fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
恐竜の森(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】1990年代の横浜市旭区、保土ヶ谷バイパスの隣地に恐竜像が55体もいた恐竜テーマパークがあった!
■ 恐竜の森(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(神奈川県)」に「恐竜の森」を追加しました。

1990年代(1993年?、1994年?・・・)の横浜市旭区、保土ヶ谷バイパスの隣の土地に突如現れた恐竜テーマパーク。運営は坂本興行グループで恐竜像が55体もいたそうです。施設は1996年に閉園? ゴリラ君だけ都築交通安全協会に里子に出され、その他の恐竜たちは恐竜パーク横浜の恐竜たちと一緒に恐竜パーク木更津にお引越したようです。


斉藤直樹さんから資料を提供していただいた恐竜の森のパンフレット

斉藤直樹さんから資料を提供していただいた恐竜の森のパンフレット。

恐竜が55体いたことや所在地もはっきりとわかる貴重な資料ですね!

斉藤直樹さん、ありがとうございます。

「恐竜の森」についてまとまった記事が書かれている唯一のホームページ
■ 参考リンク:斉藤直樹ホームページ:マニア:恐竜の森


かつてこのあたりに「恐竜の森」があったらしい・・・・



・ ・ ・ ・ ・



■ 恐竜の森の歴史・・・

「恐竜の森」のオープン時期は詳しくはわからないのですが、恐竜倶楽部の先輩に伺ったところ、1993年に恐竜倶楽部の有志で先行施設である「恐竜パーク横浜」を訪問していて、その時のことが倶楽部の会報に投稿されていました。

「(恐竜パーク横浜が)結構好評なので近くにまた同じ様なものを作るらしいです。」と書かれていたのが、「恐竜の森」なんですね。

「恐竜の森」の閉園時期も詳しくはわからないのですが、「恐竜の森」の住民で唯一、都築交通安全協会にもらわれていったゴリラの都築まもる君に関する記事に、「都築まもる君は恐竜の森にいたゴリラ像で閉園時に譲り受け、1996年2月29日にまもる君の除幕式が行われた」とあるので、「恐竜の森」の閉園時期は1996年だったのか?

ただし、「恐竜パーク横浜」にいた恐竜たちと合わせて「恐竜の森」の恐竜たちは、2001年にオープンする「恐竜パーク木更津」に引っ越しするんです。1996年から2001年まで約5年間の空白があるので、もしかしたら「恐竜の森」の全面閉園時期はもう少し後だったのかもしれません。

「恐竜パーク横浜」「恐竜の森」の恐竜像・生物像はその後、移転したり、里子に出されたり、流れが面白いんです。いずれにしても謎としてまだまだ楽しめそう!

・ ・ ・ ・ ・

横浜にあった「恐竜の森」。行ってみたかったなぁ。

誰か写真を提供してくれませんか?
ここの恐竜に会ったときの写真、募集しています!


館長
恐竜の森(神奈川県横浜市)【こんなところで恐竜発見!】 1990年代の横浜市旭区、保土ヶ谷バイパスの隣地に恐竜像が55体もいた恐竜テーマパークがあった! 

■ 名称:恐竜の森
■ 所在地:神奈川県横浜市旭区今宿南町2174
■ 緯度経度:35.47993513374477, 139.51924145262493
■ 交通:相模鉄道・三ツ境(みつきょう)駅から2.5km
■ Googleマップ:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(神奈川)恐竜の森


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する