fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
愛知県の岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュアに会いに行きました。ブラキオサウルスの大きさが圧巻です!
館長
岡崎市東公園に2015年春、ティラノサウルス、ブラキオサウルス、トリケラトプスの子ども、プテラノドンなど、実物大の恐竜フィギュアが登場したとニュースが流れていたので、さっそく会いに行ってみました。

■ 岡崎市 東公園動物園
■ 住所:愛知県岡崎市欠町字大山田1
■ 交通:東岡崎駅からバス20分、徒歩1分

岡崎市東公園に到着!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

結構敷地が広い
恐竜は動物園の方向と聞いているので・・
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

時計台の隣に
何やら恐竜が見えている
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

恐竜たちとご対面
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

ティラノサウルスと
ブラキオサウルスが
並んでいます
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

人間よりも
こんなに大きい!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

実物の大きさの
ティラノサウルス
体長12m、高さ4.5m
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

屋外に展示されているのに
思った以上にリアル
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

まるで生きているようです
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

巨大なブラキオサウルス
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長18m、高さ14m

圧倒的な存在感です
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

見上げるような高さ
高すぎて顔は良く見えない
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

ブラキオサウルスは
ティラノサウルスより
3倍くらい背が高い
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

2頭はこんなに
大きさが違います
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

2頭の奥には
ほかの恐竜も

プテラノドン
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

巣になっています
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
1.5m

孵化しかばかりの
プテラの子ども
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

トリケラトプス・ヤング
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長2m

おやすみトリケラベビー
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
体長1m

全部の恐竜
大集合!
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

 岡崎市東公園に恐竜フィギュアが登場したのは、2015年の3月。

 岡崎市の内田市長は広大な岡崎市東公園の自然の中の遊歩道に、恐竜モニュメントを配置した「恐竜の森」構想を持っていたそうです。岡崎市東公園には動物と触れ合える動物園もあるのですが、動物の購入費用、飼育施設の建設・維持費、エサ代、担当者の人件費などなど莫大な費用がかかります。内田市長は小さな頃に名古屋の東山動植物園の恐竜像がほかの動物たちよりもお気に入りで、何度も見ても飽きることがなかったらしい。動かない恐竜だけど、子どもたちには想像力のなかでは生きている動物と同じく人気の生き物になっていたんですね。しかも維持費は、動物よりもはるかに安くすむ。
 
 「1億円を寄付するから、恐竜構想を実現して」という人が現れ、市長の「恐竜の森」構想が急進展、福井県立恐竜博物館のアドバイスと恐竜フィギュアやロボットのメーカー(株)ココロが制作を担当、最新の学説を取り入れたリアルナ恐竜フィギュアが誕生したのです。かなえたい思いは通じるんんですね。
 
 「今回、完成した恐竜の展示を改めて見直してみて、小さな子供達だけのトリケラトプス(角竜)にお母さんがいないことが気になりました。早く造りたいとは思いますが、またどなたか一頭プレゼントして頂けるとありがたいのですが・・・。」(内田市長さんのブログから)

 館長が見に行った日も、公園に遊びに来ているちびっ子は、恐竜に走り寄り、登ったり、またがったりして遊んでいました。ちびっ子は恐竜が好きですからねぇ・・・。ちびっ子たちに楽しい思い出をたくさん作ってあげてください!
 
岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア

岡崎市東公園の実物大恐竜フィギュア
皆さんも会いに来てね!
■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する