぶつだんのもり 淡路店
■ 所在地:兵庫県南あわじ市広田広田44-1
■ 緯度経度:34.31738705853406, 134.8270073176411
■ 交通:神戸淡路鳴門自動車道・洲本インターチェンジから約4km
■ 恐竜像:肉食恐竜の骨格石像
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)ぶつだんのもり 淡路店


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


大阪南港にある親子で1日遊べる室内遊園地:ATCあそびマーレ。ここに動くティラノサウルスがいます! ATCあそびマーレ(大阪府大阪市)
■ ATCあそびマーレ(大阪府大阪市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(大阪府)」に「ATCあそびマーレ」を追加しました。

大阪南港にあるATC(アジア太平洋トレードセンター:Asia & Pacific Trade Center)に入店しているATCあそびマーレ。親子で1日遊べる室内遊園地。ここに動くティラノサウルスがいます!

maimaiさんから情報をいただきました。ありがとうございます!


ATCあそびマーレ(大阪府大阪市)【こんなところで恐竜発見!】

恐竜が潜んでいるコーナーがあるんですね。


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2017年5月)

ATCの商業施設が並ぶITM棟の5階にあるATCあそびマーレ。巨大な区画です!



Googleストリートビュー(2017年5月)

近寄ると暴れるそうです!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:(ツイッター)【公式】ATCあそびマーレ:どうやら園内に恐竜が紛れ込んだらしい

参考リンク:(YouTube)Toy Kids:おでかけ ATCあそびマーレ 室内遊具 迷路で遊んだよ!トイキッズ

・ ・ ・ ・ ・

商業施設で見かける室内遊園地。館長が子どものころにはなかったなぁ。今も昔も子どもは外でも室内でも元気に暴れまわりますね。恐竜がいたら楽しいなぁ!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
ATCあそびマーレ(大阪府大阪市)【こんなところで恐竜発見!】 大阪南港にある親子で1日遊べる室内遊園地:ATCあそびマーレ。ここに動くティラノサウルスがいます!

■ HP等:ATCあそびマーレ
■ 所在地:大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ITM棟 5階
■ 緯度経度:34.63765960508853, 135.41098055186123
■ 交通:Osaka Metro・南港ポートタウン線・トレードセンター前駅からすぐ
■ 恐竜像:動くティラノサウルス、恐竜のタマゴ
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(大阪府)ATCあそびマーレ


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


アカシゾウ(アケボノゾウ)化石・全身骨格があります! 明石原人の話も興味津々ですね! 明石市立文化博物館(兵庫県明石市)
■ 明石市立文化博物館(兵庫県明石市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)」に「明石市立文化博物館」を追加しました。

明石の歴史と文化を「自然環境と人々のくらし」と題して八つのテーマで紹介している施設。テーマ「明石のあけぼの」にアカシゾウ(アケボノゾウ)化石・全身骨格があります! 明石原人の話も興味津々ですね!


明石市立文化博物館(兵庫県明石市)【こんなところで恐竜発見!】

明石で化石が見つかったことからアカシゾウ(Parastegodon akashiensis )と呼ばれていた日本の絶滅したゾウ。化石が発見された場所により複数の和名で呼ばれていたもののひとつで、一番先に命名されたアケボノゾウ(Stegodon aurorae)と同じ種類と考えられているんですね。でも現地ではやはりアカシゾウ。わかる気がします!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年4月)

明石城と同じ高台にある明石市立文化博物館。明石駅から歩いていくとちょっと登坂なのかな?


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:兵庫の山々山頂の岩石:明石市立文化博物館

参考リンク:ゆきのたより/snowmail:アカシゾウ⇒アケボノゾウと明石原人⇒明石人

・ ・ ・ ・ ・

アカシゾウ(アケボノゾウ)化石も興味ありますが、明石原人の話が大好きです。恐竜公園や化石発見の歴史を調べる中で直良信夫さんが明石原人(と考えられた)化石を発見した件、発展途上にあった日本の古生物や先史時代の研究の熱気や情熱を感じる感動の話。機会があったら見に行きたいです。

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
明石市立文化博物館(兵庫県明石市)【こんなところで恐竜発見!】 アカシゾウ(アケボノゾウ)化石・全身骨格があります! 明石原人の話も興味津々ですね!

