fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
念願のカブトガニ博物館の恐竜公園の恐竜たちに会いに行きました! 
館長
念願のカブトガニ博物館の恐竜公園の恐竜たちに会いに行きました! 北関東に住んでいるので岡山は遠い・・・ 機会があったら行きたかったカブトガニ博物館の恐竜公園に行ってきました。

■ カブトガニ博物館の恐竜公園
■ 所在地:岡山県笠岡市中央町1番地の1
■ 交通:JR・笠岡駅からでバス15分、徒歩すぐ

笠岡駅から向かいます。
カブトガニ博物館の恐竜公園

笠岡ってカブトガニの街なんだ?! どんな街?
カブトガニ博物館の恐竜公園

なんか懐かしい駅舎
カブトガニ博物館の恐竜公園

バスの時間が合わないのでタクシーで。
10分くらいで到着。
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の大駐車場から
早くも恐竜が見えてます!
カブトガニ博物館の恐竜公園

自販機に恐竜とカブトガニのイラストが描かれ
盛り上がります!
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館は9:00開館ですが
恐竜公園は8:30から入れます!

さっそくプテラノドン
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

断崖絶壁の巨大な岩のモニュメントに
プテラノドンがとまっています。
う~ん、ラドンスタイル・・・
カブトガニ博物館の恐竜公園

鳥やコウモリもこんなポーズは
とらないように思うのですが、
昔は割りと定番なポーズだったように思います。
カブトガニ博物館の恐竜公園

ティラノサウルス
カブトガニ博物館の恐竜公園

おおこれだ!
インターネットでよく見かける
カブトガニ博物館の代表恐竜
カブトガニ博物館の恐竜公園

尻尾が地面に着いたゴジラスタイル。
今となってはレトロなスタイルですが、
館長の頭にインプットされた「肉食恐竜」は
まさにこのスタイル!
カブトガニ博物館の恐竜公園

とかげを大きくしたような姿ですが
ポーズを除けば生き物として
リアルにできていると思います。
特に頭骨、アゴの造形がたまらん。
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

プロトケラトプス家族
カブトガニ博物館の恐竜公園

子どもが孵化したばかりの
プロトケラトプスの夫婦が、
ティラノサウルスの気配に
警戒している様子。
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

孵化した子どもが良くできている!
カブトガニ博物館の恐竜公園

園内の植栽も恐竜時代の雰囲気
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

イグアノドン
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

メタセコイアの葉っぱを
食べようとしているイグアノドン
カブトガニ博物館の恐竜公園

大きな立派な体です。
カブトガニ博物館の恐竜公園

木立の中に立っているから
ちょっと写真が撮りにくい・・・。
カブトガニ博物館の恐竜公園

ディプロドクス
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

長~い首、もっと長い尻尾、
スリムで巨大なディプロドクスです。
カブトガニ博物館の恐竜公園

ディプロドクスの頭も尻尾も
手が届きそう(触ってはダメです)
カブトガニ博物館の恐竜公園

尻尾のしなり具合がリアルです。
カブトガニ博物館の恐竜公園

プレシオサウルス
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

水の中にはプレシオサウルス
カブトガニ博物館の恐竜公園

う~ん、日本庭園のような池だから、
ちょっとイメージと違うかなぁ。
プレシオサウルスには狭すぎる。
首が真っ直ぐなネッシーみたいです。
でも大きくて、口元にズラリ並んだ
牙が凶暴そうです。
カブトガニ博物館の恐竜公園

アパトサウルス
カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の正面玄関の
横にある池の向こう岸に
アパトサウルスがいます。
カブトガニ博物館の恐竜公園
見学ルートの制限があって、
この恐竜だけ近くまで寄れない!
遠くから見学です。
太い足と胴体に丸い背中、
懐かしい昔のスタイルです。

恐竜公園には7種8体の恐竜像が
あると聞いていたのですが、
プロトケラトプスの子どもが数に
入っていないので、
本当は7種10体でした。

レトロな復元スタイル、
きれいなカラーリング、
公園全体ですが
恐竜像も手入れが行き届き、
しあわせな恐竜たちだなぁと思います。
カブトガニ博物館の恐竜公園

訪問当日にツイッターを投稿したら、
懐かしいとか、いいねとか、
いつになく多数の反応があり、
たくさんの人の心のなかにいる
恐竜たちなんですね。
見に行けて良かったです。

カブトガニ博物館の恐竜公園

カブトガニ博物館の中にも
恐竜たちがいたので、
その報告はまた後日のお楽しみ。

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する