fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
埼玉県の松伏町 田中第五公園に首が長~い恐竜モニュメントがあるのをネットで見つけ、さっそく会いに行ってみました!
館長
埼玉県の松伏町に首が長~い恐竜モニュメントがあるのをネットで見つけました。リアルで大きな恐竜像は珍しいので、さっそく会いに行ってみました。

■ 公園名:松伏町 田中第五公園
■ 所在地:埼玉県北葛飾郡松伏町田中2-1
■ 交通:東武鉄道伊勢崎線・北越谷駅からバスで10分
東武鉄道伊勢崎線
北越谷駅からスタート
松伏町・田中第五公園の恐竜像

茨城急行バスで
松伏町役場前に
向かいます
松伏町・田中第五公園の恐竜像
駅から公園までは
5kmほど

「松伏町役場前」
バス停に到着!
松伏町・田中第五公園の恐竜像

ここからちょっと歩き。
地図で見ると
公園は松伏交番の
すぐ近くです。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

交番の後ろに
恐竜の首が見えている?!
松伏町・田中第五公園の恐竜像

田中第五公園に到着!
・・公園の看板はない

でも恐竜がいるから
ここでしょう。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

土手のテッペンは遊歩道
田中第五公園は遊歩道の右手に
作られた細長い公園
松伏町・田中第五公園の恐竜像

写真の遊歩道の左手は
大落古利根川
(おおおとしふるとねがわ)
松伏町・田中第五公園の恐竜像

江戸時代の利根川らしい!
満々と水がゆったりと流れています。

・・・この川は徳川家康江戸入府以前の利根川であり、文禄3年(1594年)に会の川が羽生市上新郷で、元和7年(1621年)に浅間川が久喜市高柳で締め切られ上流を失ったもの・・・、「大落(おお おとし」とは農業排水を落とすの意味らしいです。歴史がある川なんだなぁ・・・

土手の右側が
恐竜がいる公園
松伏町・田中第五公園の恐竜像
恐竜がいる場所の方が
水面よりも明らかに低い。
ゲリラ豪雨の時は
川の氾濫注意かも。

恐竜をよ~く
見てみましょう。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

昔、たくさん出回った
香港製のゴムの
ブロントサウルスを
大きくしたみたい!
松伏町・田中第五公園の恐竜像

尻尾も引きずっている
は虫類タイプです。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

稲妻のような
ギザギザの形をした
葉っぱを口にくわえてます。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

太った胴体、太い足
松伏町・田中第五公園の恐竜像

昔はこういう体型が
おなじみでした。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

コンクリート製で7m
松伏町・田中第五公園の恐竜像
尻尾が長い。

丸~い背中
松伏町・田中第五公園の恐竜像

途中が異様に
細くなっている首の先に
首なが竜のような
頭が乗ってます。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

何でこの公園に
恐竜なのかは、
分かりませんが、
レトロなスタイルの恐竜で、
昔から地域の子どもたちの
遊び相手なのでしょう。
松伏町・田中第五公園の恐竜像

皆さんも北越谷に行く機会があったら、松伏町の田中第五公園のレトロ恐竜に会いに行ってみてくださいね。懐かしいスタイルで、年配の方にはたまらないデザインですよ。夏は蚊の襲撃がすごそうなので、虫よけスプレー必携です!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する