fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
かつやま恐竜の森の恐竜たちに会いに行きました!
館長福井県立恐竜博物館があるかつやま恐竜の森には、恐竜モニュメントがいっぱい。恐竜たちがいる芝生の広場で遊ぶことができます。福井県立恐竜博物館に行く途中に気分が盛り上がるなあ。恐竜たちの名前が発見当初につけられた和名なのも面白いですね。

 住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森
 名前:かつやま恐竜の森
 電話:0779-88-8777 
 交通:勝山駅下車、車で約10分
 恐竜:フクイリュウ、カツヤマリュウ、スギヤマリュウ、ティラノサウルス・・・

かつやま恐竜の森に到着!
かつやま恐竜の森

敷地に入ってすぐに「フクイリュウ」
かつやま恐竜の森
フクイリュウ(福井竜)は1989年に福井県勝山市で発掘された鳥脚類和名は福井竜。2003年にフクイサウルス・テトリエンシスFukuisaurus tetoriensis になりました!
かつやま恐竜の森

カツヤマリュウ
かつやま恐竜の森

かつやま恐竜の森

大きな恐竜の足の骨。小さな恐竜は何?
かつやま恐竜の森

トリケラトプス
かつやま恐竜の森
登ったらイカン!と注意書きあり

トリケラトプスの子どももいました!
かつやま恐竜の森

恐竜博物館正面の恐竜モニュメント
高さ16mのレインボーサウルス
かつやま恐竜の森
恐竜エキスポふくい2000の時に作られた
7色のシンボルモニュメント

勝山市のキャラクター・チャマゴン?が口を開いて待ち構える
かつやま恐竜の森

チャマゴン広場のチャマゴン?
かつやま恐竜の森

スギヤマリュウのすべり台
かつやま恐竜の森

風景とぴったり!
かつやま恐竜の森

スギヤマリュウを狙うフクイラプトル
かつやま恐竜の森

もう1頭現れた・・・
かつやま恐竜の森

かつやま恐竜の森

道路わきに出現したステゴサウルス
塗装がいい感じ
かつやま恐竜の森

ティラノサウルス広場に到着
かつやま恐竜の森

巨大なアパトサウルスがいました。
かつやま恐竜の森

ティラノサウルスが襲い掛かる!
かつやま恐竜の森

首に噛み付かれるぞ
かつやま恐竜の森

危うし!
かつやま恐竜の森

大きなすべり台に登ると戦っている2頭がアップで見えます
かつやま恐竜の森

かつやま恐竜の森

かつやま恐竜の森
ここにはターザンロープやバーベキューガーデン、どきどき恐竜発掘ランドなど、自然の中で遊べる施設がいっぱいありました。2番目に出てきたカツヤマリュウが一番かっこ良かったかな・・・


恐竜たちに会える「恐竜に会える博物館・科学館・恐竜公園など」の情報はこちら
恐竜たちに会える「恐竜や古生物の展示会・イベント!」の情報はこちら

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか?
皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する