■ HP等:明石市立文化博物館
■ 所在地:兵庫県明石市上ノ丸2-13-1
■ 緯度経度:34.65162755921665, 134.99540505591875
■ 交通:JR山陽本線・明石駅から500m
■ 恐竜像:アカシゾウ(アケボノゾウ)化石・全身骨格
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)明石市立文化博物館


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


2023年の夏休み、ホテルプラザ神戸で開催されるダイナソーバイキングの案内係。恐竜ゴンの再来!? ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)
■ ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)」に「ホテルプラザ神戸」を追加しました。

2023年の夏休み、ホテルプラザ神戸で開催されるダイナソーバイキングの案内係なのか? 3階廊下でティラノサウルスが暴れています! もしかしたらこの夏限りかも・・・。

愛車で47都道府県制覇し全国の名所や撮影スポットと愛車のコラボ写真を撮影されているパトリックさんから情報と写真を提供していただきました。ありがとうございます!

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


■ ホテルプラザ神戸に潜む動くティラノサウルス ゴンの再来!?

ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】

ゴン!? 


ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】

頭でかいな!

近寄ると動くようです!


ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】

説明文の内容がユニーク???


ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】

2023年の夏に開催されるダイナソーバイキングの宣伝係のようです!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2017年11月)

ホテルプラザ神戸が入っているUFOの基地?のような建物。 さすが神戸! おしゃれな近未来の風景ですね!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:ホテルプラザ神戸:ダイナソーバイキング

参考リンク:(ツイッター)ピンクの卵乗せご飯:実は動くんです

・ ・ ・ ・ ・

ホテルの廊下にピッタリのサイズ。頭が大きくて思わず「ゴン?」と聞きたくなるティラノサウルス。動いてるらしいです!


館長
ホテルプラザ神戸(兵庫県神戸市)【こんなところで恐竜発見!】 2023年の夏休み、ホテルプラザ神戸で開催されるダイナソーバイキングの案内係。恐竜ゴンの再来!?

■ HP等:ホテルプラザ神戸
■ 所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
■ 緯度経度:34.68809840238578, 135.27098686947772
■ 交通:神戸新交通・アイランドセンター駅から350m
■ 恐竜像:動くティラノサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(兵庫県)ホテルプラザ神戸


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


2023年にメリーゴーランドがリニューアル。車いすの人が乗れる馬のほか、恐竜、パンダ、イルカも登場! Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)
■ Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)」に「Auto MIrai 華蔵寺遊園地」を追加しました。

華蔵寺(けぞうじ)公園は1911年(明治44年)に完成。その中に伊勢崎市営の華蔵寺公園遊園地が1970(昭和45年)に開園。以来50年以上の歴史がある市民に愛された入園無料の遊園地。2023年2月にメリーゴーランドがリニューアルし、車いすの人が乗れる馬のほか、恐竜、パンダ、イルカ、ペンギンのライドも登場!

あれ? あらかわ遊園のメリーゴーランドと同じかな?

野生児課長さん、情報と写真ありがとうございます。

写真提供は野生児課長さん、コメントは館長が勝手につけています。


■ Auto MIrai 華蔵寺遊園地 メリーゴーランドの恐竜!

Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

リニューアルすぐなので、ライドたちもピカピカです。お馬さんに混ざって茶色のティラノサウルスに乗ってみる?


Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

緑色バージョンもあるんですね!

ここのメリーゴーランドは70円ののりもの券1枚で乗れます!


Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

茶色ティラノの奥にイルカが泳いでいる!

なにかシュールな風景です!


Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】

イルカも2色展開!


Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:野生児課長さん

ちょっと見えにくいけど・・・、茶色ティラノの後を追っているペンギンとパンダも見えます!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2023年5月)

華蔵寺公園の一角にある遊園地。フェンスの内側が遊園地ですが、なんと入場無料です!



Googleストリートビュー(2023年5月)

リニューアルしたてのメリーゴーランドが見えています!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:Auto MIrai 華蔵寺遊園地:令和5年2月運行開始予定!メリーゴーランドがリニューアルして生まれ変わります

参考リンク:Auto MIrai 華蔵寺遊園地:メリーゴーランド

・ ・ ・ ・ ・

2023年にリニューアルしたメリーゴーランド、車いすのお客さんも乗れる馬も、馬以外に恐竜、パンダ、イルカ、ペンギンなどの動物ライドが登場! いろんな多様化に対応していますね!

