fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
「大塚のカイザースラウテルン広場って知ってる️? アンモナイトがあるよ」と館長の奥さんが教えてくれた公園に行ってみました!
館長
「大塚のカイザースラウテルン広場って知ってる️? アンモナイトがあるよ」と館長の奥さんが教えてくれた公園に行ってみました!

■ 名称:カイザースラウテルン広場
 (窪町東公園の一部)
■ 所在地:東京都文京区大塚3-1-11
■ 交通:地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅すぐ

地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅からすぐ
カイザースラウテルン広場の表示あり
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像

由来とかが書かれています
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像
(以降の■印はこの銘文に書かれていた内容)


■文京区は、うるおいとやすらぎのあるまちづくりの一環として「彫刻のあるまちづくり」事業を推進し、区内の公園などに彫刻作品を設置しています。

 この彫刻作品は、本事業と併せて、区とドイツ国カイザースラウテルン市との「姉妹都市提携」(1988.3.28)のシンボルの一つとして設置したものです。作品の制作は、同市出身の彫刻家ゲルノト・ルンプフ氏(カイザースラウテルン大学教授)に依頼し、夫人のバルバラ・ルンプフさんとの共同制作により完成しました。

「神話空間への招待」はヨーロッパの長く多様な歴史的伝統の中にいきづく伝説上の動物である一角獣を中心に6点の彫刻により構成された作品群の名称です。

 また、この彫刻作品が両市民の友情と信頼をさらに深め、姉妹都市提携の記念として末永く愛され親しまれることを願い、この広場の通称を「カイザースラウテルン広場」としました。

平成5年10月21日



【彫刻1】 一角獣(ユニコーン)
全長6m
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像
一番大きく
迫力ありです

■ヨーロッパ大陸の伝説上の動物
■偉大な力の象徴
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像


【彫刻2】 魚
全長3m
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像

魚から人間の頭が生えている!
背中に乗れる?!

■日本の鯉をイメージしたもの
■カイザースラウテルン市の紋章にも魚がある
■幸運のシンボル
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像

中世のヨーロッパみたいな
不思議なデザイン

カイザースラウテルン広場のアンモナイト像
■頭部は、同市の発展に尽くしたフリードリッヒ1世
■制作者から区民への友情のメッセージ


【彫刻3】 アンモナイト
幅2m
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像

カイザースラウテルン広場のアンモナイト像
(上の写真の裏側)

■地球発展の歴史の起源
■太古と日本文化の源
■歯車は日本のテクノロジーとその急速な発展を表現
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像


【彫刻4、5】 かたつむり
幅1m×2個
カイザースラウテルン広場のアンモナイト像
■渦巻状であることから進化のシンボル
■静寂と瞑想


【彫刻6】 銀杏の葉
どこにあったのかな?
■東京の代表的な街路樹
■日本への友好の気持ちを表現


残念ながら恐竜はいませんが、古生物の代表 アンモナイトの芸術作品が素晴らしい!

カイザースラウテルン広場のアンモナイト像

茗荷谷駅から春日通りを渡ってすぐ、茗荷谷駅前交番の隣の広場なので、皆さんも近くに行った際は芸術作品で楽しんでください!

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する