fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス(静岡県伊東市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第48回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

静岡県の伊豆・伊東にある小室山公園(1982年恐竜登場のレジェンド級!)には恐竜像がたくさんいますが、徐々に種類が増えてきました。このアンキロサウルスは1982~1983年に作られた初期メンバー8体のひとつ。

(静岡県伊東市)小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス

■ File No. 018_0137_007
■ 施設名:小室山公園 恐竜広場
■ 所在地:静岡県伊東市川奈1260-1
■ 交 通:伊豆急行線・川奈駅から1.4km
■ 恐竜名:アンキロサウルス
■ グループ:日東商事
■ 誕 生:1982~1983年度
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2017/11/3
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス

全身トゲトゲなアンキロサウルス。

昔は肩から腰まで、体の横には太いトゲがずらっと並んでいる姿と考えられていたんですが、研究が進み、いつの頃からか、体の横のトゲがなくなりました!


小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス
典型的な昔スタイル!

小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス

アンキロサウルスたちがいる恐竜広場に立っている説明板。ここに描かれている8体が小室山公園の古生物の初期メンバーです。

ここにはティラノサウルスと並んでイグアノドンが描かれていますが、2011年に撤去されてしまったので、今はいません。


小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス
太いトゲトゲ
戦車みたいな重装甲
これこそ昔の
アンキロサウルスの
イメージそのものです!

小室山公園 恐竜広場のアンキロサウルス
館長世代には
見慣れた、
懐かしい姿です。

2021年からさかのぼること約40年、このアンキロサウルスは作られ、それ以来、小室山公園で多くの皆さんに愛されてきました。

アンキロサウルスの復元像は、昔と最近ではかなり違っているので、還暦の館長世代では、小室山のアンキロサウルスのような姿が載った恐竜図鑑で育ったので「これこれ!」という感じですが、最近の図鑑で勉強しているちびっ子たちにすれば「これ何?」という感じでしょう。

恐竜公園が観光集客にとっても効果があることがわかった1980年代、全国で恐竜公園が作られましたが、あれから30~40年。恐竜像そのものの老朽化や、復元像が古いことを理由に撤去される恐竜像も少なくありません。

小室山公園の恐竜像は古いものだけでなく、途中で増設され、その時代時代の復元像が設置されている公園なので、恐竜像そのものの進化が楽しめる公園です。なので、レトロ復元のアンキロサウルスですが、歴史的な価値がある恐竜像として、これからも長く皆さんに愛されてもらえるとうれしいなぁ・・・。

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 小室山公園 恐竜広場

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する