fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
東京都練馬区の向山(こうやま)わんぱく公園にある珍しいティラノサウルス型のジャングルジムに会いに行きました!
館長
住宅地内の向山(こうやま)わんぱく公園にはティラノサウルス型のパイプでできたジャングルジムがあります。ティラノサウルス型は珍しいか・・・。さっそく会いに行きました。

■ 練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)
■ 所在地:東京都練馬区向山4-3-26
■ 交通:西武池袋線・中村橋駅から700m
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

西武池袋線の中村橋駅から徒歩10分、マンションなどの間に練馬区立・向山わんぱく公園はありました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

目指す遊具はパイプでできたティラノサウルス型のジャングルジム。パイプ製の恐竜型ジャングルジムはトリケラトプスやステゴサウルス型もあるのですが、ティラノサウルス型を初めて見ました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

ティラノサウルスは二本足で尻尾を地面から持ち上げて立っているので、ジャングルジムでは、尻尾の先が補助的なパイプで支えられていました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

パイプ製のジャングルジムの模型を作りたくなり、パイプのつながりが分かるように前後左右から写真を撮りました!

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

この公園は向山わんぱく公園とチビッ子向きの名前がついていますが、健康器具のような遊具があります。

階段の上がり降り
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

正式名称は
ユッタリステップ?

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

座って回転させて
脇腹を鍛える椅子?

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

足元にあるものは
植木ポットが
飛んできたもの。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

正式名称は
ツイストスツール!

これは何?
練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

太極拳の手の動きを
練習するための
道具らしいです。

正式名称は
太極拳・雲手(うんしゅ)

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

う~ん、初めて見ました。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)

恐竜はティラノサウルスのジャングルジムだけ、ちょっと寂しい都会の公園でした。皆さんも近くに行った際は立ち寄って、太極拳の練習をしてみてくださいね。

練馬区立 向山わんぱく公園(恐竜公園)
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する