fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
北海道大学総合博物館に展示されているニッポノサウルスに会いに行ってきました! 2度目のチャレンジでご対面できたのか?
館長
北海道大学総合博物館に展示されているニッポノサウルスに会いに行ってきました! 2度目のチャレンジでご対面できたのか?

■ 名称:北海道大学総合博物館
■ 所在地:北海道札幌市北区北10条西8
■ 交通:JR・札幌駅北口より徒歩10分


札幌での空き時間を使って北海道大学総合博物館にニッポノサウルスに会いに行きました。実は総合博物館の訪問は2度目のチャレンジ。前回訪問した時は耐震改修工事中と知らずに行ってしまい、博物館の正面で閉館中と知り、愕然としたのでした。今回はネットで休館日を調べてあるから大丈夫のはず!

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館は入場料無料なんですね。さっそく入場し、順路に沿って見学です。博物館マニアだけでなく札幌駅から近いので観光名所にもなっているんでしょう。外国の観光客もたくさん見に来ていました!

いきなり熊が出現!
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

ここにも
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

床にアザラシ?
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

古代の集落の模型
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

こういうの好きです
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

うわ!
いきなり顔に傷がある
熊のアップ
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス
本当に驚いた!

博物館って大学が持っている歴史的な古いものがたくさん展示してあると思っていたら、大学の学部紹介みたいな感じ。ちょっとイメージと違うなぁ。ニッポノサウルスはどこに展示されているのか心配になる・・・。

その前に発見! ケナガマンモス! 大きなマンモスの生態復元で天井に頭がくっつきそう。

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

真っ白なアインシュタインホール
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

博物館の建物は今でも一部で講義か行われているようで「お静かに」と注意書あり。

・・・・・

来ました! 古生物ルーム! ニッポノサウルスやデスモスチルスたちはまとまって一部屋に展示されていました。

カザフランビア
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

パラサウロロフス
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

タルボサウルス
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

デイノスクス
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

マチナネワニ
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

アショロワ
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス
北海道足寄町出身!

デスモスチルス
北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

さあ、ニッポノサウルスの登場です! ニッポノサウルスは1934年、当時日本領だった樺太で発見され、1936年に北海道帝国大学の長尾巧教によって研究され、日本人によって命名された初めての恐竜です。今までの研究でニッポノサウルスはハドロサウルスの仲間で、子どもの化石と言われていた・・・。

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館の小林快次准教授たちの研究グループが、ニッポノサウルスの再研究を実施し、その化石が性成熟を迎える前の非常に若い個体のものであること、独立した種であることや、ヨーロッパのハドロサウルス科に近縁であることを解明、研究成果が2017年5月9日に公開されたばかりでした。とってもタイムリー!

北海道大学プレスリリース
ニッポノサウルスの成長段階と分類学上の謎を解明(総合博物館 准教授 小林快次)


北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

見学したニッポノサウルスは、確かに小振りなハドロサウルスで、特徴的なトサカもない・・・。サウルスやマチカネワニと比べると大人しいので、説明を読まないと日本の恐竜発掘史のスターを見逃しちゃうお客さんも多いのでは?

・・・・・

見学した日は、地質の日記念展示「北海道のジオサイトに見る化石」という企画展示をやっていて、札幌市で 発掘されたサッポロカイギュウや沼田町のヌマタネズミイルカの実物模型が展示されていました!

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

北海道大学総合博物館は2度目のチャレンジで見学できました! なかなか来るチャンスがないから、ニッポノサウルスに会えて良かった! 耐震改修リニューアル後はバックヤードを見ることができるミュージアムラボ、カフェやミュージアムショップもあり、なかなかおしゃれな博物館になってました。

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス
ニッポノサウルス
足の指先の
石膏レプリカ

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス
デスモスチルスの
歯のレプリカ

ミュージアムショップでニッポノサウルスの爪とデスモスチルスの歯のレプリカをゲット、素敵なお土産も手に入りました!

また機会があったらニッポノサウルスに会いに行きます!

北海道大学総合博物館のニッポノサウルス

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する