fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
名古屋の動物園「東山動植物園」の古代池には1938年生まれのリアルにレトロな恐竜像たちが2017年4月にリニューアルオープン。若返った姿を見に行きました!
館長
名古屋の動物園「東山動植物園」の古代池には1938年生まれの恐竜像3体あり。日本で最古のコンクリート製で79才。「いつまでも元気でいて欲しい!」と願っていたリアルにレトロな恐竜像たちが文化財として保存決定&東山動植物園開園80周記念事業で2017年4月にリニューアルオープン。若返った姿を見に行きました!

■ 名称:東山動植物園
■ 所在地:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
■ 交通:名古屋地下鉄東山線・東山公園駅から徒歩3分

名古屋の動物園「東山動植物園」の古代池の大きな恐竜像3体は1938年生まれなので、今年で79才! 老朽化が進み、解体の危機がありましたが、皆さんの念願かなって2017年の4月に日本最古の恐竜像の保存工事が終わり、昔のスタイルそのままに若返りました!

東山動植物園の古代池付近にある3体の大きな恐竜模型は、昭和13(1938)年に、開園1周年を記念して鉄筋コンクリート造で作られたもので、当時の園長の発案でハーゲンベック動物園にある恐竜模型にならって建設したとされています。施工は北川組、左官の下請けは加藤業務店(加藤正太郎)とか。

2015年8月の訪問記

長い間、皆さんに親しまれてきた恐竜たちは日本初の鉄筋コンクリート製の恐竜なので、平成23(2011)年に名古屋市の「認定地域建造物資産」に認定されたんですが、内部の鉄骨や鉄筋が錆びたり、表面のコンクリートが傷んでボロボロになり瀕死の状態でした。このままでは倒壊する危険もあり、80才を間近に解体か? という危機から一転。NPO法人コンクリート技術支援機構、公益社団法人日本コンクリート工業会中部支部、中部セメントコンクリート研究会の皆さんの協力で補修に向けての調査研究が行われ、名古屋・東山動植物園の80周年の記念事業の一環として歴史遺産として保存しようと決定。関係者の皆さんの頑張りで補修工事が行われ、古代池の前の恐竜がいる広場として、無事に再生され、恐竜の79年ぶりのリニューアルとなりました! 




めでたし、めでたし!



リニューアル後!
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2015年8月の姿
東山動植物園の恐竜達

倒れかけて松葉杖で体を支えていたようなイクアノドンはとっても若返り、自立どころかスクワットをしているように元気な姿に。肌の色艶も良くなった!

こんなに素敵に!
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

トリケラトプスも
嬉しそう
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

目もキラキラに
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

ブロントサウルスも
全身若返り
キレイな姿になりました。
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2015年8月の姿
東山動植物園の恐竜達

堂々とした姿に
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜
背中が丸い
レトロな姿は
そのままに

2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

ああ・・
生きてて良かった・・
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

古代池の中に
浸かっていた
トリケラトプスは
体を洗ってもらい
全身美白恐竜に
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

あんたも
キレイに
なったね
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2015年8月の姿
東山動植物園の恐竜達

苔むしていた
姿がスッキリ!
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜
まわりにいた
フラミンゴたちは
鳥インフルエンザの
関係で
お休み中
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

中国科学院から届いた
プロトケラトプスも
新しい台座に乗って
元気そうにしています
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

2015年8月の姿
東山動植物園の恐竜達

2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

躍動感がある
フィギュアですね
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

恐竜たちの周りも
きれいな広場に
生まれ変わり
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜
以前よりも
恐竜が見やすく
なりました。
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

・・・・・

他にもリニューアルされた
場所がいっぱい!
とってもキレイになりました!

園内に象が歩いてる!
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜
リアルなフィギュアだ!

お土産コーナーも
リニューアル
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜

満80才の恐竜三兄弟は
これからも名古屋の皆さんに愛され
100才越えても
人気者でいられそうです!
2017年にリニューアルした日本最古のコンクリート恐竜
皆さんも会いに来てくださいね!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する