fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
■ 岡山といえば桃太郎!

岡山駅前の桃太郎像からスタート

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
恐竜探しに行くよ!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
こんな桃太郎も!

駅前のバス停から築港元町行きバスに乗り十日市南バス停で下車。ここから徒歩1.2kmで青江公園に到着。砂地の広場と緑がキレイな子づれファミリーに人気そうな公園。

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
青江公園に到着!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
広場と緑がある公園

■ 目指す恐竜はすぐにわかりました!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

FRP製、全長2m、背までの高さ1mのトリケラトプス。目の上の2本の角は根元からなく、コブのような盛り上がりになっている。多分、子どもたちがぶつかってけがをしないように、わ
ざとそうしていると思う。

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

訪問した日は公園の緑のメンテナンス中。公園内に植木職人さんたちが仕事をしていました。

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

なぜか涙を流したようになっている? 白目の塗料だけ水溶性なの?

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!


ヒフがワニ革のようなウロコ表現で、口には尖ってはいないけれど歯が並び、かつてレベル社から販売されていたプラモデルのトリケラトプスをモデルにしているような感じです。

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

恐竜おもちゃの展示室
レベル社のスチラコサウルスはこちら
003号室-08 スチラコサウルス Styracosaurus


■ 遊具たくさんの楽しそうな公園

この公園には他にも、象のすべり台、コアラと子ゾウのスプリング遊具、何かの生き物に見える複合遊具(オパビニアですか?)、アンコウ型の水道もあったり。

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
ぞうさん

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
コアラと子ゾウ

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
オパビニア?

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!
アンコウ?

昔ながらのうんてい、シーソー、すべり台、ジャングルジム、ブランコなど、そして恐竜まであるという子どもが喜ぶ遊具が揃った公園でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

角なしトリケラトプス
また会いにくるまでお元気で!

(訪問したのは2019年6月です)
館長
岡山・青江公園のトリケラトプスに会いに行ったら、レベルのプラモデルみたいな恐竜でした!

■ 施設名:青江公園
■ 所在地:岡山県岡山市南区青江6-7
■ 交通:岡山駅から4.7km
次はどの恐竜公園を偵察に行くのか?
皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、
館長のメールまでデジカメ写真と情報をください!
皆さんからの恐竜公園情報も待ってます!
公園の場所や名前も教えてくださいね。
情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像

関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する