fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
都築まもる君(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 かつて横浜市で営業していた「恐竜テーマパーク」にいた恐竜像の生き残りの1頭! 巨大なゴリラ像だけが横浜市歴史博物館脇の交差点で交通安全を訴えています!
■ 都築まもる君(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(神奈川県)」に「都築まもる君」を追加しました。

1990年代に横浜市で営業していた「恐竜テーマパーク」にいた恐竜像の生き残りの1頭!

閉園時の1996年にゴリラ像だけ都筑交通安全協会にもらわれ、いろいろあって「都築まもる君」として交差点で皆を見守っている! ゴリラだけどかつての横浜に突如現れたエポック的な恐竜施設のメンバーなので載せちゃいます!


都築まもる君(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 

横浜市歴史博物館の近くの交差点に巨大なゴリラの像があり、腕を振り上げて吠えているんです・・・



Googleストリートビュー(2021年3月)

交通安全を見守っている・・・というよりも、「コラ~スピード出しすぎ!」と怒ってる???



Googleストリートビュー(2022年2月)

1990年代に恐竜の森で生まれ、1996年からは仲間たちから離れて1人で都筑交通安全協会で活躍中。2005年にこの地に引っ越して以来、「都築まもる君」として交差点で皆を見守っている!

・ ・ ・ ・ ・


■ 都築まもる君の出生の秘密???

「都築まもる君」はもともとは1990年代に突如、横浜市旭区今宿南町2174に登場した恐竜像が55体も展示されていた「恐竜の森」というテーマパークの一員だったんです。恐竜の森が1996年に閉園することになり、ほとんどの恐竜像は2001年に開業する「恐竜パーク木更津」という恐竜テーマパークに向けて移転するのですが、巨大ゴリラ像は別の人生を歩むことに。


都築まもる君 出身は恐竜の森 まちがいかも???(2022/8/21 追記)

都築まもる君はグーの右手を高く掲げています。一方、恐竜パーク木更津を経由してテイネオリンピア遊園地にいるゴリラはチョキの右手を高く掲げています。

1993年~1996年、横浜市には坂本興行グループが経営する「恐竜パーク横浜」と「恐竜の森」の2か所の恐竜テーマパークがあり、都築まもる君はそのどちらかにいたゴリラ像で、「恐竜の森」が出身地とするホームページがあるのですが、古い話なので、どちらの施設にいたゴリラ像なのか確証がありません。

いずれ研究が進み、「恐竜パーク横浜」と「恐竜の森」のゴリラ像、各々の右手が「グー」なのか「チョキ」なのか、写真が見つかれば、都築まもる君の出生の事実がわかるかもしれません。

※「恐竜パーク横浜」のゴリラ像、どうもグーを出していたみたいなんです。ならば、都築まもる君は恐竜パーク横浜の出身の可能性が高そうですが、もしかして「恐竜の森」にグーとチョキのゴリラ像が2体あったら・・・・ 真実はまだ闇の中です。



1996年に都筑交通安全協会に迎えられたゴリラ像は、その年にマンション用地(横浜市都築区茅ヶ崎中央38)に設置され、1996年2月29日にまもる君の除幕式が行われたそうです。この時以来、ゴリラ像は交通安全のために働いています!

この時はまだ「ゴリラ」だったんですが、愛称が公募され「都筑まもる君」に決定。1996年4月5日には命名式も行われたそうです。

都築まもる君は2000年に近所に引っ越し(横浜市都築区茅ケ崎中央56-1)、さらに2005年に現在の場所にお引越ししたそうです。

このあたりの詳細は参考リンクに詳しく書かれています。
■ 参考リンク:恐竜の森
■ 参考リンク:区民レポーターが行く! 都筑のまもる君のミッション
■ 参考リンク:つづき日記:都筑まもるくんの引っ越し
■ 参考リンク:はまれぽ:都筑区の巨大なゴリラは一体なんなの?
■ 参考リンク:都筑七不思議調査団・調査記録ファイル3

誕生の地「恐竜の森」でも人気者だったゴリラ君ですが、恐竜アミューズメントの世界から警察に協力する組織に転職して、かれこれ26年。これからも横浜市都築の安全を守ります!


■ 都築まもる君の誕生の地、恐竜の森とは

都築まもる君が生まれた「恐竜の森」については現在も調査中です。営業していたのが1993年あたりから1996年までと短期間で、当時はまだ今ほどインターネットが普及しておらず、個人ブログなども少なかったので、ネットで記事を探してもほとんど情報がありません。

参考リンクの恐竜の森が唯一なのかな?

1990年代に営業していた「恐竜パーク横浜」「恐竜の森」の写真や情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ご提供、お待ちしています!

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
都築まもる君(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 かつて横浜市旭区で営業していた「恐竜の森」にいた恐竜55体の生き残りの1頭! 巨大なゴリラ像だけが横浜市歴史博物館脇の交差点で交通安全を訴えています!

■ 名称:都築まもる君
■ 所在地:神奈川県横浜市都筑区大棚町 歴史博物館脇交差点
■ 緯度経度:35.54953958564486, 139.57895085925836
■ 交通:横浜市営地下鉄・センター南駅から700m
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(東京都)都築まもる君


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する