fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見! 「蛇持交差点の裏手に竜脚類の遊具がぽつんとある公園を発見!」とnisipedinoさんから情報をいただきました! 見たことないデザインでした! 
■ 養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

「蛇持交差点の裏手に竜脚類の遊具がぽつんとある公園を発見!」とnisipedinoさんから情報をいただきました! 

公園の名前がわからないので「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 養老町蛇持141付近の公園」として新規追加しました。

恐竜倶楽部の仲間のnisipedinoさん、たくさんの情報、いつもありがとうございます!


写真はnisipedinoさん提供
コメントは館長が勝手につけています。

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

2021年春に発見されたそうです!

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

蛇持交差点の裏手の公園だそうで・・・
名前が書いてないようで・・・・

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

竜脚類のスプリング遊具ですね。このデザインは初めて見ました。新種新属発見ですね!

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

子どもが首につかまるんですね。

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

FRP製。背中のハゲが愛されている証拠・・・

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

後ろに落っこちないように座席の後部がすこし高くなっているようです。

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

大きな瞳のかわいいデザインですね。

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

公園の敷地に建っている青少年集会所?

公園も建物も養老町の持ち物と思うのですが、詳細不明です。

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

恐竜にまたがると遠くに雄大な風景が見えますね! あの山は霊仙山かな?

養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見!

何年も続いているコロナ騒動でお出かけをガマンしなければならないことが多いですね。行きたいときに自由に行けた頃が懐かしい・・・。もう少し自由に動ける時期が来たら、蛇持交差点の巨大恐竜と併せて会いに行きたいなぁ。。。

それまでお元気で!


Googleストリートビュー

nisipedinoさん、情報と写真ありがとうございます!

館長
養老町蛇持141付近の公園(岐阜県養老町) こんなところで恐竜発見! 「蛇持交差点の裏手に竜脚類の遊具がぽつんとある公園を発見!」とnisipedinoさんから情報をいただきました! 見たことないデザインでした! 

■ 施設名:養老町蛇持141付近の公園
■ 所在地:岐阜県養老郡養老町蛇持141付近
■ 交通:養老鉄道養老線・友江駅から約3km
■ 恐竜像:竜脚類の遊具


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 養老町蛇持141付近の公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する