野生児課長さん、情報も写真もありがとうございました! またよろしくお願いします。


館長
Auto MIrai 華蔵寺遊園地(群馬県伊勢崎市)【こんなところで恐竜発見!】 2023年にメリーゴーランドがリニューアル。車いすの人が乗れる馬のほか、恐竜、パンダ、イルカも登場!

■ HP等:Auto MIrai 華蔵寺遊園地
■ 所在地:群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地
■ 緯度経度:36.341876713491025, 139.19787467569276
■ 交通:JR・東武鉄道・伊勢崎駅から1.6km
■ 恐竜像:メリーゴーランドのティラノサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(群馬県)Auto MIrai 華蔵寺遊園地


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


名前がユニークな鳳中町クランベリー広場。ここに日都産業のリンクミニティラノとトリケラの両方がいます! 鳳中町クランベリー広場(大阪府堺市)
■ 鳳中町クランベリー広場(大阪府堺市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(大阪府)」に「鳳中町クランベリー広場」を追加しました。

公園自体は住宅地のすきまの小さな公園なんですが、鳳中町クランベリー広場って、堺市の公園は名前がユニーク。なんだかおしゃれです。ここに日都産業のリンクミニティラノとトリケラの両方がいます!

maimaiさん、情報ありがとうございます!


鳳中町クランベリー広場(大阪府堺市)【こんなところで恐竜発見!】

2種類揃っている公園は意外とレアです!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2015年4月)

「鳳中町クランベリー広場」ってどんなおしゃれな公園って思いますよね!



Googleストリートビュー(2020年11月)

このデザイン、とってもかわいいです!

・ ・ ・ ・ ・


分譲住宅地を開発したときにこの公園もできたんでしょう。リンクミニ遊具をチョイスしていただき、ありがとうございます!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
鳳中町クランベリー広場(大阪府堺市)【こんなところで恐竜発見!】 名前がユニークな鳳中町クランベリー広場。ここに日都産業のリンクミニティラノとトリケラの両方がいます!

■ HP等:鳳中町クランベリー広場
■ 所在地:大阪府堺市西区西区鳳中町8丁256-4
■ 緯度経度:34.53571100154723, 135.45455325032336
■ 交通:JR阪和線・鳳駅から700m
■ 恐竜像:日都産業 リンクミニ ティラノ、トリケラ
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(大阪府)鳳中町クランベリー広場


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


探していた名古屋市のどこかにある昭和レトロな恐竜すべり台。やっと場所が特定できました! 正木公園(愛知県名古屋市)
■ 正木公園(愛知県名古屋市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(愛知県)」に「正木公園」を追加しました。

館長と同学年1960年(昭和35年)6月1日に供用開始の正木公園。隣のブロックの正木小学校と同じくらい広い街区公園。ここに初期デザインが残された昭和レトロな恐竜すべり台がありました!


正木公園(愛知県名古屋市)【こんなところで恐竜発見!】

恐竜なのかトカゲなのか不思議なデザイン。当時は現場の職人さんが仕上げる鉄筋モルタル造が普通なので、微妙にデザインは違うんですが、日本各地で見るデザインなんです。結構貴重品です。


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年4月)

名古屋市内にある大きな公園



Googleストリートビュー(2022年4月)

昭和レトロな遊具が初期デザインのまま現存しています!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:(Twitter)裏庭映画保存会:名古屋漂い。まちのレトロ・・・

参考リンク:名古屋街角フォト.com:中区松原公園で恐竜すべり台に登頂した

・ ・ ・ ・ ・

都会の中の広大な敷地の公園。恐竜すべり台以外にも、昭和レトロな遊具があり、大切にしたい公園です。

実は名古屋市に恐竜すべり台があることはネットで見つけていたんですが、ネット記事に書かれた公園名が違っていて、場所が特定できなかったんです。今回はGoogleマップに記録されている遊具やバックに写っている建物などから「正木公園」と特定できました!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
正木公園(愛知県名古屋市)【こんなところで恐竜発見!】 探していた名古屋市のどこかにある昭和レトロな恐竜すべり台。やっと場所が特定できました!

■ HP等:正木公園
■ 所在地:愛知県名古屋市中区正木2丁目12
■ 緯度経度:35.14890509093465, 136.89721148683734
■ 交通:JR東海道本線・尾頭橋駅から800m
■ 恐竜像:恐竜すべり台
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(愛知県)正木公園


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


プロアートさんの巨大ティラノ像は三信衣料の看板恐竜が店舗閉店後に移住してきたものと判明! プロアート株式会社(奈良県広陵町)
■ プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(奈良県)」で紹介していた「プロアート株式会社」のティラノサウルス、かつての三信衣料の看板恐竜と判明! 

