fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
恐竜公園の情報を募集中

 恐竜公園の情報募集中です。みなさんのお近くに、恐竜の遊具がある公園、恐竜が看板になっているお店、大きな恐竜の人形が展示されている所などなどありませんか? みんなで日本全国の恐竜出現マップを作りましょう。
 館長のブログのカテゴリー「恐竜公園」情報リンクの恐竜に会える博物館・科学館・恐竜公園などに今までの情報が載ってます。参考にしてくださいね。

 恐竜出現を目撃した方は、恐竜の写真とあなたの名前(ハンドルネームでもオーケー!)、撮影した場所の住所・施設の名前、撮影した日にち、どんな感じだったのかなどを館長までメールで教えてください。賞品はありませんが、あなたの情報を恐竜おもちゃの博物館で公開しましょう!

 恐竜化石が飾られている博物館や科学館などの情報もOKです。お待ちしています!

 連絡方法など詳しくはこちらから

【 いままでに見つけた恐竜公園・恐竜看板 】

(栃木県)那須高原3D宇宙・恐竜館
(茨城県)産業技術総合研究所 サイエンス・スクエアつくば
(茨城県)水戸市森林公園
(茨城県)坂東市 八坂公園
(茨城県)行方市 恐竜公園
(茨城県)美浦村 光と風の丘公園
(茨城県)ほしいも専門店 大丸屋さんの恐竜モニュメント看板
(群馬県)富岡市 大桁緑地公園
(埼玉県)埼玉県こども動物自然公園
(埼玉県)戸田市こどもの国
(千葉県)柏市 手賀の丘公園
(千葉県)流山市コミュニティ第2児童公園
(千葉県)高根木戸第3公園
(千葉県)オリエント企画の恐竜モニュメント
(千葉県)BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西
(東京都)葛飾区 北沼公園
(東京都)大田区 ピノキオ児童公園
(東京都)足立区 堀之内北公園
(東京都)品川区 子供の森公園
(東京都)江戸川区 総合レクリエーション公園
(東京都)お寺なのに恐竜がいる「證願寺」
(山梨県)甲斐市 双葉水辺公園
(長野県)長野市 茶臼山恐竜公園
(新潟県)与板河川緑地たちばな公園
(新潟県)砂岡公園
(静岡県)小室山公園
(石川県)白山恐竜パーク白峰
(石川県)内灘ハマナス恐竜公園
(福井県)かつやま恐竜の森(長尾山総合公園)
(大阪府)深北緑地
(山口県)和木町 蜂ヶ峰総合公園 恐竜の森
(徳島県)板野町歴史文化公園
(沖縄県)東浜きょうりゅう公園
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
https://dtmkancho.blog.fc2.com/tb.php/1070-6782df96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)