fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 設備も教育方針も幼稚園とは思えない緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行きました!
■ 緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行くチャンス到来!

nisipedinoさんから教えてもらった板橋区にある緑ヶ丘幼稚園に私も行くチャンスが到来!

nisipedinoさんが訪問した時に「もの凄く警備のしっかりした幼稚園でした…」という感想だったので、怪しまれないように用心しつつ、恐竜の写真を撮ってきました。nisipedinoさん撮影の写真(写真提供:nisipedinoさんと表示)と館長撮影の写真のコラボで緑ヶ丘幼稚園を紹介します!

「緑ヶ丘幼稚園は鎮座から400年余を経た自然の恵み豊かな氷川神社の境内にある」とのことなので、まずは板橋東新町の氷川神社にご挨拶です。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

板橋東新町の氷川神社(東京都板橋区東新町2丁目16-1)

茅の輪くぐりは閉鎖中みたい・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

拝殿でお参り

お賽銭箱に「今日は仏滅」との案内が・・・神社と仏滅って関係あるのかな?

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

御社殿の左奥に緑ヶ丘幼稚園。恐竜の頭がちょっと見えています!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

氷川神社の境内にある緑ヶ丘幼稚園の門。幼稚園の正門ではないんですが、なかなか立派でゴージャスな感じ。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

写真中央、青空バックに背が高い緑色の恐竜が見えますね・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

かわいいなぁ・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

なんか優雅な幼稚園だなぁ・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

大きな恐竜の顔だけでなく、太陽みたいなロゴ、丸い球が乗った岩の塔? テーマパークのようです!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

幼稚園の園庭にある遊具のレベルじゃない・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

森の妖精が住んでいる・・・みたいな・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

園児が次々ローラーすべり台で遊んでいます(園児の姿は自粛・・・)

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の正面に回るとかなり大きいことがわかります。

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜の首から下は幼稚園の建物の壁にレリーフ状に作られているんですね。ダイナミックです!

この恐竜を作った有限会社ビッグアートという会社のホームページで施工例として紹介されていました。「園内全体がまるでジュラシック・パーク。巨大な恐竜が出現! 幼稚園がまるでテーマパーク! 恐竜の高さはなんと12メートル以上。屋上には卵からかえった赤ちゃん恐竜。」

恐竜は使わなくなった給水タンクをラッピングしたものだそうで、恐竜の背景には、古代をイメージする壁画などなど。

遊具も幼稚園のレベルを超えて確かにテーマパークのようです!


緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
写真提供:nisipedinoさん

幼稚園の正面玄関から見える恐竜。左の棟の上にもちっちゃな何かが乗ってる・・・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

背の高い恐竜。この恐竜が給水タンクをラッピングしたものなんて、すごいアイデアですね!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

塔の上に乗ってるちっちゃな恐竜!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

恐竜のツーショット!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

幼稚園の正面がこの風景。とっても目立ってすてき! 恐竜ファンにはたまらないですね!

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

この幼稚園が普通の住宅地の中にあるのも印象的です!

・ ・ ・ ・ ・

緑ヶ丘幼稚園の恐竜を紹介するにあたって緑ヶ丘幼稚園のことを調べていたら、道徳教育をとっても大事にされているようで、なんだったら今からでも入園したいくらいでした。

一部をご紹介すると・・・
・次に使う人のことを考えて、使ったものは元に戻す。
・嫌な仕事は率先して引き受け、自分の嫌な仕事を人に押し付けない。
・他人の悪口は言わない、他の人の家と比べない。
・ダメだと思ってもあきらめず、立ち止まって考えてもう一度チャレンジする。
・自分の命も他人の命も大切なもの。生きていること、生かされていることの感謝する などなど。
社会生活の中で必要な、当たり前のことが自然にできるよう指導しています・・・とのこと。

もっとたくさんあるんですが、これらが大人向けの教訓ではなく、幼稚園の教育方針。今からでも実践したいと思います!

・ ・ ・ ・ ・

緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】

nisipedinoさん、写真提供、ありがとうございました!

緑ヶ丘幼稚園の恐竜たち、また会うまでお元気で!

館長
緑ヶ丘幼稚園(東京都板橋区)【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 設備も教育方針も幼稚園とは思えない緑ヶ丘幼稚園の恐竜に会いに行きました!

■ 施設名:緑ヶ丘幼稚園
■ 所在地:東京都板橋区東新町2-16-13
■ 交 通:東武東上線・ときわ台駅から850m
■ 恐竜像:建物が大きな恐竜、塔の上のちっちゃい恐竜


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■恐竜と遊ぶ恐竜公園・恐竜像 全国
■恐竜と遊ぶ 恐竜公園・恐竜施設 緑ヶ丘幼稚園
■館長が見学した恐竜展たち!


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ




関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する