もしかしたらプロアート株式会社さんが三信衣料の看板恐竜を手がけたのかと思い問い合わせたところ、看板恐竜の製作は別の会社さんで、三信衣料のとある店舗が閉店となり整理の際にティラノサウルスの移動作業を行ったのがプロアート株式会社さん。それ以来、ティラノサウルスはプロアートの看板恐竜として活躍しているそうです。

製作した会社ではありませんでしたが、三信衣料の看板恐竜の7体目確定! 大発見です!!!

ティラノの写真は、恐竜像の情報や写真を多数提供いただいているパトリックさん、お知り合いの方が撮影された巨大ティラノサウルス像の写真を提供していただきました。ありがとうございます!


■ プロアート株式会社さんに鎮座する巨大ティラノサウルス!

プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

三信衣料の看板恐竜ティラノサウルスの兄弟だったんだね!

ジーンズの三信衣料さん、年配の方には懐かしい名前では。


プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

建物の屋上に設置されることが多かった看板ティラノ。道路上から見上げている人を獲物として狙っているようです。


プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリック さん

宣伝用の看板や立体像を作る工場の敷地に鎮座しているティラノサウルス。看板恐竜として効果抜群ですね!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年11月)

プロアートさんの本部営業所・工場の敷地に巨大なティラノサウルスがいます。



Googleストリートビュー(2022年11月)

すごい迫力です! 敷地前の道路を通る人も車も狙われている!?



Googleストリートビュー(2013年9月)

記録されている最も古いGoogleストリートビュー。傷だらけのティラノサウルス。この頃、三信衣料さんのどこかの店舗からやってきたのかな。この以降のGoogleストリートビューでは傷もきれいに治っています!

・ ・ ・ ・ ・

プロアートさんにいるティラノサウルス像はかつて三信衣料が店舗の看板恐竜として複数店舗に展示していた大変貴重な像の1体ですね。

かつて”ジーンズ”は一世を風靡したファッションアイテムで、大阪発祥の三信衣料さんはジーンズ専門店をチェーン展開する大人気の会社。最盛期の三信衣料さんの複数の店舗には巨大なティラノサウルスが看板恐竜として載っていたようです。

この恐竜は恐竜造形作家の第一人者・荒木一成さんが原型を作り、それを拡大したものが複数作られたようです。とっても大きくて特徴的な外観の恐竜像で、今回発掘されたプロアートの1体を含め、全国で7体の現存が確認できています。

作られてから相当年数が経過しているので、老朽化などですでに解体されてしまった兄弟もいるでしょう。でも今回のように新たに発掘される兄弟もいるので、これからも再発見される可能性はありますね。

似ているかも?という大きなティラノサウルス像をご存じの方、情報をお知らせいただけると嬉しいです!


館長
プロアート株式会社(奈良県広陵町)【こんなところで恐竜発見!】 プロアートさんの巨大ティラノ像は三信衣料の看板恐竜が店舗閉店後に移住してきたものと判明!

■ HP等:プロアート株式会社
■ 所在地:奈良県北葛城郡広陵町大場40-2
■ 緯度経度:34.57136732314412, 135.7622063515267
■ 交通:近鉄田原本線・但馬駅から700m
■ 恐竜像:元・三信衣料のティラノ
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(奈良県)プロアート株式会社


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


あらかわ遊園は都内屈指の老舗公営遊園地。2022年メリーゴーランドにティラノサウルス出現! あらかわ遊園 メリーゴーランド(東京都荒川区)
■ あらかわ遊園 メリーゴーランド(東京都荒川区)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(東京都)」に「あらかわ遊園 メリーゴーランド」を追加しました。

あらかわ遊園は1922年(大正11年)開園の老舗遊園地で、東京23区内唯一の公営遊園地! 2022年のリニューアルでメリーゴーランドにティラノサウルスもパンダもイルカも登場!

カルーセル・エルドラドはとしまえんの夢を見るか?さん、情報ありがとうございます!


