fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
宮ノ作公園(福島県いわき市)こんなところで恐竜発見! 福島県いわき市中央台、昭和50年から大規模開発されたいわきニュータウンの宮ノ作公園に日東商事製のミニサイズのトリケラトプスがいます!
■ 宮ノ作公園(福島県いわき市)こんなところで恐竜発見! 
 
「恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 福島県」に宮ノ作公園を追加しました。

福島県いわき市中央台、昭和50年から大規模開発されたいわきニュータウン(第2住区・鹿島地区)の中にある宮ノ作公園に日東商事製のミニサイズのトリケラトプスがいます!

最近は近所の公園の不具合をネットで行政にお知らせする仕組みがあるようで、そこに「宮ノ作公園のトリケラトプスの角が折れているので直して!」という投稿を見つけて、トリケラトプスがいることがわかりました!

目の上の角が1本、折れちゃったけど、根本的な補修は難しいので、遊んだ時にけがをしないように対策しているそうです!

宮ノ作公園(福島県いわき市)こんなところで恐竜発見

宮ノ作公園のトリケラトプス 日東商事製のミニサイズのトリケラトプスです!

参考リンク:まちもん/FixMyStreet Japan:恐竜のツノが折れています


Googleストリートビュー

いわき駅からでも湯本駅からでも10km弱。久しぶりに福島県の恐竜公園巡りに行きたくなりました!

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
宮ノ作公園(福島県いわき市)こんなところで恐竜発見! 福島県いわき市中央台、昭和50年から大規模開発されたいわきニュータウンの宮ノ作公園に日東商事製のミニサイズのトリケラトプスがいます!

■ 施設名:宮ノ作公園
■ 所在地:福島県いわき市中央台鹿島1-17
■ 交通:JR常磐線・いわき駅から8.5km
■ 恐竜像:日東商事製のミニサイズのトリケラトプス


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 宮ノ作公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する