fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したようなユニークなデザインの恐竜オブジェに会いに行きました!
■ JR東海道本線・摩耶駅からスタート!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
摩耶駅

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

ちなみに麻耶駅は2016年の3月に開業した新しい駅なんですね。駅舎は今どきでオシャレなんですが、駅前はほとんど何もない・・・。

目指すお店はここから住宅地を抜けて300mほどの所にあるはず。

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
スマホの地図アプリが頼り
道沿いに小さな川が・・・
神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
その名 盗人川!
インパクトありますねぇ。

■ 住宅地を歩くと先の方に何やら見えてきた!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
恐竜発見!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
おお、大きい!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
顔は恐竜じゃない!
不思議な造形?!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
下半身がティラノで
上半身が1つ目のロボット!

■ 阪神大震災を生き抜いた恐竜オブジェ!

このオブジェは阪神淡路大震災の1年前に設置され、なんと約500kg、高さは約2.5mもあるそうです。

地震でも壊れなかった! という恐竜オブジェ。生身のティラノが鋼鉄のよろいをつけているようでカッコいい! 独特の存在感です。お店の店先で交差点に向かってにらみを効かせている感じで迫力あり。

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
交差点ににらみを利かせている!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
右足の下には卵が! 
守っているのか?
踏みつぶしているのか?

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
上半身と下半身の素材の違いが
いつしか変化している・・・

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ
下半身は生きている恐竜の緑色
上半身は鋼鉄のようなメタリックカラー
これがカッコいい!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

■ 誰が作者でしょう? ただ者ではない!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

情報を見つけた時は藤田米酒店でしたが、会いに行ったときは「発達療育教室じゅら」に変わっていました! 恐竜オブジェがあるから「じゅら」なのかな?

地元でも目立った存在の恐竜オブジェ。これからも長生きしてください!

神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したような恐竜オブジェ

(訪問したのは2019年2月です)
館長
神戸市灘区の店先に作られた恐竜とロボットが合体したようなユニークなデザインの恐竜オブジェに会いに行きました!

■ 施設名:発達療育教室じゅら 恐竜オブジェ
■ 所在地:兵庫県神戸市灘区泉通5-5-18
■ 交通:JR東海道本線・摩耶駅から280m

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。

情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する