fc2ブログ
[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | ブログ | サイトマップ ]
 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
恐竜おもちゃの博物館
恐竜倶楽部 No.431
 "恐竜おもちゃの博物館" は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
 最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!


最近の記事



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



プロフィール

恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)

Author:恐竜おもちゃの博物館の館長です(恐竜倶楽部 No.431)
"恐竜おもちゃの博物館"は館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。最近は恐竜おもちゃよりも、恐竜文化の周辺情報に興味の中心が変わりつつありますが、恐竜が好きな皆さんと一緒にこれからも恐竜文化を楽しもうと思います!



月別アーカイブ



ブログ内検索



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



最近のコメント



FC2カウンター



ユーザータグ



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
「恐竜おもちゃの博物館・本館」
かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)【こんなところで恐竜発見!】
■ かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)【こんなところで恐竜発見!】 
 
「日本全国恐竜公園ガイド(高知県)」で紹介していた「かっぱすいすい橋&あかいこ橋」の欄干にいる恐竜モニュメントの写真を パトリック さん から提供していただきました!

「かっぱすいすい橋&あかいこ橋」は高知県西南部の黒潮町上川口と高岡郡四万十町打井川を結ぶ打井川バイパスの途中にある橋で、海洋堂ホビー館 四万十(しまんと)・海洋堂かっぱ館に行く時に通る橋。

最寄り駅のJR予土線・打井川駅から3.1km・・・と聞くと近そうに感じますが、高知空港からは約100kmあり、他県民からするとなかなかの秘境です。そんな自然豊かな場所にある橋に、リアルな恐竜モニュメントが設置されているんですね。

かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん
あかいこ橋のトリケラトプス

かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)【こんなところで恐竜発見!】 
写真提供:パトリック さん
かっぱすいすい橋のティラノサウルス

海洋堂ホビー館 四万十のオープンに合わせて道路や橋を整備したときに、恐竜モニュメントを海洋堂が提供したのでしょう。さすがリアルな博物館クオリティーです!


■ Googleストリートビュー いままではこれでしか見ることができなかった・・・・


Googleストリートビュー(2021年6月)
あかいこ橋のトリケラトプス


Googleストリートビュー(2021年6月)
かっぱすいすい橋のティラノサウルス

Googleストリートビュー自体、遠く離れた場所の風景を見ることができる「どこでもドア」ですが、やっぱり実物が見たい!!!

いつか行ってみたいとは思いつつも、ハードル高すぎ! という感じでしたが、なんと愛車で日本全国を巡り、各地の名所や恐竜モニュメントとコラボ写真を撮っている パトリック さん が訪問して撮った写真を提供していただきました。

Googleストリートビューでは見ていましたが、本当にあったんだ! という感じです。パトリック さん ありがとうございます!

館長
かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)【こんなところで恐竜発見!】 「かっぱすいすい橋&あかいこ橋」の欄干にいる恐竜モニュメントの写真を パトリック さん から提供していただきました!

■ 名称:かっぱすいすい橋&あかいこ橋
■ 所在地:高知県高岡郡四万十町打井川
■ 緯度経度:33.1624362662459, 133.03937980286176
■ 交通:JR予土線・打井川駅から3.1km
■ 恐竜像:海洋堂のティラノサウルスとトリケラトプスの胸像
■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く


■恐竜おもちゃの博物館 TOP
■日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
■日本全国恐竜公園ガイド(高知県)かっぱすいすい橋&あかいこ橋


次はどの恐竜公園を偵察に行くのか? 皆さんのお近くにも恐竜公園や恐竜オブジェがあったら、館長のメールまでデジカメ写真と情報をください! 皆さんからの恐竜公園情報も待ってます! 公園の場所や名前も教えてくださいね。情報はこちらへ



関連記事

テーマ:恐竜おもちゃの発掘記 - ジャンル:趣味・実用


コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する