fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
ひばり野あじさい公園(埼玉県鴻巣市)恐竜遊具に会いに行きました! は虫類なの? 恐竜なの? 怪獣なの?と聞きたくなるような不思議なすべり台があります!
■ ひばり野あじさい公園の恐竜遊具に会いに行きました!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜のすべり台

あじさい公園にやっと到着!


■ 所在地の不思議???

実は「あじさい公園には着けないかも・・・。」とあきらめかけるほど、道に迷いました。

鴻巣市のホームページに載っていた住所「鴻巣市ひばり野2丁目13-117」をカーナビに入れたところ、案内されたのは個人の住宅なんです。どう見てもここじゃない! 何回か設定をやり直しましたが、同じ場所に案内される・・・。

カーナビでは到着できないし、ひばり野全体の案内図も見つからないので、ひばり野2丁目の路地を順番に全部まわり、やっとあじさい公園を見つけました!

家に帰ってから確認したら、Googleマップで見るとあじさい公園がある場所は 「ひばり野2丁目18」 だったんです。これじゃ、カーナビでつけるわけがない!

同様にひばり野はぎ公園は鴻巣市のホームページでは「ひばり野2丁目13-69」ですが、Googleマップで見ると「「ひばり野2丁目6」。ひばり野の住所は住宅が建っている場所と公園の場所では番地の振り方が違うのかな? よくわかりませんが、ホームページに載っている住所をカーナビに入れても着けないので、注意が必要です!


■ あじさい公園 探検開始!!!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

きれいに一戸建てが並ぶ街の中の公園のひとつがあじさい公園。ここの街の公園には花の名前がつけられています。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

公園に入ると恐竜(怪獣?)が見えてきましたよ! これですね!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

は虫類のように地面にはいつくばった姿勢。背中からすべり台になっていて、大きく開いた口がゴールです。

は虫類なの? 恐竜なの? 怪獣なの?と聞きたいくらいです。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

背中の中央にはパイプでできた柵がついています。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

手足には指があり、鋭い爪もついている!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

このデザインのすべり台は各地の公園で見かけますが、微妙にデザインが違います。きっと現場で施工されたコンクリート製のすべり台遊具なので、作った職人さんによってデザインが微妙に違ったんでしょう。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

しっぽの方から登りますが、階段状のくぼみにカラフルな握り?がついていて最近はやりのボルダリングの壁に似ています。ほかの所の同様のすべり台と比べて、すごくポップな印象を受けます。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台


■ なんかネットで見ていた遊具と印象が違うなぁ・・・・

すべり台の写真を撮りながら、なんかネットで見ていた印象と違うことに気づき、その場でネットに載っている写真と見比べたら、違和感の正体がわかりました。改造されていました!


ひばり野あじさい公園
Googleストリートビュー(2012年7月)

この時は背中のパイプの柵が丸い!


ひばり野あじさい公園
Googleストリートビュー(2015年7月)

まだ背中のパイプの柵が丸い!


ひばり野あじさい公園
Googleストリートビュー(2019年6月)

背中の柵が現在の角ばったタイプに変わってる!!!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

2022年の姿

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

ひばり野あじさい公園にあったすべり台のかつての姿をイラストにしたもの。

最初は背中の柵が円形だった! なので、背中に板が載っている古生物ディメトロドンや恐竜ステゴサウルスに見えたんですね。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台
東京都八王子市ほんごう公園

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台
東京都八王子市ほんごう公園

この上の2枚は東京都八王子市のほんごう公園にある同様の遊具ですが、あじさい公園の遊具も元はこんな形だったんでしょう。背中の柵が円形で、階段はシンプル。これが何かの理由でリニューアルされ、背中のパイプの形が変わり、階段がボルダリングっぽく改造されたみたいです。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

階段はこちらの方がカラフルでかわいい!

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

背中の柵は円形の方がかわいかったと思うんですが・・・

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

なんで変わったのか理由はわかりませんが、リニューアルされた以降もきれいに塗装されているようなので、大事にされてことはまちがいありません。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

ちなみに、恐竜がいる場所も現在は全体が砂場ですが、かつてはすべり台の口から先が砂場で、その他の部分は土のままだったようです。きっと子どもが遊具から落ちてもケガをしないように遊具のまわり全体が砂場にリニューアルしたんでしょう。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

大きく口を開いた不思議な生物像。恐竜かどうかは定かではありませんが、テンションが上がる遊具であることはまちがいなしです。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

あじさい公園には他にはこのロデオみたいな遊具があるだけ。かつては丸太のアスレチック遊具があったのですが、現在は丸太は切り株状の腰掛しか残っていません。

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

埼玉県鴻巣市 ひばり野あじさい公園の不思議な恐竜すべり台

ひばり野あじさい公園がオープンしたのは1987年なので、かれこれ35年前。恐竜?すべり台も年代物ですが、きれいにリニューアルされ、大事にされているようです。昔と比べて子どもの人数が減って公園で遊ぶ子どもの姿を見ることも減りましたが、あじさい公園の恐竜遊具は大事にされ、まだまだ長生きできそうです。

あじさい公園の不思議な恐竜すべり台、また会いに来るまでお元気で!

館長
ひばり野あじさい公園(埼玉県鴻巣市)恐竜遊具に会いに行きました! は虫類なの? 恐竜なの? 怪獣なの?と聞きたくなるような不思議なすべり台があります!

■ 施設名:ひばり野あじさい公園
■ 所在地:埼玉県鴻巣市ひばり野2-18 付近
■ 交通:JR高崎線・鴻巣駅から2km
■ 恐竜像:恐竜(怪獣?)のすべり台


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 ひばり野あじさい公園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する