fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 校庭に大きな体に長い首、竜脚類? ネッシー? はたまた怪獣? 小学校に恐竜像があるのは珍しいなぁ。会いに行ってみました!
■ 小学校に恐竜がいる???

恐竜公園を探していた時に小学校の校庭に恐竜らしき遊具が写っている画像を発見、調べてみたら船橋市立の豊富(とよとみ)小学校らしい!

大きな体に長い首、竜脚類? ネッシー?  はたまた怪獣? 小学校に恐竜像があるのは珍しいなぁ。

どこかに恐竜像があるらしい!と情報をつかんだらGoogleマップのストリートビューで恐竜像があるのか確認するんです。まるでどこでもドアのようで便利な世の中ですよね。

豊富小学校もストリートビューで見てみると、小学校の周囲の道路から撮影された写真が載っていて、フェンス越の遠くに不思議な生物像が小さく写っている!


Googleストリートビュー(2021年8月)

何か像があるのはまちがいないけど、恐竜かどうかは分からない。小学校なので、敷地内には入れないだろうし、周囲からどれだけ見えるかもよく分かりませんが、近くで見たいなぁ・・・と、思っていたので、会いに行ってみました!


■ 豊富小学校に到着! 中には入れないので、周囲の道路から見学してみます!

カーナビに案内されて豊富小学校に到着!

車を停めて周囲の道路を歩いて、フェンス越しに中を見てみました。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

鉄筋コンクリートの校舎、広い校庭、ブランコやすべり台などがある公園みたいなコーナー、そのそばに首が長い恐竜像みたいなものがあった!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

謎の生物像の右側が見えてます。ズームして写真を撮ると、まあまあ近くに見えますね。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

大きな体、長い首としっぽ。手足がないみたい・・・。コンクリートの手作りっぽい。カラフルなドット模様がカワイイです。


■ 小学校の正門からも見えるかな???


船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

正門前にスクールバスが停まってます。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

公立の小学校なのにスクールバスがあるのって珍しいそうです。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

いろんな事件・事故があって以来、学校や福祉施設など、関係者以外の入場は制限されてますよね。それで良いと思いますが、「恐竜見たいから入れて!」なんて、とても言えません!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

正門の外からでも正面にある恐竜像は見えます。近くには寄れないけど、ズームで撮れば、よ~く見えました。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

犬みたいな像もあります!


■ もっと近くから見えないかなぁ・・・・・

恐竜像のある場所は小学校の敷地の端っこで周囲の道路から遠くてあまりよく見えないんですが、正門に向かって右隣はどうも神社らしく、神社なら入れるのでは?

一縷の望みを胸に、神社のいりぐちを探してみたら、神社の入口は小学校の正門の裏側にありました。小学校の回りを半周歩いて神社の入り口を見つけました!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

長い神社の参道を抜け、右に曲がると鳥居や狛犬、小さな社殿が。お邪魔しているのでご挨拶をして、社殿の裏側へ。

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

予想した通り、社殿の裏は小学校の敷地と隣接地で、フェンスがあるから小学校には入れませんが、恐竜像に一番近く寄れる場所でした!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

神社と小学校の境目のフェンス越しの恐竜像!!!

やっぱりネッシーなのかな?

・ ・ ・ ・ ・

家に帰ってから豊富小学校の恐竜像についてメールで問い合わせてみたところ、なんと校長先生からお返事をいただきました。

「船橋市の公立小学校:豊富小学校の校庭にあるのは1980(昭和55)年度の卒業制作として子どもたちの手で作られたネッシー像で、完成後、生徒たちの手で何回か塗り替えられ、現在で4代目。学校沿革史や卒業アルバムなどで調べた結果、42年前に子どもたちによって作られたことを知り先生たちも驚いていました!」とのことでした。

校長先生、ありがとうございました!

船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)こんなところで恐竜発見!

君はネッシーだったんだね!

ネッシーを作った卒業生たちは今年53歳。皆さんが作ったネッシーは今も元気にしていますよ!

豊富小学校の皆さん、これからもネッシーで楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!

館長
船橋市立豊富小学校(千葉県船橋市)恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記 校庭に大きな体に長い首、竜脚類? ネッシー? はたまた怪獣? 小学校に恐竜像があるのは珍しいなぁ。会いに行ってみました!

■ 施設名:船橋市立豊富小学校
■ 所在地:千葉県船橋市豊富町1
■ 交 通:北総鉄道北総線・白井駅から3.6km
■ 恐竜像:1980年度卒業生たちが作ったネッシー


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 船橋市立豊富小学校
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する