fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
東京ミッドタウン・デザインハブで開催された「紙わざ大賞展―『紙』の可能性を追求するアートコンペティション」 歴代受賞作品が集う展示会で、カウディプテリクスを見てきました!
■ masaki ishiさんの紙でできた恐竜が見たい!

ツイッターで注目していた masaki ishiさんの紙でできた鳥や恐竜たち。masaki ishiさんの作品は、富士花鳥園(静岡県富士宮市)でたびたび展示会が開催されているのは知っていたのですが、ちょっと遠くてなかなか行けなかった・・・・

チャンスがあったら見たいなぁと思っていたら、六本木の東京ミッドタウンで開催の紙わざ大賞展に展示されると聞き、行ってみました。

■ 六本木・東京ミッドタウンにビビる・・・

普段、田舎に住んでるので六本木の街自体にビビっていたのに、会場に向かうエレベーターの中は東京ミッドタウンビルで働いているらしい外国人さんたちのラッシュ状態で緊張する! 

エレベーターを降りたら目の前にオシャレな会場。入っていいのかなぁ・・・。

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

「紙わざ大賞」は特種東海製紙株式会社が主催する「紙」を素材とした自由な発想と創作をテーマとするアートコンペ。この展示会は「紙わざ大賞」の歴代受賞作品、約80点が集合するに会す回顧展なんだそうです。

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

■ めざす「カウディプテリクス」を発見!

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス
第20回紙わざ大賞 準大賞作品
ペーパーモデリングアート
恐竜シリーズ〈カウディプテリクス〉

着色した紙素材に切れ込みを入れ、羽根や羽毛を上手に表現されています。

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

想像していたよりも大きくて、存在感があり素敵!

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

「餌棒 トカゲ棒・カエル棒・コガネムシ棒を近づけるとマグネット効果によりあご・首・しっぽが動きます。」

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

あ! カウディプテリクスの足元にあった棒の先にフイギュアが付いていたものは、恐竜の餌だったんだ!

■ 気になったほかの作品

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

■ やっぱり一番のお気にいり

他にも「これが紙?」という作品がたくさんありましたが、一番のお気にいりは、masaki ishiさんのカウディプテリクス!

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

紙わざ大賞展 歴代受作品 カウディプテリクス

他の作品も見てみたくなりました! 陰ながら応援しています!

館長
東京ミッドタウン・デザインハブで開催された「紙わざ大賞展―『紙』の可能性を追求するアートコンペティション」 歴代受賞作品が集う展示会で、カウディプテリクスを見てきました!

■ 東京ミッドタウン・デザインハブ特別展 紙わざ大賞展
■ 会期:2019年5月16日~2019年6月5日
■ 会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
 (東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー5F)
■ 主催:特種東海製紙株式会社
次はどの恐竜公園を偵察に行くのか?
皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
皆さんからの恐竜公園情報も待ってます!
公園の場所や名前も教えてくださいね。
情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント
ご高覧ありがとうごさいます。
ご高覧いただきありがとうございます。

恐竜カウディプテリクス
口元に餌|棒を近づけると動きます。
それぞれの餌で違う動きをするので動いているところも見ていただきたかったのですが、こちら会場では手触れ厳禁なっていたようですね。

この作品はギミック等を仕込み、本来の私の作風とは違った作品となっております。
他の作品もぜひ見ていただきたいです。

これからも応援よろしくお願いいたします。
\(^o^)/




[2019/07/01 22:44] URL | 石井正樹 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する