fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
滝川東公園のステゴサウルス(北海道滝川市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第208回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

カイギュウの化石が見つかる北海道滝川市ですが、この公園にはのんびり広々とした風景を眺める立派なステゴサウルス像があります。でも別の恐竜に狙われていた! タキカワカイギュウ像もありました!

公園は1988(昭和63)年度にオープン、像の施工会社は旭川市の(株)前田理工さんでした。

(北海道滝川市)滝川東公園のステゴサウルス

■ File No. 001_0416_004
■ 施設名:滝川東公園
■ 所在地:北海道滝川市文京町1-1
■ 交 通:JR滝川駅から4km
■ 恐竜名:ステゴサウルス
■ 作 者:(株)前田理工
■ 誕 生:1988(昭和63)年度
■ 絶 滅:
■ 撮影日:2017/5/24
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

滝川東公園のステゴサウルス

北海道滝川市にある滝川東公園。ここには実物大のステゴサウルスがいることをネットで調べて知っていたので、会いにいったんです。

広々とした芝生の広場に堂々としたステゴサウルスがいます!


滝川東公園のステゴサウルス

おお! リアル!

後日、滝川市役所の方に聞いたら、この公園は1988(昭和63)年度にオープン、像の施工会社は旭川市の(株)前田理工さんでした。


滝川東公園のステゴサウルス

1988年なので、日本全国に恐竜公園ブームの始まりから10年弱。初期の頃の恐竜像とは段違いのリアルさです!


滝川東公園のステゴサウルス

それでも背骨が腰のあたりを頂点にして背骨がカーブを描き、しっぽが地面についている古い復元スタイルも混在しています。

館長世代には若い頃に見ていた恐竜図鑑にでてくるステゴサウルスのイメージにピッタリです。


滝川東公園のステゴサウルス

真正面に回ると、この迫力です!

あれ? 後ろから小さな恐竜がステゴサウルスを追ってきている・・・・!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

2022年に滝川市役所の方に聞いた話では、恐竜像は完成から30年以上経過し、痛みも増えてきているそうです。造形美術品なので、補修には多額の費用がかかるので、今後の維持管理をどうするか悩んでいる、とのことでした。

これは全国の恐竜公園を管理している自治体さんの共通の悩みですね。

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 滝川東公園

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する