fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
福井の銘菓・羽二重餅の老舗、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現とのうわさを聞いて会いに行きました!
■ 福井の銘菓・羽二重餅の老舗に恐竜が出現とのうわさ???

大型の観光バスがお客さんを連れてきそうなお土産屋さん。銘菓の工場に併設の売店なんですが、恐竜王国福井だけあって、このお店にはたくさんの恐竜たちがいるようです。

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
永平寺の近く
ここだ!

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
羽二重餅の古里
マエダセイカさん


料亭? お蕎麦屋さんみたいな外観ですが、すでに恐竜が見えてます!
入口前に小ぶりな恐竜石像、トリケラ、ステゴサウルスとティラノサウルスかな?

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
ティラノサウルス
姿勢は直立ですが、皮膚の表現が細かい!
なにか白いものを口にくわえている?

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
ちっちゃなトリケラトプス

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
庭に置きたい
石のステゴサウルス
これでも全長1mほど

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
恐竜石像3体の前を通り、
立派な門構えの店内に入りましょう!

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
屋台になにやら・・・

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
福井は恐竜王国!
門をくぐると屋台のような売店?に
大きなベロキラプトルが
サプライズ登場!

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
なにか食べている・・・ 
生八つ橋のような
なめらかな白いお餅にあんこ・・・

あ! 羽二重餅(はぶたえもち)なのね!

さっきのティラノサウルスも
羽二重餅を食べていたんだ!

■ 店内には自慢のお菓子の試食がいっぱい!

いろんなバリエーションの羽二重餅、いろいろ試食して、家族のお土産に買ってかえります。
(店内はほかのお客さんがたくさんいて、羽二重餅の売店写真撮影は自粛・・・)

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
恐竜おもちゃコーナー

お店の中の一部は恐竜お土産コーナーになっていて恐竜おもちゃも売られています。以前の私なら片っ端から買ったのですが、最近はようやく大人になり、恐竜おもちゃを目の前にしても買わずに通りすぎることができるようになりました?

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
頭上にはプテラノドン

ふと見上げると恐竜コーナーの上にはプテラノドン。これまた羽二重餅を食べている。恐竜たちもお菓子を売ろうと頑張っているようです。

■ 売り場の奥にお菓子工場の見学コース!

お店の奥にはお菓子工場の見学コーナーがあるんですが、ここに向かう途中にも大きくリアルな恐竜がお客さんを待ち構えています。

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
おおリアル!

この恐竜も羽二重餅を食べている!

恐竜の足元の注意書は「恐竜にさわるな」でなく「絶対恐竜にさわってください!」 さわるとご利益があるそうです。

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
恐竜パワー

■ 羽二重餅の工場見学!

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
恐竜の左奥、
階段を登った先に
工場見学コースあり

羽二重餅を食べている恐竜の前を通り越し、工場見学ルートは階段を登った先。

上がった場所からベルトコンベアーで流れる製造ラインが見えると勝手に思っていたら・・・

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
工場・・・

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
あんを作ってるのかな・・・

大きなガラス窓から階下の作業場をながめるんですが、男性の作業スタッフ3人が大きな釜を囲んで立ち、大きなしゃもじでアンコを煮ている場面。

もうひとつは、幅広の机に向かって椅子に座った女性の作業スタッフ5~6人が各々、離れた場所で完成した羽二重餅をパッケージに手で詰めて、包装紙で包んで商品を完成させる場面。

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
パッケージ工程・・・
羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!

製造から包装まで手作業でコツコツやってます!という、正直な工場見学コーナーでした!

福井の銘菓・羽二重餅は300年以上の歴史があるお菓子で、老舗の羽二重餅の古里直売所(マエダセイカ株式会社さん直売所)には恐竜石像やリアルな恐竜がお客様をお迎えしている銘菓も恐竜もどちらも楽しめるスポットでした。

羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!

羽二重餅の古里の恐竜たち、
また会う日までお元気で!
羽二重餅の古里、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!
(訪問したのは2019年8月です)
館長
福井の銘菓・羽二重餅の老舗、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現とのうわさを聞いて会いに行きました!

■ 羽二重餅の古里
(マエダセイカさんの工場直売所)
■ 所在地:福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・観音町駅から1.5km
■ 恐竜像:6体


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。

情報はこちらへ

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像


関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する