fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
千葉県八千代市の八千代台近隣公園のディメトロドンに会ってきました!
館長
八千代台近隣公園には芝生が広がる広場があり、ディメトロドンのモニュメントがあります。ディメトロドンは恐竜ではありませんが、やっぱり恐竜公園と呼ばれているんですね。このディメトロドンを写真で見ると、何か変な顔をしているんです。なぜ? 見に行ったら理由が解りました。

■ 名称:八千代市 八千代台近隣公園
■ 住所:千葉県八千代市八千代台東3丁目地先
■ 交通:京成本線・八千代台駅から2km

八千代台駅からスタート
八千代台近隣公園のディメトロドン

八千代台近隣公園に到着
八千代台近隣公園のディメトロドン

公園の場所がちょっと分かりにくい・・
八千代台近隣公園小体育館なら
Googleマップに載ってます
八千代台近隣公園のディメトロドン

広々とした芝生の広場の向こうに
古代生物が見えてきた
八千代台近隣公園のディメトロドン

ディメトロドンですね
八千代台近隣公園のディメトロドン
思ったよりも大きい

・・・なんか顔の形がおかしい?

あら! 顔が壊れています!
修復されているけど・・・
八千代台近隣公園のディメトロドン
何があったんでしょうか
なんとも痛々しい。

反対側から見た顔
八千代台近隣公園のディメトロドン

お腹の部分に丸く
ふさいだような跡が・・・
八千代台近隣公園のディメトロドン
元々は中に入って遊べたのかな?

なかなか立派な後姿
八千代台近隣公園のディメトロドン

存在感十分です
八千代台近隣公園のディメトロドン

顔の部分をアップで見てみると
全体はきっとFRPなんですね。
顔の部分が割れたのか、
壊れてしまった部分を
セメントで塞いでいますね。
その時に造形までは手が回らなかった?
八千代台近隣公園のディメトロドン

芝生の外周は遊歩道になっています
右側を歩いている人と比べると
大きさが分かりますね。
高さ5m、長さは10m以上です。
八千代台近隣公園のディメトロドン

顔を補修していたから
ちょっと変な顔だったんですね。
八千代台近隣公園のディメトロドン
痛々しい感じですが
これからも長生きして欲しいです。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する