fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具(埼玉県さいたま市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第216回目
日本全国恐竜公園 恐竜ファイル

【訃報】 リアルでおしゃれなデザインのティラノ全身骨格遊具が大人気。恐竜足跡型の砂場、プテラノドンのブランコ、乗れるアパトなど、遊び心がいっぱい! でもティラノの目の位置が違う・・・。

「危険な遊具776基を使用中止へ さいたま市」でティラノサウルス骨格撤去され、ティラノサウルスモチーフの複合遊具に生まれ変わりました!

(埼玉県さいたま市)根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

■ File No. 011_0307_001
■ 施設名:根岸東児童公園
■ 所在地:埼玉県さいたま市南区根岸2-20
■ 交 通:JR南浦和駅から1km
■ 恐竜名:ティラノサウルス骨格のアスレチック遊具
■ 作 者:
■ 誕 生:1968年(※公園のオープン)
■ 絶 滅:2021年10月
■ 撮影日:2014/12/25
■ 撮影者:恐竜おもちゃの博物館

根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

さいたま市の根岸東児童公園にはこんなすてきな恐竜遊具があったんです・・・・ あった? そうあったんです。

2019年にさいたま市が「危険な遊具776基を使用中止」という施策を発表し、改修や取り換えが進められ、根岸東児童公園のこのユニークな遊具は2021年10月には過去の遊具になってしまいました。



根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

この写真を撮ったのは2014年。その時はピカピカだったんですけれども・・・・。部品が壊れているなどの老朽化よりも、小さな子どもが頭・手足をはさんで重大な事故が起こらないような観点で点検され、改修できない遊具は取り換えや撤去となったようです。


根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

すてきでユニークな遊具だったんですけどね・・・残念です。


根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

ティラノサウルスの全身骨格がしゃがんだようなポーズで、下半身はすべり台になっていました。


根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

頭の部分はへこみのひとつが水色に塗られ、多分、目を表現していたんだと思うんですが、残念ながら、ティラノサウルスの目の位置はその隣の穴だったんです。。。 ちょっと残念な塗装ミスももう見れません・・・



根岸東児童公園のティラノサウルス骨格のアスレチック遊具

根岸東児童公園で遊んでくれた皆さん、今までありがとう。さようなら・・・・。新しい恐竜遊具もよろしくね。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

とってもユニークな恐竜遊具が2021年をもって”さようなら”です。 

またひとつ、懐かしの恐竜遊具が消えました。子どもの安全が最優先なのでしかたないけど、なんだかさびしいなぁ・・・・。

■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 根岸東児童公園

次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する