fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
福島県立博物館で開催されている「藤井康文 恐竜イラスト原画展」を見てきました!
館長
恐竜イラストの作家・藤井康文さんの原画展が福島県立博物館のポイント展として開催されていますので、見てきました。福島県立博物館の訪問も初めて。さてどんな展示なのでしょうか?

■ 名称:藤井康文 恐竜イラスト原画展
■ 会場:福島県立博物館 (福島県会津若松市城東町1-25)
■ 会期:2015年10月3日~11月15日


福島県立博物館に到着!
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)
かなり立派な建物ですね。

博物館のロビーで
藤井康文さんの恐竜イラスト原画展
開催されていました!
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)


原画の写真撮影禁止につき、
遠くから写真をパチリ!
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

藤井さんの原画11点
博物館所有の化石などが
展示されていました。

原画ってなかなか
見る機会がないので、
多くの人に楽しんで
もらいたいですね。

ロビーでのポイント展を
見学した後は
博物館の常設展を見学しました。

弥生人
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

第二次世界大戦の頃に
福島で走っていたバス
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

乗っている人の顔が恐!
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

県立博物館なので
当たり前ですが
歴史・民族資料が
多いんです。

古生物はないのかな?

いました!
福島県から発掘された
フタバサウルス
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

この前までは
フタバスズキリュウ
と呼ばれていました
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

パレオパラドキシアの
全身化石もありました
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)
古生物の展示は1部屋でした

常設展の見学後に
売店で資料を購入!

2000年に開催された企画展
海獣パレオパラドキシア
熱帯のふくしまに生きた謎の化石動物
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

2013年に開催された企画展
震災復興・国立科学博物館
コラボミュージアム in 会津若松
対決! 恐竜展
ティラノサウルとトリケラトプス
藤井康文さんの原画展(福島県立博物館)

■恐竜や古生物の展示会 恐竜イベント情報!
■館長が見学した恐竜展たち!
■恐竜に会える博物館・科学館など
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像
関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する