fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
さいたま市の根岸東児童公園 ティラノサウルスの全身骨格の遊具を偵察!
ブラック魔王

ブラック魔王です。

ネットで見つけた恐竜像がある公園。ティラノサウルスの全身骨格の遊具があり、デザインも素晴らしいとのことで、さっそく偵察しました。うわさの通り、素敵な公園だなぁ・・・

 住所:埼玉県さいたま市南区根岸東2-20
 名前:根岸東児童公園
 交通:JR南浦和駅より徒歩10分
 恐竜:ティラノ骨格、プテラノドン、アパトサウルス2体

さいたま市立南浦和保育園のとなり
根岸東児童公園に到着!
根岸東児童公園

砂場が恐竜の足跡型
根岸東児童公園

乗って遊べるアパトサウルス2体+タマゴ
根岸東児童公園

ブルーのアパト
根岸東児童公園

根岸東児童公園

グレーのアパト
根岸東児童公園

プテラノドンのブランコ
根岸東児童公園

2人用のブランコの支柱のトップにプテラノドンが付いています!
根岸東児童公園

メインイベント
ティラノサウルス全身骨格の遊具
根岸東児童公園

骨格ティラノは全長15mくらいあるかな? 実物の骨格ティラノよりも巨大。全身骨格のティラノサウルスが、体を伸ばしてしゃがんでいるポーズ。鉄パイプとコンクリートの造形ですが、骨格部分が真っ白で、恐竜骨格の雰囲気出てます。

根岸東児童公園

頭骨がリアルだなあ・・・
根岸東児童公園

胸の肋骨部分にロープでできた網が張ってあり、子どもたちがよじ登って遊ぶのも楽しそう

根岸東児童公園

ティラノサウルスの2本指
根岸東児童公園

後ろ足の造形もなかなかリアル
根岸東児童公園

腰から尻尾が滑り台になってます
根岸東児童公園

根岸東児童公園

あれ? 頭骨のくぼみの一つが水色に塗られ目だと思うのですが、ティラノ頭骨の目があった位置と違うし。ティラノサウルスの目が入っていた場所は水色の大きなくぼみの後ろ隣のくぼみだよ。チビっ子たち、まちがわないでね。
根岸東児童公園

根岸東児童公園

根岸東児童公園は、巨大な骨格ティラノのジャングルジム、プテラノドンのブランコ、またがって遊ぶアパトサウルスと卵たち、大きな3本指の恐竜足跡型の砂場など、恐竜テイストあふれるオシャレな公園でした。

特にティラノサウルス全身骨格の遊具は見学の時も子どもたちが駆け寄ってきて、胸のネットに登ったり、ぶら下がったり、小さな子どもはお母さんと滑り台で、キャーキャー言って遊ぶ人気の遊具でした。誰が作ったのかな? かなり高得点です!
次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? お楽しみに!

皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
皆さんからの恐竜公園情報も待ってます!
恐竜たちに会える「恐竜に会える博物館・科学館・恐竜公園など」の情報
恐竜たちに会える「恐竜や古生物の展示会・イベント!」の情報はこちら
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する