あらかわ遊園 メリーゴーランド(東京都荒川区)【こんなところで恐竜発見!】

メリーゴーランドといえば馬か馬車に乗ってグルグル回る遊具なのが相場ですが、2022年の遊具リニューアルでメリーゴーランドの新時代! お馬さん以外のライドが登場!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年9月)

住宅地の中にあるコンパクトだけど都内有数の老舗遊園地。子ども向きと思っていたけど2022年のリニューアルで注目されています!



Googleストリートビュー(2017年2月)

これはリニューアル前の至って普通のメリーゴーランドの時のGoogleストリートビューです。


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:(ツイッター)カルーセル・エルドラドはとしまえんの夢を見るか?:あらかわ遊園のメリーゴーランドは恐竜さんにも乗れます。

参考リンク:さんたつ:あらかわ遊園、大人のためのマニアックガイド! パワーアップした城北のユートピアの全貌と楽しみ方を徹底紹介

・ ・ ・ ・ ・

あらかわ遊園は1922年(大正11年)開園の老舗遊園地で、東京23区内唯一の公営遊園地! 子ども向きで安くておとなしい遊具や小動物園が人気の施設だそうです。

2022年のリニューアルで遊具の大型化やバリアフリーに対応、観覧車のライトアップとイルミネーションや夜間開園など、盛り上りを見せているようです。

名前は聞いたことがありましたが、行ったことないなぁ。かわいい動物にも会えそうなので、行ってみたい!

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
あらかわ遊園 メリーゴーランド(東京都荒川区)【こんなところで恐竜発見!】 あらかわ遊園は都内屈指の老舗公営遊園地。2022年メリーゴーランドにティラノサウルス出現!

■ HP等:あらかわ遊園 メリーゴーランド
■ 所在地:東京都荒川区西尾久六丁目35-11
■ 緯度経度:35.75362283208372, 139.75814622125594
■ 交通:都電荒川線・荒川遊園地前駅から350m
■ 恐竜像:メリーゴーランドのティラノサウルス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(東京都)あらかわ遊園 メリーゴーランド


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


自然を楽しむユニークな注文住宅メーカーの展示場にブロントサウルス・トリケラトプスがいます! LOGWAY BESS東愛知(愛知県豊田市)
■ LOGWAY BESS東愛知(愛知県豊田市)【こんなところで恐竜発見!】
 
「日本全国恐竜公園ガイド(愛知県)」に「LOGWAY BESS東愛知」を追加しました。

LOGWAY BESSさんは全国展開しているユニークな注文住宅メーカーで、大きな道沿いに自社だけの実物見本が複数棟立ち並ぶ展示場を持っています。ここにガジェットと呼ばれる恐竜や動物の像がおかれています。これ住宅を注文したポイントでもらえるらしい・・・。

パトリックさんから情報と写真を提供していただきました。ありがとうございます!

写真提供はパトリックさん、コメントは館長が勝手につけています。


LOGWAY BESS東愛知(愛知県豊田市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリックさん

LOGWAY BESS東愛知(愛知県豊田市)【こんなところで恐竜発見!】
写真提供:パトリックさん

恐竜は2種類で大きなブロントサウルスと小ぶりなトリケラトプスがいます!


■ Googleストリートビューどこでもドア 


Googleストリートビュー(2022年4月)

ここですね! 恐竜君がチラっと見えている!



Googleストリートビュー(2022年4月)

駐車場から展示棟のエリアの入り口でブロントサウルスがお出迎えです!


■ このWebも参考にしました! 

参考リンク:BESS:恐竜がやってきた!!(2016年)

参考リンク:Soul Eyes:恐竜や羊や亀もいる住宅展示場

・ ・ ・ ・ ・

大きな方のブロントサウルス、展示場だとそんなに大きく見えませんが、自宅の庭に置いたらきっと巨大! 大きなガジェットが似合うお家に住んでみたいもんです。恐竜が好きなんですが、ロンサムボーイのようなリクガメもいいかも・・・。

■ 写真募集中!!! 
誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!



館長
LOGWAY BESS東愛知(愛知県豊田市)【こんなところで恐竜発見!】 自然を楽しむユニークな注文住宅メーカーの展示場にブロントサウルス・トリケラトプスがいます!

■ HP等:LOGWAY BESS東愛知
■ 所在地:愛知県豊田市大池町汐取64-3
■ 緯度経度:35.10917390559981, 137.11856206367383
■ 交通:名鉄豊田線・三好ヶ丘駅から2.6km
■ 恐竜像:ブロントサウルス、トリケラトプス
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(愛知県)LOGWAY BESS東愛知


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用