fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス(京都府京都市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第197回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

京都市青少年科学センターは楽しみながら理科・科学を学べる施設! ここの名物は(株)ココロ製の動くティラノサウルス。実物の3/5サイズ。

動くティラノサウルスはほかにもいますが、京都市青少年科学センターの動くティラノには、驚く特徴があるんです!

(京都府京都市)京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

■ File No. 026_0151_001
■ 施設名:京都市青少年科学センター
■ 所在地:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
■ 交 通:京阪・藤森駅から約400メートル
■ 恐竜名:動くティラノサウルス
■ 作 者:(株)ココロ
■ 誕 生:1999年7月
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2016/2/27
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

ホール内で目立っているティラノサウルス。1999年に登場した(株)ココロ製の動くティラノサウルスです。


京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

1999年誕生だから、羽毛も生えていない再現。ちょっと前までティラノサウルスといえばこの外見イメージでした。


京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

最新の学説で再現と書かれていますね。確かに1999年に登場した時代、このリアルさは驚異的です!


京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

こんなリアルなティラノサウルスがお客さんが近づくとグイングイン動くんです。

しかも日本語を話すんです???


恐竜おもちゃの博物館(動画館):京都市の青少年科学センターの動くティラノサウルス

上手に日本語であいさつするよ!


京都市青少年科学センターの動くティラノサウルス

やっぱりティラノサウルスに日本語は似合わないような・・・。やっぱり違和感ありです。リアルなのにね・・・・。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

京都市青少年科学センターの動くティラノサウルスは有名なので、京都に行く機会があったらぜひ会いに行って、日本語をしゃべるか確認してみましょう!

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 京都市青少年科学センター

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する