fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見! アトラクションとして役目を終えた恐竜達ですが、園内で新たな役目を持って鎮座していました??
■ ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見! 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 岡山県」で紹介していた「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」の写真をいただきました。

maimaiさん、いつも素敵な情報をありがとうございます。

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークは、岡山県真庭市の蒜山上福田にあるレジャー施設・遊園地で、地図で見ると岡山県と言っても鳥取県との県境で、ほとんど鳥取県。これはなかなか遠くて、茨城県から気軽に行ける場所じゃないので、写真を送っていただいたmaimaiさん、いつもながらありがとうございます!!!

頂いた写真で調べたら、もともとは「ディノジェット」という名前のアトラクションだったんですね。中央のタワーから6本の腕が出ていて、その先に恐竜型のゴンドラがついているもの。ゴンドラに乗ったお客さんがハンドルを操作すると、ゴンドラが上がったり下がったりしながら、クルクル回るやつで、ゴンドラが動物だったりディズニーキャラクターだったりの違いはありますが、仕組みとしては遊園地のアトラクションでよく見かけるものですね。


2015年8月の「ディノジェット」
(Googleストリートビュー)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

さあ、2021年のヒルゼン高原センター・ジョイフルパークの恐竜たちを見てみましょう!

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
園内にいる恐竜ゴンドラたち
(写真提供 maimai さん)

園内にある芝生の広場にかつての恐竜ゴンドラたちが並んでいます!

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
黄色トリケラと緑の肉食恐竜
(写真提供 maimai さん)

かつては「ディノジェット」としてクルクル回っていた恐竜たちですが、今は芝生の上で、ベンチ代わりにのんびりと第二の人生(恐竜生?)を楽しんでいるようです。

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
緑のトリケラと青い肉食恐竜
(写真提供 maimai さん)

お客さんも恐竜と一緒にのんびりモードですね。

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
①緑の肉食恐竜
(写真提供 maimai さん)

緑色の肉食恐竜。北海道おたる水族館の付属遊園地)・祝津マリンランドにも、同じ肉食恐竜のゴンドラが現役で活躍中です。 

(参考)
こんなところで恐竜発見! 祝津マリンランド(おたる水族館の遊園地)
祝津マリンランドの「スカイライド」 恐竜ゴンドラ
写真提供:小樽観光協会 観光案内所

岡山も北海道も恐竜ゴンドラは同じですね!!!

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
②黄色のトリケラトプス
(写真提供 maimai さん)

黄色のトリケラトプスは、ちょっと上から圧縮されたみたいで、カエルっぽいバランス???

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
③ピンクの肉食恐竜
(写真提供 maimai さん)

ピンクの肉食恐竜はきっと女の子に人気だったかな・・・

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
④緑のトリケラトプス
(写真提供 maimai さん)

緑のトリケラトプス。手足を伸ばして空を飛んでいるポーズなのかな???

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
休憩するお客さんと⑤青い肉食恐竜
(写真提供 maimai さん)

青い肉食恐竜をよ~く見ると指3本なので、アロサウルスなのかな・・・

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
喫煙所前にも⑥緑のトリケラトプス
(写真提供 maimai さん)

緑のトリケラは芝生の上と喫煙所前の2台があったんですね。この1台は喫煙所の前でにらみを効かせています。

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見!
⑦テッペン取ってたティラノサウルス
(写真提供 maimai さん)

アトラクション「ディノジェット」の中央のタワーの中心に乗っていたティラノサウルス。

①~⑦でかつての「ディノジェット」の恐竜像たち、勢ぞろいです! ティラノは高いタワーのてっぺんから降りて、アトラクション:バイキングの横で恐竜オブジェとして頑張っています!

maimaiさん、いつもながら貴重な写真ありがとうございました。

コロナが落ち着き、動けるようになったら会いに行けるかなぁ・・・なかなか遠いので、行ける日まで、ディノジェットの恐竜たち、お元気で!!!

館長
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク(岡山県真庭市) こんなところで恐竜発見! アトラクションとして役目を終えた恐竜達ですが、園内で新たな役目を持って鎮座していました??

■ 施設名:ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
■ 所在地:岡山県真庭市蒜山上福田1205-197
■ 交通:米子自動車道蒜山ICから3.5km
■ 恐竜像:かつてのアトラクションの恐竜たち、ゴンドラ6個と中央の恐竜


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する