fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
いわき市海竜の里センターの恐竜たちに会ってきました!
フタバスズキリュウ発掘地の近くにある海竜の里センターにいる恐竜たちに会ってきました!

館長 住所:いわき市大久町大久字柴崎9
 名前:いわき市海竜の里センター
 交通:JR久ノ浜駅から車で10分

海竜の里センターはフタバスズキリュウの発掘現場の近くに1991年にオープンした恐竜像と遊べる公園、観覧車や小さなコースターなどの遊園地、化石などを展示しているセンター施設がある、地元のチビッコに人気の施設でした。2011年に発生した東日本大震災と原発事故の影響でしばらく閉鎖されていましたが、その後営業再開。さらに2013年にセンター施設内に「いわきっず るんるん」がオープン。ますます家族に人気の施設になっています!

屋内遊び場オープン 海竜の里センター「いわきっず るんるん」。
 2011年に発生した東日本大震災で発生した原発事故の影響で福島県の子どもたちは屋外での遊びが制限されたので、いわき市は市内の施設の中に屋内遊技施設を開設。そのひとつが平成25年に海竜の里センターにできた「いわきっず るんるん」。
 いわき市海竜の里センターの建物内にあった恐竜像や化石や恐竜時代の絵が飾られていたところが「いわきっず るんるん」に変わりました。ステゴサウルスがカラフルに変身して遊び場の中で子どもたちと一緒に遊んでいました!

海竜の里に到着!
いわき市海竜の里センター

コレコレ! この看板です!
いわき市海竜の里センター

観覧車とブラキオサウスが見えて来たよ。
いわき市海竜の里センター
観覧車は高さ30mもあります!

駐車場から海竜橋を渡って海竜の里センターに向かいます
海竜の里の脇を流れる大久川がキレイ
いわき市海竜の里センター

海竜の里に到着!
いわき市海竜の里センター

センター施設 この中に「いわきっず るんるん」も
売店も食堂もあります。
いわき市海竜の里センター

センターでもらったパンフレット
いわき市海竜の里センター

巨大ブラキオサウルスのキャラクター!
いわき市海竜の里センター

さっそく登場! ティラノサウルス
いわき市海竜の里センター

頭がデカイ?
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

後姿はいい感じ
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

何か文句あるの?
いわき市海竜の里センター

トリケラトプス
いわき市海竜の里センター

角がピカピカ
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

ステゴサウルス
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

高さ18mのブラキオは前足から登り
胴体を通り、尻尾がスベリ台に!
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

名前の看板と比べると
巨大さがよく分かる
後ろに見えているのが前足の指です!
いわき市海竜の里センター

見上げるほどの高さ! 18mあるそうです!
いわき市海竜の里センター

こちらも変顔のパラサウロロフス
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

どアップ!
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

アンキロサウル登場か?
と、思ったら、パレオスキンクス
恐竜の選定が意外だなあ・・・・
いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

いわき市海竜の里センター

建物の中へ
いわき市海竜の里センター

フタバスズキリュウがお出迎え
いわき市海竜の里センター
奥に見えるのが「いわきっず るんるん」の入口

以前は奥の展示室に化石や絵と
一緒に展示されていたらしい。
屋内に子どもの遊び場を作ったので、
今は玄関に住んでます。
いわき市海竜の里センター

鉄腕ダッシュの恐竜発掘プロジェクトの時の写真
TOKIOのメンバーが海竜お化石を発掘したよ
いわき市海竜の里センター

子どもと一緒に遊ぶステゴサウルス
いわき市海竜の里センター

売店にいた木彫りのフタバスズキリュウ
いわき市海竜の里センター

売店でお土産をゲット!
恐竜たちが8種類も入っている
いわき市海竜の里センター

フタバスズキリュウの仲間も入っているよ。
いわき市海竜の里センター

海竜橋にこんな素敵な恐竜の絵があった!
帰りに気づきました!
いわき市海竜の里センター
いわき市海竜の里センター
いわき市海竜の里センター

待ってるよ! また来いよ!
いわき市海竜の里センター

また来るまでお元気で!
いわき市海竜の里センター
頑張れ福島!

恐竜たちに会える「恐竜に会える博物館・科学館・恐竜公園など」の情報はこちら
恐竜たちに会える「恐竜や古生物の展示会・イベント!」の情報はこちら

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか?
皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する