fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
「博物ふぇすてぃばる!3」に参加しました! りん太郎君、お手紙ありがとう!
館長
2016年7月23日と24日の2日間、東京・丸ノ内公園にある科学技術館で開催された博物ふぇすてぃばる!3に、昨年に続いて参加2年目となる恐竜倶楽部は、本体と書籍を扱う恐龍書房の2ブースで出展。メンバーが単独で出したお店もあり、恐竜倶楽部の関係者で4ブースとなりました。

■ 博物ふぇすてぃばる!3
■ 期間:2016年7月23日~2016年7月24日
■ 会場:科学技術館 (東京都千代田区北の丸公園2-1)

博物ふぇすてぃばる!3

私は昨年まとめた
「日本全国恐竜公園ガイド2015」を
恐龍書房の一人として販売、
ご購入頂いた皆さん、
ありがとうございました!

博物ふぇすてぃばる!3

昨年買って、
あちこちの恐竜公園に行ったよ!
という嬉しい言葉ありがとう!

・・・・・  ・・・・・  ・・・・・

館長のファンという
ブラキオ大好き・りん太郎君から
手作りのお手紙を頂き、
感激です。

博物ふぇすてぃばる!3

博物ふぇすてぃばる!3

わざわざファミリーで来て頂き
本当にありがとうございました!

中にはポップアップする恐竜の本体
博物ふぇすてぃばる!3

オプションパーツ
博物ふぇすてぃばる!3

これを組み合わせることで
スピノサウルス
博物ふぇすてぃばる!3

ディロフォサウルス
博物ふぇすてぃばる!3

まだまだアクロカントサウルス、
クリオロフォサウルス、
ミクロラプトル、ラプトルなど
色々な恐竜に変身する独創的な作品!

ブラキオ大好き・りん太郎君、ありがとう!

恐竜おもちゃは
伊藤たかをさんの恐竜陶器
オビラプトル
博物ふぇすてぃばる!3

カルノタウルス
博物ふぇすてぃばる!3

恐竜の島さんの
タペジャラをゲット!
博物ふぇすてぃばる!3

恐竜倶楽部の仲間からも
恐竜が飛び出す
素敵な絵本を頂き
楽しい二日間の夏祭りでした!
博物ふぇすてぃばる!3

恐竜公園ガイドのネタは
まだまだ増えているので、
どこかで改訂版にまとめたいなぁと
夢見ています。
来年も楽しみたいなあ・・・
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する